あたらしい暮らしノオトができました!vol.14「植物といっしょのインテリア」配布スタートです!
2015年3月30日(月)
(撮影:砂原文) あたらしい暮らしノオトができました!vol.14『植物といっしょのインテリア』ご注文いただいたお客さまに「暮らしノオトvol.14」と「オトナのおしゃべりノオト」...
2015年3月30日(月)
(撮影:砂原文) あたらしい暮らしノオトができました!vol.14『植物といっしょのインテリア』ご注文いただいたお客さまに「暮らしノオトvol.14」と「オトナのおしゃべりノオト」...
2015年3月30日(月)
CLASKAのボーダータオル、商品ページをリニューアルしました。本日より、CLASKAのボーダータオル・商品ページがリニューアルしています!毎日使いに欠かせないタオル、もうこれでな...
2015年3月28日(土)
いろんな花のつぼみがふくふくとしてきました。お花屋さんでも、ムスカリやヒヤシンスなど球根たちが鮮やかな色の花を咲かせていますよね。「冬をのりこえてがんばったね〜」と声をかけたくなる...
2015年3月27日(金)
こんにちは、バイヤーの加藤です!本日は、先日出張の様子をお届けしたいと思います。店長佐藤・松田・私の3人で1泊2日の泊まりがけで行ってきました〜。 1日目は、焼き物の街・益子へ!ま...
2015年3月27日(金)
◎豚肉の野菜巻き プチトマト添え◎2色マッシュポテト◎にんじんのくるみあえ◎ちぢみ雪菜のおひたし◎わかめの味噌汁【本日のメニューを盛りつけた食器】◆ワンプレート皿SwedishGr...
2015年3月26日(木)
なんで蚤の市がたのしいんだろう?全国のあちらこちらで開かれている蚤の市や骨董市。週末に、神社の境内で催されることも多いですよね。私もなにか特別なきっかけがあったわけでもないですが、...
2015年3月25日(水)
撮影スタジオのインテリアを古道具レットエムインさんに依頼!実は昨年の秋頃から『あたらしい撮影スタジオをつくろう』プロジェクトが動いていました。いまのオフィスに併設されている撮影ス...
2015年3月25日(水)
木のトレーの商品ページをリニューアルしました!こんにちは。スタッフの津田です。シンプルで使いやすいと評判のKINTOの木のトレーの商品ページが、本日より新しく生まれ変わりました!...
2015年3月24日(火)
環境の変化があるこの季節はなぜか白いものに目がいく。春は、あたらしい仕事や生活を前にソワソワとした気持ちになることも多い季節ですよね。我が家は4歳の息子が保育園で年少から年中のク...
2015年3月21日(土)
オフィスのある国立市には、学校がたくさんあります。週末が卒業式だったようで袴姿の女の子を見かけました。華やかな姿を目にすると、おなじように見える毎日にも区切りを意識できていいもので...
2015年3月20日(金)
◎シンガポールチキンライス◎ヤーコンとにんじんの梅酢和え◎紅菜苔と油揚げ、たまねぎの炒め物◎ズワイガニとネギの卵焼き◎油菜の味噌汁【本日のメニューを盛りつけた食器】◆ワンプレート皿...
2015年3月20日(金)
とにかく働きモノの鍋敷き、場所をとらずプラスの形がかわいい。◎スタッフ田中◎約2年ほど使っているプラストリベットの鍋敷き。だいぶ使い込んだ木の色合い、分かりますでしょうか。けれど...
2015年3月19日(木)
昨年の秋に「多肉と暮らす」という特集で、フラワーアーティストのsocuka(ソクカ)さんに多肉植物のお世話について教えていただきました。特集作りで使用したほとんどの多肉植物は、スタ...
2015年3月19日(木)
昨年からはじめての球根の水耕栽培にチャレンジしてたんですが、ちょっと前にやっと!待望の花が咲きました。紫色のヒヤシンス♪一泊二日で東北方面に出張に出かけ、かなり弾丸スケジュールだっ...
2015年3月18日(水)
こんにちは!スタッフの田中です。本日より、スウェーデンの老舗テキスタイルメーカー・クリッパンのコットンブランケットの商品ページがリニューアルしています♪シュニール織の上質でやわらか...
2015年3月17日(火)
私たちも大好きなほぼ日の皆さんとの交流会が実現「ほぼ日」という呼び名でも知られるほぼ日刊イトイ新聞、知ってる!見てる!という方も多いのではないでしょうか。当店スタッフにも「ほぼ日...
2015年3月17日(火)
とうとう常備菜づくりにチャレンジ「とうとう」なんて大袈裟に書きはじめてしまいましたが、そう書きたくなるのにもちょっとした理由があるんです。というのも主婦暦10年以上のわたしにとっ...
2015年3月16日(月)
ずーっと憧れていた、あの食器。◎スタッフ津田◎大胆な絵柄が印象的な、ブラックパラティッシのお皿。暮らしまわりの本や雑誌、海外のインテリアブックなどで、いろんな方のお宅の食器棚にこの...
2015年3月14日(土)
厚手のコートのままだけれど、タートルネックやもこもこセーターがいらなくなってきたように思います。駅までダッシュしたり、あくせくと仕事や家事に追われているとき、ふと気づいたんです。「...
2015年3月13日(金)
大好きなパンだからこそ、こだわりたいキッチン道具たち。こんにちは!バイヤーの松田です。突然ですが、朝ごはん、パン派ですか?ごはん派ですか?我が家では、休日の朝はすこし張り切って、近...