【今日のクラシコム】仕事中、音楽きく派? きかない派?
編集スタッフ 糸井
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。本日の担当は、私・糸井がお届けします。
業務時間に目に映るものといえば、今も向き合っているパソコン画面。でも耳は、周囲の声を拾ったり、音楽を聴いたりと他の運動に勤しんでいます。
社内でもイヤホンをつけているスタッフがちらほらいるなか、イヤホン姿をみたことがないスタッフもいて様々です。
そこで今回は「業務中に音楽をきく派・きかない派」というテーマを手に、社内を捜索してみました!
一曲をリピートして聴いています
こちらはバイヤー郡。業務は音楽を聴きながらが多く、主に集中タイムやランチ後などの気分転換材として重宝しているそうです。
バイヤー郡:
「結構1曲をループして聴いていますね。周囲の音をシャットダウンしつつ、程よく気を取られなくて済むんです。集中してる時もずっと流していて、特にEx:Re(エクス:レイ)の『Romance』という曲がお気に入り。声が透き通ってて、聴いていて気持ちがいいですよ〜」
社内のBGMを愛聴する人も?
日頃からイヤホン姿をみたことがなかったスタッフ・栗村にも直撃。
編集スタッフ栗村:
「僕、聴かない派ですね。というかその、向こうから流れてくるんです……」
と指差す先には黒いスピーカー(キッチン近くに置かれており、誰かがチョイスした音楽が日々流れています)。
確かにその手はあるけれど、聴きたい音楽じゃないときはどうしてるんでしょう。
編集スタッフ栗村:
「そしたら席をちょっと移動したらいいですし、あれ、でも移動したことないですね。執筆モードのとき以外は、周りの音はあまり気にならないのかも」
その横には、ふたり並んでイヤホン勢の編集スタッフが。それぞれどんなものを聴いているのでしょう。
集中が途切れそうになったら聴いて、気分を上げています
編集スタッフ小林:
「ちょっとやる気が出ないときとか、集中力散漫になってるときに聴いちゃいますね。最近のマイブームは、蓮沼執太さん。昔から好きなのはw-inds.。とっても元気が出ます(照)エンジンかかってからはずっと聞きっぱなしにしているかな〜」
編集スタッフ田中:
「わたしも集中が途切れそうになったときですね。少し前は、あいみょんを良くかけてたけど、最近はちょっとしたラジオなんかも聴いてたりしてて」
ラジオも! そちらの会話に持っていかれないんですか??
編集スタッフ田中:
「もともと、カフェみたいに人の声や雑音があるところが好きなんですよ〜。ラジオみたいに人が喋ってるくらいが変に心地よくって。とはいえうるさく感じたら、流したままでイヤホンをヒョイっと外してます(笑)」
仕事用に、YouTubeのプレイリストを作ってます
淡々とパソコンに向き合っているイメージが強いエンジニアやデザイナースタッフですが、やはり音楽を聴きながらのスタイルが多い模様です。
デザイナー遠藤:
「細かい作業や機械的な作業など、単調な業務が続く時に助けられています。YouTube内にマイプレイリストを作っていて、それを永遠にかけてますね〜」
そんな遠藤のプレイリストには、環境音やヒップホップ、洋楽などいろんな曲が。家に帰っても、ラジオや音楽など何かしらの音を流しているらしく、今では聴き込むこともなく、意識は常にディスプレイに持っていけるそう。
気分を紛らわせたり、ラジオであえて賑やかな音にしたり、はたまたイヤホンなしで周囲の音をシャットダウンできたり。音を操るスタイルも、人によってなんて様々なのだろう。そんな私はイヤホン勢。さーて、今日は何を聴こうかな。
(以前の記事「仕事中なに聴いてる?スタッフの集中プレイリストを調べてみました」もご覧ください)
感想を送る
本日の編集部recommends!
Buyer's selection|新年に新調したいアイテム
かばんの中身や日用品、定番の食器などなど、おすすめのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問