【あの人が選ぶ日用品】お気に入りは見える場所に、好きに飾って(HININE NOTE 店長・彩さん)
雑貨や洋服だけじゃない、暮らしに必要な道具たち。
たとえば毎日使う洗剤から、掃除道具に歯ブラシまで。素敵なあのひとは「日用品」をどんな視点で選んでいるのだろう?
この連載ではそんな日用品にフォーカスして、愛用しているアイテムとその理由を伺います。
今回ご紹介いただくのは、HININE NOTE (ハイナインノート)店長の彩(あや)さんです。
CDプレーヤー(無印良品)
「リビングの壁に『無印良品』の壁掛式CDプレーヤーを設置しています。他のBluetoothスピーカーで音楽を流すこともありますが、このプレーヤーはコードを引っ張って再生するのがアナログで楽しくてお気に入りです。
再生していない時に好きなCDのディスクを眺めることができるのも嬉しいです 」
ハンカチ(H TOKYO)
「布が大好きで、かわいいものを見つけると思わず買ってしまいます。素敵な柄のハンカチは使うのが勿体無くて、壁に飾ってインテリアとして楽しんでいます。
今一番のお気に入りは、赤いギンガムチェックのテーブルクロスが鮮やかな、写真家 在本彌生さんの作品をプリントしたもの。東京駅にある『H TOKYO』 というハンカチ屋で買いました」
プレート(マルヒロ)
「波佐見焼を扱っている『マルヒロ』のお皿が好きで、自分の誕生日や誰かへのプレゼントでよく購入しています。
なかでも一番気に入っているのが、深森(しんしん)という色の『eden プレート』。立体的な絵柄と美しい深緑色に一目惚れしました。食器として使うと食事のときしか目にすることができないので、アクセサリートレーとして玄関に置いて朝と夜に眺めています。
『マルヒロ』はラッピングもとてもかわいいので、購入した際の箱や包装紙も大事に飾っています」
ミルクパン(タケコシ)
「料理はあまりしませんが、ミルクパンがキッチンの中で一番気に入っている道具です。
1L入るのにこの小さくてコロンとした可愛い見た目なのが気に入っています。すぐお湯が沸くのと、取手が熱くならないので、コーヒーを淹れるときにとても便利です」
ノート(HININE NOTE)
「職場である『HININE NOTE』では、表紙やリング、中紙などのパーツを自由に選んでオリジナルノートを作ることができます。私も用途によって何冊か作っているのですが、どれも細長いサイズ。これが一番使いやすくて自分にはぴったりです。
表紙には好きな文字を箔押しできるので、好きな映画や曲、本のタイトルを入れています。 一番のお気に入りは、ヌメレザーの表紙に、『opnner』とコラボした馬のイラストを箔押ししたノートです。
使い終わったら中紙を交換できるので、お気に入りの表紙のノートをながく使うことができるというのも好きなポイントです」
彩
代々木八幡にあるノートをオーダーメイドできるショップ、HININE NOTEの店長。手芸や刺繍が趣味。インスタグラムは@aia___sから。
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん