【特集|お弁当の中身、基本のキ】第3話:おむすび弁当をつくろう。
フルタヨウコ
みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。
お弁当特集、最終日の今日は「お弁当といったらおむすび、おむすびといったらお弁当」ともいうべきおむすびについてです。
おむすびの具は、なんでもあり!
おむすびの具と言われてすぐに思い浮かべるもの。鮭、梅干し、たらこ、昆布、いくら、、、トラディショナル系ですね。シーチキン、マヨネーズ、などは洋風?
そう、おむすびの具は意外と何でもありです。洋風があるんだったらイタリア系もあり?イタリアはリゾットの国なんだし。ということで、私はこんな食材もおむすびの具にしますよ。
洋風おむすびの具。
オリーブ、アンチョビ、ドライトマト、チーズ。そう、リゾットにいれてもよさそうなものは、おむすびにも入れてしまうのです。
ということで、今日のおむすびの具はこのふたつにしてみました!
・焼き鮭
・イタリア系のチーズ
チーズはプロセスチーズに、おかか、醤油をまぶしてあります。この組み合わせ、私は幼少期からなじみがあるものなのです。
(実は)梅干しが苦手な私向きのおむすびの具として、母がどこからか組み合わせを入手したのか編み出したのでしょう。。。これ、だまされたと思って試してみてください!意外と美味しいんです(笑)。
おむすびの握りかたのコツ
おむすびの握りかたのコツは、作り手の数だけあるかと思いますが、お弁当ならではの握りかたというのが実はあります。
それは「ちょっとしっかり握る」こと。ふわっとにぎったおむすびは、それはそれは美味しいですが、持ち運んでいるうちに悲しいかな、形がくずれてしまいます。お弁当をひろげた時に変形してしまっていないよう、ちょっとしっかり握りましょう。
わたしが作るときの手順を紹介します!
[1]お茶碗にラップをかぶせ、その上にごはんをのせると適量のおむすびが作れます。
[2]お茶碗からラップごと取り出し、軽くまとめます。
[3]ラップの上からきゅきゅっと、ちょっと力をいれてむすびます。
[4]きれいにラップを包み直し、さらにきゅっとむすんで。
ラップの上からむすぶと手にごはんがこびりつかないので、忙しい朝にはありがたいですし、包んだまま持ち運びもできます。
海苔をさらに巻いていくか、海苔を別にもっていくかは、具で変えたり、その日の気分で。
おむすび弁当のおかずって?
おむすびに具が入っているので、おかずはシンプルにしてもよいかと思い、今日は前日に作ったたっぷり蒸し野菜にしてみました。
このおかず、以前お届けした土鍋特集でご紹介したものなんです。ごはんにぴったりですよ!→野菜とお肉の重ね蒸し
できあがったら保存容器にいれておくと、そのままお弁当に持って行くことができます。
おむすび弁当のできあがり!
おむすびが型くずれしないよう、竹かごにいれるとテンションもあがりますよね。
クロス:Lino e Lina/キッチンクロス/マントン/グリーン
弁当箱:私物の竹かご
【お弁当の中身】
・焼き鮭おむすび(海苔は別添え)
・チーズおかかおむすび(しっとり海苔巻き)
・豚肉と野菜の重ね蒸し
・いちご
———————————————
3日間のお弁当特集、いかがだったでしょうか?ちょっとしたことでグンとステップアップするポイントをいくつかお送りしてみました。これでみなさまのお弁当LIFEがさらにすてきなものになりますように!
それでは、素敵な連休をお過ごしください。
もくじ
◎第1話:おかずの色は赤・緑・黄
(4月28日更新)
◎第2話:おかずの定番・唐揚げをおいしくつくるコツ
(4月29日更新)
◎第3話:おむすび弁当をつくろう
(4月30日更新)
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)