連載|socukaの、花日和。 最終話・第8回『大好きな紫陽花』

socuka

socukacolumn_main_140226

この連載も今回で最終回。
毎回取り上げるお花は相談して決めましたが、
これだけは元々決まっていました。
今回はクラシコムの皆さんも大好きな紫陽花です。

一般的には紫陽花は6~7月の花ですが、
実際には1年を通して出回っています。

秋に見られるものは紅葉していて
夏に出ているものとはまた違っていますが、
そもそもとても種類の多いお花。
この時期に見られるビバーナム・スノーボールも
紫陽花の一種です。

ajisai_A

紫陽花もクレマチス同様、
実は花びらに見えているのは萼(がく)で、
萼の集合体で1つのお花のように見えています。

ajisai_B2

紫陽花の良いところは、そのままドライになること。
色もそのまま残ることが多いので、
綺麗なドライフラワーになります。

種類によってドライになるものと
ならないものがあり、説明が難しいのですが、
夏に出回る青や赤のものではなく、
アナベルや、少しくすんだ色味の紫陽花が
ドライフラワーに向いています。

ajisai_C

紫陽花はどう飾る?

紫陽花は好きだけど飾るのが難しい・・・
という声をよく聞きます。
1本にボリュームがありすぎるので、
他のお花と合わせるのにも
バランスが取りにくいんですよね。

紫陽花だけで飾るのも素敵ですが、
私は何かと合わせる場合は、1輪でも数輪でも、
紫陽花と同じくらいのボリュームで
お花を合わせます。
そうすると紫陽花にも負けず、バランスも取れます。

ajisai_D

また、短く使うなら小さいコップに分けて飾ると
他のお花と合わせやすくなります。
ひとつが大きいので、いくつかに分けて
いろんなコップに入れて並べてみても素敵。

ajisai_E2

そして、以前からしつこく言っている水揚げ。
これさえ気をつければ、紫陽花はかなりもちます。
以前にご紹介した記事がありますので、
よろしければご覧ください。
記事はこちらです✩

さて、春から初夏へのお花をご紹介してきましたが、
いかがだったでしょうか。
このコンテンツをきっかけに
今までは手に取らなかったお花へ
目を向けるきっかけになればとても嬉しいです。

4ヶ月間お付き合い頂きありがとうございました。
皆さまのお花ライフが
より充実したものになりますように。

socuka_profile_20131004

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。

旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!

夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。

【動画】うんともすんとも日和
77歳、最後の冒険? 長く続いた介護生活から考えたこと。カフェ店主・横尾光子さん

暮らしカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像