【紅茶をおいしく】ポイントはお湯の注ぎ方?「茶葉」を使って美味しく紅茶を入れるコツ

美味しい紅茶の入れ方を専門家に聞きました!カギはお湯の温度。ティーポットにベストな状態のお湯を注ぐと……。紅茶の入れ方一つで、カテキンの量にも出るのだとか。適切なお湯、茶葉の量など簡単な基本をおさえることで、より満足できるティータイムになりそうです。

編集スタッフ 岡本


 

「茶葉」だと、なんとなく面倒で難しそう……

体をぽかぽかと温め、心をリラックスさせてくれる紅茶。その魅力についてお届けしている、全5話の特集です。

久々に紅茶でも入れようかなと思い、缶をパカっと開ける。ふんわりとやさしい香りに包まれていい気分〜と、ここまではいいのですが、「茶葉を使うのってなんだか面倒」という先入観がむくむくと湧いてきて、なかなか飲むところまでたどり着けないんですよね。

そこで今回、紅茶専門店 Uf-fu(ウーフ)の大西 泰宏さんに、かんたんにできる「茶葉」を使った美味しい紅茶の入れ方を伺いました。

一番重要なのは、茶葉でも注ぎ方でもなく、お湯!紅茶にとって、ベストなお湯って、一体どんなお湯なのでしょうか。

 


ベストな「お湯」はどう沸かす?
紅茶を美味しく入れるステップ


茶葉をつかった紅茶の入れ方

STEP.1 お湯を沸かす

水はやかんを火にかける直前に入れ、火にかけてからは、できるだけ近くで適温になるまで見守る。

お湯の温度は、95~98度がベスト。水面に出てくる気泡がもっとも多くなったときが合図。

大西さん:
「美味しい紅茶をいれるカギは、お湯です。

汲みたての水は、茶葉をジャンピング*させるために不可欠な空気をたくさん含んでいます。

この空気をいかに逃さず、それでいて高温で入れられるかがポイント。

空気を含んだ高温のお湯で紅茶を入れると、茶葉が浮きます。

茶葉が浮く=紅茶のうまみがしっかりと出るということ。美味しい紅茶とベストなお湯はセットなんですね」

*ジャンピング……茶葉の上下運動のこと。美味しい紅茶を淹れるための大事な工程。

 

STEP.2
お湯を沸かしている間に、ポットを温める

茶葉を入れる直前に、適度に熱くなったお湯を注いで、ポットを温める。

このときのお湯は、95〜98度でなくてOK。ポットが温まったら、お湯は捨てる。

 

STEP.3
ポットに茶葉を入れ、勢いよくお湯を注ぐ

飲む分量に合わせて、茶葉をポットに入れる。

大西さん:
「お湯の量は、カップ一杯150〜200ccと決まっていますが、それに対する茶葉の量は、ブランドや好みで異なります。適量はパッケージなどで確認してみてくださいね。

ちなみに、ウーフで販売している茶葉は、1g で1杯分(150〜200cc)。

何度か入れているうちに、ちょうどよい量がつかめてくるはずよ」

95〜98度のベストな状態のお湯を、一気にポットへ注ぐ。

大西さん:
「空気をたくさん含んだお湯を入れることで、気泡と一緒に茶葉がぶわっと浮いているのがわかりますね。

こうなったら成功です」

 

STEP.4
蓋を閉めて、5分蒸らす

▲このときポットを動かさないよう注意!金属に触れると、えぐみにつながります。

大西さん:
「蒸らしていると、茶葉がゆっくりと落ちてきます。

紅茶に含まれる、カテキン(渋み)とカフェイン(苦味)が結合し、テアニンという成分になります。

結果、カテキンとカフェインが減り、やさしい甘さに繋がるんです」

 

入れ方を変えて、飲み比べてみました!

▲大西さんいわく「この色の差は、カテキンがしっかり出ていない証拠」だそう。

左は、お湯を沸騰させ続け、ゆるゆるとポットへ注いだ紅茶。

右は、大西さんに教えていただいた方法で入れた紅茶です。

この状態で見ても色の差がはっきりとわかりますが、入れている最中、まったく茶葉が浮かなかったことに一番驚きました。

飲み比べてみると、左は若干味が薄く、香りも弱い印象。飲んだ後は、舌にわずかなざらつきを感じました。

一方右は、カップを顔に近づけた瞬間にふわっと包まれるようないい香りが。

飲んだ後に心地よい甘さが残りました。

大西さん:
「この入れ方をすると、茶葉を入れたままにしていても渋くならないので、ぬるくなってからも美味しく飲めますよ。

紅茶は嗜好品です。こうでなきゃいけない、という決まりはありません。

ポイントだけ押さえて、自分好みの美味しさを見つけてくださいね」

紅茶を美味しく入れるには、お湯がこんなにも大切だったなんて。

新しい発見と、じっさいに飲み比べたときの感動を知り、ますます紅茶の面白さに惹かれています。

続く第3話のテーマは、ティーバッグでの美味しい入れ方。

オフィスの休憩時間に、ぐっと深みのある紅茶を入れてみませんか?

 

👉次の記事はこちら
ティーバッグを使った美味しい入れ方

💡ティータイムの関連記事
紅茶ならではの良さって?
シナモンチャイなど紅茶のアレンジアイデア
紅茶とお菓子のペアリング

【写真】木村文平

 

大西 泰宏

兵庫県出身。紅茶専門店に勤務後、中国へ留学。2002年、ウーフ創業。オリジナルティーは天然素材だけ使用し、体になじむブレンドを心がけている。現在は、芦屋と南青山の2店舗を展開中。


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

LIFESTYLEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像