【特集|インテリアレッスン】スタイリスト四分一亜紀さんに教わる、簡単にできておしゃれに決まる!インテリアレッスンはじめます。
こんにちは、スタッフ加藤です。
朝晩が涼しくなって、
すっかり秋めいてきましたね。
秋といえば、なんとなく
インテリア熱が高まる!という方が
いらっしゃるのではないでしょうか。
私も先日、棚の上のインテリアを
ちょこっと変えて、模様替えを楽しみました。
そんな本日から、4日間連載で、
インテリアの飾り方について特集します。
簡単にお家で実践できて、
ポイントをおさえればおしゃれに飾れる!
インテリアのコツをご紹介していきますよ!
スタイリストの四分一亜紀さんに
教えてもらいました!
ちょこちょこいじりたくなるインテリア。
お気に入りのアイテムを並べたり、
新しく仲間入りした雑貨を飾るときに
あれ?なんかうまくいかないな…
なんて思うことありませんか?
そんなインテリアのお悩みを解決してもらうべく、
今回、リンネルや暮らし上手など、
雑誌や書籍のスタイリングで活躍されている
スタイリストの
四分一 亜紀(しぶいち あき)さんに
ご登場いただきました!
ナチュラルでやさしい雰囲気の
スタイリングが魅力の四分一さん。
私たちもとっても憧れている
スタイリストさんです!
そんな四分一さんに、
インテリアを飾る時のポイントやコツを
実際にスタイリングをしながら
教えていただきましたよ。
その様子を、インテリアレッスンとして
お届けしたいと思います!
本日は、連載1日目ということで、
内容をちょこっとご紹介しますね。
Lesson 01.
当店のポストカードを使って
楽しむディスプレイ。
連載2日目の明日は、
当店が商品をお送りする際に
同梱しているポストカードを使った、
飾り方のコツを教えてもらいますよ。
好きなお店や作家さんのDM、
旅先で見つけたラベルや切手など
お気に入りのペーパアイテムを組み合わせて
楽しい空間づくりにチャレンジです♪
Lesson 02. 失敗しない、
小さなインテリア雑貨を飾る法則。
かわいくて気がつくとつい、
たくさん集めている小さな雑貨たち。
でもいざ飾るとなると、なんだかうまくいかない…
そんな経験ありませんか。
3日目は、雑貨をディスプレイするときに
失敗しない飾り方の法則を教えてもらいました。
ちょっと意識するだけで、
ぐんとおしゃれ度が増す
嬉しいテクニックは必見です。
Lesson 03. 無印良品の棚を使って、
おしゃれにデコレーション。
私たちスタッフにも愛用者が多い、
「無印良品の壁に付けられる家具シリーズ。」
最終日は、L字と長押の棚を使って
壁をおしゃれに飾ります。
お家にチェストや飾り棚がなくても、
無印良品の壁に付けられる棚を使えば
気軽にディスプレイ空間がつくれますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
さて、本日はここまでです。
明日からは、実際に飾り付けのポイントを
教えてもらいますよ〜!どうぞお楽しみに〜!
もくじ
新着情報
スタッフが愛用しているアイテムを使い心地レポートしています!
モデル・デザイナーの香菜子さんを訪ねました!香菜子さんのフィットする暮らしのつくり方、ぜひおよみください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん