特集|ブラシの達人 その2:いつもいっしょの、暮らしの道具
編集スタッフ 田中
昨日から始まった特集「ブラシの達人」。
その1では馬毛とヤギ毛のブラシを軸に
毛の特徴にあった掃除シーンなどを
お届けしました。
今日は2日目、新しく加わったアイテムや
広いスペースで活躍する”ほうき”の魅力に
迫りましたよ〜。
では、さっそくまいりましょう!
床を掃くほうきをご紹介します。
リビングやベランダ、玄関など
広いスペースで活躍するほうきは
当店でも何本か扱っています。
そのうち、新たに加わったアイテムと
赤い柄がかわいい子供用ほうきに
注目してみました。
(左)子供用デッキブラシ・室内用
(右)子供用ほうき
リビングのちょこっと掃除は、
ほうきに任せて。
掃除機をかけるほどではないけど、
汚れが気になったときや夜遅い時間のとき
活躍するのが“ほうき”です。
フローリングや畳、カーペット、絨毯など
現代の住宅事情はさまざま。
それに見合ったほうきがひとつあると
便利だと思います。
また、ベランダや玄関などの掃除は、
掃除機が使えずに悩むところですよね。
そんな疑問や希望にお答えできるよう
毛の特徴やデザイン面でも検証してみました!
新しく仲間入りした、
室内用の馬毛デッキブラシ。
デッキブラシ(室内用)の特徴
・馬毛。しなやかでコシのある丈夫さ
・室内用向き
・フローリング、畳などに向いている
・水洗いはできない
【今回ご紹介するアイテム】
・レデッカー/子供用デッキブラシ・室内用
昨日発売されたデッキブラシは、
取扱いのあるブナ材のデッキブラシと
違って室内用と名付けられています。
しなやかで丈夫な馬毛がみっしりと
詰まっていますよ。
床を掃くときはなでるようにしたり、
こうして磨くようにしても。
使い方は自由です!
細めの毛がみっしり詰まっているので、
チリやホコリ、こぼした食べカスなども
キレイに集めてくれそうです。
玄関、ベランダなどでも活躍、
人気者のブナ材の子供用ほうき。
子ども用ほうきの特徴
・ブナ材の柄、わら草の穂先
・カーペット、畳、フローリング、
玄関、ベランダなどにも向いている
・水洗いができる
【今回ご紹介するアイテム】
・レデッカー/子供用ほうき
もともと取扱いのある赤い柄のほうき。
とっても人気があり、当店でも愛用者の多い
アイテムなんです。
このくらい粗めのほうきなら
カーペットや畳のホコリを浮かせ、
掃除機で吸うというお掃除方法で
室内でも大活躍しそうですが
愛用するスタッフ青木に聞いたところ、
これでよく掃除するのは「玄関」と
「ベランダ」とのこと。
わらの少し粗めの穂先が、
ザッザッと汚れを集めてくれるそう。
水洗いもできるので、外で干しておけば
また元通りになるのだとか。
屋外用にも使えるなんて便利ですよね。
見た目の良さも嬉しいポイントです♪
いろいろに使えるほうき達。
両方とも子ども用と名付けられていますが
おとなでも十分使えるサイズですよ。
なにより二つとも、見た目のデザインに
惹かれますよね。どちらもポンと
立てかけておきたくなります♪
ご自宅のお掃除道具に
ぜひ加えてほしいアイテムです!
また、屋外でも使えるほうきとして
お客さま係がご紹介している記事があります。
屋外用をお探しの方にも参考になるかも
しれません。
こちらからご覧になれます→☆
キッチンに仲間入りさせたい、
かわいい木製のツールたち。
今回はキッチンで使えるツールたちも
新たに仲間入りしました。
少しご紹介しますね。
使いやすさとおしゃれを兼ね備えた
コーヒーミルブラシ。
【今回ご紹介するアイテム】
・レデッカー/コーヒーミル用ブラシ
コーヒーツールには、豆を挽いたときの
粉がたくさんついてしまいますよね。
静電気ではりついた粉はなかなか
取りきれないのがイライラしてしまうところ。
やわらかい豚毛が、静電気を起こしにくく
細かな粉もささっときれいにしてくれます。
水洗いできない部分のお掃除には
本当に便利ですよね!
目にとまるとキュンとするかわいさ、
トーストトング。
【今回ご紹介するアイテム】
・レデッカー/トーストトング
このトーストトングは毎朝の頼もしい相棒に
なってくれそうですよね。
家族分のトーストを「あちち、、」と
手で運ぶのはもうおしまい。
木製のツールということもあって
温かみのあるかわいさを持ったアイテムと
なっていますよ。
お料理タイムのかわいい相棒、
ソルトスコップ。
【今回ご紹介するアイテム】
・レデッカー/ソルトスコップ
キッチンにいくつあってもいいのが
調味料をすくう小匙たち。
かわいい木製のスコップが仲間入りです。
ざっとひとすくいしたときは
約5gほどがすくえました。
塩や砂糖など、目分量がわかるので
量がコントロールできて便利ですね。
——————————————————–
二日間にわたって、ブラシの特徴に適した
お掃除シーンや使い勝手のよさに
迫ってみましたが、いかがでしたか。
そろそろ春が近づき、お掃除のじかんは
窓を開けはなって風を通しながら
さっぱりキレイにしたいものですよね。
そんなときは、使うのがうれしくなる
ブラシ達がお掃除気分をあげてくれそうです。
使い勝手、デザイン、耐久性、、など
選ぶポイントはそれぞれだと思いますが
皆さんのベストブラシが見つけられていたら
いいなと思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
この特集で使ったアイテムや
おすすめのお掃除道具はこちらから
ご覧いただけます! ↓↓↓↓
もくじ
特集|ブラシの達人
◎その1:ベストブラシをさがそう。
◎その2:いつもいっしょの、暮らしの道具。
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)