【取扱い終了】KORPI&GORDON/鍋つかみ/WHATS FOR DINNER(グリーン)
2,640 円 (税込)
SOLD OUT
自由に楽しむ、KORPI&GORDONの鍋つかみ
フィンランドはオーランド島で、
テキスタイルデザインを中心に活動する
マリア・コルピとアダム・ゴードン夫妻
によるブランド「KORPI&GORDON」から
キッチンを明るい空気で包んでくれそうな
可愛い鍋つかみが届きました!
手書き風の
伸び伸びしたタッチで描かれた
フォークやスプーン、グラスにお鍋・・・。
「KORPI&GORDON」が表現する世界は、
私達の身の回りにある日用品から
インスピレーションを受けて
デザインされているせいか、
どこかほのぼのとしていて
親近感を感じさせてくれます。
大胆かつ鮮やかな色合いも遊び心たっぷり!
素朴なイメージならグレーやベージュ、
元気なイメージならピンクやアクアのように、
同じデザインでもお色によって
全然違った雰囲気を楽しめますので、
その日の気分によってお色を使い分けて
みるのも楽しいかもしれせんね。
実は一番おすすめしたいポイント、
それはその品質の良さなのです。
KORPI&GORDONの鍋つかみは、
一枚一枚ハンドプリントで
しっかりと手染めされていますので、
機械で染めたものに比べると
色あせが少ないという特徴があります。
汚れたら安心してじゃぶじゃぶ洗え、
良い風合いを保ちながらも
長く使い続けることができる、
そんな扱いやすさや耐久性の良さが
こういった布小物を選ぶ上では
実は一番重要だったりするのかもしれませんね!
また、使い心地の良さにも注目です!
コットンの柔らかい手触りと、
その柔らかさゆえにしっくりと手に馴染む感触。
日々の暮らしの中で毎日使うものだからこそ、
そんな小さな気持ち良さの積み重ねが、
暮らしを一段と豊かなものに
してくれるのではないかと思います。
鍋やケトルの持ち手を掴む時はもちろん、
鍋の蓋を持ち上げる時、熱々のお料理を
オーブンから取り出す時、
ティーポットを食卓に置く時、
おやつとマグカップの下に敷いて
ティーマットとして。
自由な発想で様々な使い方を楽しめるところも
魅力の一つではないでしょうか。
キッチンや食卓の風景におさまった時の
絵になる感じといい、実際の使い勝手、
使い心地の良さといい、あらゆる面から
私達の暮らしを豊かにしてくれそうな
素敵な鍋つかみです!
インフォメーション
メーカー | KORPI&GORDON - フィンランド |
素材 | リネン50% コットン50% |
サイズmm | W190×D280 |
備考 | 商品の性質上、ひとつひとつで色合いやサイズに若干の異なりが見られる場合がございます。ここでご紹介する商品はメーカーの品質基準をクリアし、日本国内の正規代理店の検査基準を満たしたものであり、更に当店にて最終検品を厳正に行ったものとなっております。 |