【春を楽しむおやつ】動画でかんたんお菓子づくり。コーヒーとぴったりのワンボウルでできるスコーン

編集スタッフ 野村

春の陽気に、心が軽やかになる日も増えてきた今日この頃。

おいしくて手軽に作れるレシピとともに、春の訪れを楽しんでいただけたらと、過去に当店の読み物でご紹介したレシピを動画付きで改めてご紹介しています。

今回は、お菓子作家の川地(かわち)あや香さんに教わった、初心者でもすぐにおいしく作れるスコーンのレシピです。

 

つくり方の振り返り

材料(6個分)

A
・薄力粉…130g
・全粒粉(なければ薄力粉を150gに)…20g
・きび砂糖… 40g※
・塩…小さじ1/4
・ベーキングパウダー…小さじ1

・好みの植物油…35g
・ヨーグルト(無糖)…40g

※砂糖は、なじみのある材料で置き換えても◎

 

①Aをボウルにふるい入れ、ダマをなくす

・Aの粉をボウルにふるい⼊れ、泡だて器で混ぜてダマをなくす

 

②生地をひとまとめにする

・ボウルに植物油を入れて、両手で手早くすり合わせてそぼろ状にする

・粉気がなくなったら、ヨーグルトを加えゴムベラで切るように合わせて、生地をひとまとめにする

 

③生地をのばしてカットを3回繰り返す

・2センチの厚みに平たくし、半分にカットする。生地を重ねて、また平たくつぶして半分にカットして重ねるのを3回繰り返す

 

④170℃のオーブンで20分焼いて、できあがり

・生地を6等分にカットして、クッキングシートを敷いた天板に並べる

・170℃に温めたオーブンで20分焼く

***

詳しいレシピは、過去の記事でもご紹介しています。

ワンボウルで作れて、片付けも楽ちんなレシピなのでぜひ作ってみてくださいね。

レシピ記事を見る

 

レシピ:川地あや香
撮影:土田凌


もくじ

 

川地あや香

金工作家、兼お菓子作家。東京芸術大学にて金工を学んだ後、飲食店勤務を経て2012年に山形県へ移住。シンプルであたたかみのある金工作品を制作しながら、「カワチ製菓」の屋号で滋味深い素朴なお菓子も制作している。著書に『おやつとスプーン』がある。kawachiayaka.com

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

レシピカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像