【特集|お弁当の中身、基本のキ】第1話:おかずの色は赤・緑・黄

フルタヨウコ

lunchbox_1day_top_2

みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。今日から三日間、お弁当特集をお届けします。

約2年、社食を担当しておりますが、今まで2回、ランチボックスの期間がありました。キッチン改装の時オフィスお引っ越しの時

どんなごはんなのか蓋を開けるまでわからないからか、いつも以上に盛り上がりました。作っている私もみんなが蓋を開けて喜ぶ姿を想像しながら、ニヤニヤしながらランチボックスを作っていたなぁ、、と思い出します。

そう、お弁当って開ける時が楽しいんですよね。

lunchbox_wappa

 

今、まさにお弁当シーズンです!

暖かくなって新緑を芽吹きはじめ、そろそろ行楽シーズンもやってきます。外で食べるごはんは格別でよね。

お弁当をもって出かける機会も増えるでしょう。家族に、自分用に毎日お弁当作りをされている方もおられるかと思います。

今まで私が経験したお弁当作りや、冷めても美味しいものをお出しするケータリング料理作りのノウハウが、みなさまのお弁当作りの参考になればいいな、と思ってポイントをご紹介します!

 

基本その1:赤と緑と黄を必ずいれて。

学生時代、母が作ってくれたお弁当は、恥ずかしくなるくらい色とりどりで美味しいものでした。

大学生になり、たまに自分でお弁当を作って持っていくようになった時、何をどうつめていいかわからず、母にコツを聞きました。

すると、母は「赤緑黄色をいれなさい」と。そうか、母のお弁当のコツは彩りだ!言われた通りこの3色を気にしていれると瞬く間に美味しそうなお弁当が。

しかも、カロチンが、ビタミンが、、、と細かいこと考えなくても、栄養素的にもバランスがよいお弁当になる。

以降、赤緑黄色を取り入れるということは、私にとってお弁当だけでなく、いつもの料理にも共通する意識となりました。

 

赤・緑・黄の食材

それでは、実際にお弁当に使える、赤・緑・黄の食材をご紹介します。

 

【赤い(オレンジ)食材】

トマト、にんじん、鮭、タコ、調味料ではトマトケチャップやピンクペパーもですね。

IMG_1685

 

【緑色の食材】

は迷わずいろいろ思い浮かびます。ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、グリーンピース、菜の花、きゅうり、レタス、いんげん、アスパラガスなどなど。

IMG_1677

 

【黄色の食材】

意外と難しいですね。代表的な黄色の食材は卵。野菜だとかぼちゃ、さつまいも、パプリカピーマン、イエロートマト。そしてレモンやグレープフルーツなどの果物。調味料ではカレー粉、マスタード。

IMG_1694

 

うまくこの3色が思い浮かばない!という時は、スーパーにいって「赤緑黄色、赤緑黄色」と唱えながら、主に野菜売り場をうろうろしてみましょう!

 

基本その2:おかず、ごはんは
冷めてからつめる。

お弁当作りで一番大切なことは「お弁当を傷めないこと」です。彩りよく美味しそうに作っても、食べる時になって食材が傷んでいたら台無しですから、私の気をつけていることをご紹介します。

 

ごはんはお皿に広げて冷ます

お弁当につめる食材は、冷ましてからいれましょう。ごはんもいったんお皿にひろげて。

IMG_1696

 

漬け物の水気は切ってから

水気も大敵です。容器の中やバッグの中が水びたしになると、悲しくなってしまいますものね。浅漬けもきゅっと軽くしぼってからいれましょう。

IMG_1698

左が浅漬けをつけたまま。右が軽くしぼった状態。軽く絞るとしなっとなって、お弁当につめやすくなりますよ。

基本その3:お弁当箱につめるときのコツ

お弁当にいれるものをさまし、水気をきったらいよいよお弁当箱につめましょう。

IMG_1724

弁当箱:私物のわっぱ2段弁当

 

まず、ごはんをつめる

まず、一番場所を占有するごはんをつめます。そうすると、おかずをどう詰めてつめていくか、イメージしやすくなります。

 

ごはんのそばには、
主菜や汁気のあるものをいれる

ごはんの近くにごはんと一緒に食べたいもの、汁気が出やすいものを。今回は、焼き鮭をごはんの上にどどんとのせちゃいました。

黄色いものは、卵料理。以前、作り方をご紹介した出汁まき卵をキッチンペーパーにのせて、水気をとってからつめます。

 

調味料はそっと忍ばせる

蓋や2段弁当の底についてしまうと悲しくなってしまう調味料は、裏側につけたり、別容器にしましょう。茹でブロッコリーのよき相棒、マヨネーズは裏に忍ばせて。

そうそう、同じ色合いの食材は隣合わないように!ということもポイントです。

 

基本のお弁当、出来上がり!

IMG_1728

【お弁当の中身】
・焼き鮭のせごはん
・出汁まき卵
・塩ゆでブロッコリーマヨネース和え
・ヤーコンとにんじんのマリネ
・カブときゅうりの桜花の塩漬和え
・プチトマト

いかがでしょうか?3色いれると、たっぷりはいる2段弁当もさびしくならず、にぎやかになったかと思います。

 

基本その4:
お弁当箱を包むクロス選びも楽しいです。

お弁当を包むクロスもいろいろな色や柄のバリエーションを用意していると、その日のお弁当の色合い、お弁当を食べる人の雰囲気、そしてその日の気分で変えられるので、また楽しくなりますよ。

 

青と茶色のチェックは、男性向き?

IMG_1754
クロス:
Kracht/キッチンクロス/ドレスデン/タータンチェック(ブルー×ブラウン)

 

若々しいイメージになる黄色とラベンダー色。

IMG_1750
クロス:Lino e Lina/キッチンクロス/デルフィ/イエロー×パープル

 

爽やかな日には青×黄色。

IMG_1742
クロス:Lino e Lina/キッチンクロス/マントン/イエロー

 

男の子のお弁当を包むなら、
グリーンのチェック。

IMG_1734
クロス:Lino e Lina/キッチンクロス/マントン/グリーン

 

同じ内容のお弁当もクロスが変わるだけで、印象が変わりますよね!

お弁当の基本、いかがでしたか?食材とクロスの色を考えることと、食材を冷ますこと、水気をきること。まずは以上のことをお伝えしました。

明日はさらにお弁当の中身に深くはいりこみ、おかずのお話を。みんな大好き!唐揚げについてです。どうぞお楽しみに!

 

もくじ

第1話:おかずの色は赤・緑・黄
(4月28日更新)

第2話:おかずの定番・唐揚げをおいしくつくるコツ
(4月29日更新)

第3話:おむすび弁当をつくろう
(4月30日更新)

4416613776 果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ
フルタ ヨウコ
誠文堂新光社 2013-04-24

 

furutacontents_annai_140305

◎土鍋生活、はじめよう

◎料理家フルタヨウコに教わる、真夏の冷製パスタ

◎火を使わない、野菜たっぷりレシピ

◎続・朝ごはん特集 卵料理のある朝ごはん


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

RECIPEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像