「ラバーゼのまな板のお手入れ方法」お客さま担当がお答えします(第4話)
お客様係 桑原
前回は贈り物の熨斗について
よくある贈り物シーン別に熨斗の選び方と使い方を
ご紹介させていただきました。
さて、本日はよくお問い合わせをいただく
お手入れ方法についてご紹介させていただきますよ!
ぜひ最後までお付き合いいただけますとうれしいです。
ラバーゼのまな板のお手入れ方法をおしえてください!
「木のまな板のお手入れって、どうすればいいの?」
「前々からラバーゼのまな板って気になっていたんだけど
使い心地はどうなの?」
そんな質問をいただくことがありました。
実際に2年も!
ラバーゼのまな板を使っている店長といっしょに
お手入れ方法を紹介してみたいと思います。
店長も本などを見て実践しているお手入れ方法ですので
参考にしていただけるとうれしいです。
まな板をつかう前に・・・・
桑原:
それでは店長!さっそくはじめましょう!
まな板ふだん、どうやってつかってます?
さとう:
まな板を使う前に、いつもやっていることがあるんだ~。
当たり前かもしれないんだけど、一応紹介しちゃう。
さとう:
まずはね、切る前にまな板を水に一度くぐらせてね。
さとう:
その後は、かる~く水を切るだけ。
これでおわり!
桑原:
なるほどなるほど。
でも、なんで水で濡らすんですか?
さとう:
まな板で切り始めるまえに、水をくぐらせるだけで
におい移りと食材の色移りがふせげるらしいよ!
毎日のお手入れ
桑原:
使い終わった後のお手入れはどうしてます?
さとう:
特別なことはしてないんだけど、
いつも洗剤を軽くたらしてブラシでザザっと洗っているよ。
でもね、1つだけ気をつけてることがあって
木目に沿って、汚れを落としてるよ!
木の木目に入り込んだ汚れをしっかりと
落としてあげると黒ずみを防止!
さとう:
あとはね、
まな板を洗うのはスポンジでもいいんだけど
たわしみたいに、しっかりと洗えるブラシがオススメ!
わたしはレデッカーのフルーツブラシを使ってるんだけど
硬さがちょうどいいと思うんだよね。
そして洗い終わったら、とにかくよく拭くこと!
タテ・ヨコもぎゅっとタオルを押して、水気を吸い取るように。
よく乾かすと、黒ずみとカビを防いでくれるみたい。
とにかく水をちゃんとふき取ることが、一番のお手入れになるのかも?
桑原:
なるほど~!あ!
店長もラプアンカンクリのウォッシュドリネン使ってるんですね。
これ、ほんと拭き心地いいですよね?
さとう:
そうそう!
肌さわりがやわらかいから、くしゃっとなって
手もまな板も拭きやすいよ~。
月に一度のしっかりお手入れ
さとう:
月に一度だけ、しっかりとまな板のお手入れをしてるんだけど
これもカンタン!
まずは塩をすこーし、まな板にふりかけて~。
さとう:
あとはブラシで洗うの。
木目に入りこんだ汚れをかき出すように、
ブラシをぐるぐると円を描くように
洗ってあげるときれいになるよ~。
さとう:
最後は60℃~80℃の熱湯をかけて消毒するだけ!
桑原:
洗いおわるとなんか気持ちいいですね~。
さっぱりします!
月に一度のしっかりお手入れ+α
さとう:
ちょっとこれも紹介させて!
いつもは塩と熱湯でお手入れをしているんだけど
たまに時間のあるときは、お酢も使っているよ。
最近、酢水に凝っててね(笑)
桑原:
あ!
育児中のオススメ道具でも紹介してましたよね~。
(水1 : 酢1/2)の割合で混ぜるんですよね?
さとう:
そうそう!
その酢水をまな板にシュッ!と吹きかけるの。
わたしはね酢水は、プラステックス社のスプレーボトルに入れてるよ。
さとう:
酢水をかけたら、その上から手ぬぐいをかけて、
お酢のパック!
5分置いてから後は水で洗い流すだけだよ~。
桑原:
これでまな板も殺菌効果でスッキリ!
大事に使ってあげていると、まな板も愛しくなってきますね♡
店長、実際に使ってみてどうですか?
桑原:
店長は、ラバーゼのまな板2年使ってますよね?
さとう:
うんうん。
左が2年使ったわたしのまな板で、右が新しいまな板。
使う頻度とか、状況によっても変わると思うんだけど
まだまだ使えそうかな~と思ってる。
桑原:
ほんとですね~。
でも、よく切る真ん中のところが白くすりへってますね?
さとう:
長く使っていると一部すりへっちゃうんだよね。
でもね、往復の送料は自分持ちでね、
加工料1,050円で表面をけずってくれるサービスもやってるから
一度試してみようかな?と思ってるんだよね。
※くわしいことは、商品の中に含まれている商品説明の
リーフレットにお問い合わせ先などが記載されています。
桑原:
ほぉ~、いいですね!
長い間まな板を大事に使っていけそう。
それと、実際に使い心地はどうです?
さとう:
まな板が正方形だからね、
料理の途中でスペースがないときとか、
洗い終わったあとに、
どこでもすっと立てかけられて便利だよ。
桑原:
それに、乾いたあとにどんなとこでもさっと
置いておいても絵になりそうです!
大きさはどうですか?小さく感じます?
さとう:
わたしの場合は、
特にちいさくて困ったな~とはあまり思わなかったかな?
それよりも小スペースで調理できるから
こまわりが利いて、ボウルとかお皿とか置きやすいよ!
お手入れにオススメな道具たち
さいごに今回登場したお手入れ道具の
おさらいをさせていただきますね。
①PLASTEX社/Evergreen/スプレーボトル/グリーン 1,575円
②リサ・ラーソンの手ぬぐい/ネコ(白) 1,365円
③REDECKER/レデッカー社/フルーツブラシ 1,890円
④LAPUAN KANKURIT/キッチンタオル/SIRU/ベージュ 2,625円
さいごに
今回の特集はいかがでしたでしょうか?
ラバーゼのまな板だけではなく、
もし木のまな板をお使いでしたら、
ぜひお試しいただけるとうれしいです。
ちなみに、プラスチックのまな板の場合は
「塩」を「重曹」に変えてあげるのもお勧めです。
わたしは今ちょうどプラスチックの白いまな板を使っていて
次買うなら長く使えるいいまな板を!と、
思っていたタイミングだったので、
店長の意見を参考におさいふと相談しようと思っています。(笑)
それでは最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)