小さな特集 | 果物料理とワインの会。(プロローグ)

こんにちは。
国立店スタッフ・青木です。
いつもは【国立店便り】と題して
実店舗の様子を写真と共に
お届けさせてもらっているわたしですが
今回は「このテーマはぜひわたしが!」と
本店サイトのほうでちいさな特集を
担当させてもらうことになりました。
タイトルは
「果物料理とワインの会」。
さてさて、何が始まるのでしょう。
(わくわく、どきどき)
2日にわたってお届けする予定ですので
皆さんにも楽しんでお付き合いいただけたら
うれしいです。
料理家フルタヨウコさんの本のこと

とある平日の朝
仕事に向かう心のエンジンを温めるために
社員食堂を作ってくださっている
フルタヨウコさんの本を
パラパラと眺める時間がありました。
こちらの本です。
「果物のごはん、果物のおかず」
フルタさんが最近出版されたばかりの本です。

色とりどりでフレッシュな果物料理の
写真がたっぷり。
お皿と料理の組み合わせも
見ていてとても気持ちいいんです。

それに、レシピ一つ一つに添えられた
コメントを読むとどんな料理なのか
どんなお酒に合うのかヒントが詰まっていて
創作意欲がくすぐられます。

果物を料理に使う事には
馴染みがありませんでしたが
フルタさんから
「果物はお砂糖やお酢の変わりに
なるんですよ!」

と教えてもらって
社食をいただくようになってから
身近に感じるようになりました。
「そうか!果物には甘味と酸味があった!」
嬉しい発見です。
見えないものが見えるようになった気分です。

さらにページをめくっていくと
ワインでも飲みたいな?飲んじゃう??
と、楽しい気持ちが膨らんできたので
ふとした思いつきに身をまかせ
『果物料理とワインの会』を開く事にしました。
わたしの家で果物料理とワインの会を開催
「会」といっても自宅でこじんまりと。
ゲストは、参加したい!と手を挙げてくれた
店長佐藤とスタッフの田中です。
ふたりともボーダーで
なんだか姉妹?みたいですね(笑)

何を作るかはスーパーで手に入る果物次第!
そんな訳で決まったのがコチラのメニューです。

楽しみだな~。
始業前からいつもこんな妄想をしている訳では
ありませんよ(笑)
でも、楽しい妄想の時間のおかげで
頭の中にはワクワクが広がって
いい一日になりそうな予感で一杯に。
こうやって少しでもワクワクする時間をとって
仕事を始めるのっていいな
とも思った朝でした。
さて、明日は
『果物料理とワインの会』の全貌を
お届けしたいと思います。
それではまた明日。
続きの更新をどうぞお楽しみに!
————————————————————————————————-
もくじ
◎果物料理とワインの会 プロローグ(6月4日更新)
◎果物料理とワインの会 本編(6月5日更新)
![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24
|
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




