【ノルウェー日記】夏に北欧を旅するなら、ぜひ試してみてほしいこと。

ノルウェーもすっかり夏の景色になりました。
少し前まで涼しいくらいだったのに、今では太陽がまぶしく、植物がものすごいスピードで伸びています。
外を歩けば、ベンチに座って日向ぼっこを楽しむ人。ビーチで気持ちよさそうに泳ぐ若者たち。
「長い冬がおわって、ようやく夏がやってきた!」
ノルウェーの人たちの喜びが、こちらまで伝わってくるみたいです。
太陽はポカポカとあたたかく、風はひんやり冷たい。
北欧の夏はみんながハッピーになるくらい、最高に気持ちいい季節なのです。
夏の楽しみは、なんといってもバーベキュー。
右下が、このあと出てくる「1回用グリル」!
これがなければ北欧の夏は語れない、と言ってもいいかもしれません。
海辺で楽しむのはもちろん、夕飯は庭でバーベキューなんていうのも、こちらではよく見かける風景。
バーベキュー用のグリルが各家庭に必ず一台あり、スーパーには数々のグリル用食材がずらりとならびます。
短い夏を思いっきり楽しむには、欠かせない存在なんでしょうね。
そんな北欧の人たちは、バーベキューを気軽にたのしむ天才でもあるのです。
即席バーベキューは、お値段まで気楽です。
パッケージを開けると、炭と着火剤がはいっています。
海辺や公園でバーベキューを楽しむための、こんな道具があるのです。
その名も「ENGANGSGRILL」。直訳すると「一回用グリル」です。
これとマッチさえあれば、簡単に火が起こせて、即席バーベキューが楽しめます。
どこのスーパーやコンビニでも、このグリルは置いてあります。おおよそ300円ほどで購入できるのもうれしい。
夏になると海辺や公園で、このグリルを使ってバーベキューを楽しんでいる人たちをよく見かけます。
定番はちょっと変わったホットドック?

ちなみに、どんなものを焼くのかといいますと。
ノルウェーのバーベキューの定番は、こちらのホットドッグ!
ロンペという、じゃがいもの粉と小麦粉から作られた薄い生地にくるみます。
この生地は独特な甘さがあって、ポテトのおかげで食べ応えもしっかり。ポテトクレープみたいな感じです。
このロンペをグリルですこし炙って、ソーセージをくるんだら出来あがり。
ノルウェー流ホットドックは、今ではわたしのお気に入りのひとつです。
夏の北欧はハッピーな空気で、溢れています。
海沿いにはバーベキューを楽しむ人たちでいっぱい!
太陽の日差しがキラキラとまぶしく、風はひんやりと冷たい。公園でごろんと寝転ぶだけで、すばらしく気持ちいい季節です。
「冬の北欧は太陽が短いから、太陽はとっても貴重な存在なの」
「晴れているだけでみんな別人になったみたいにハッピーになるのよ!」
友人が言っていたこの言葉は本当だなぁと、住んでみてあらためて実感しています。
もし夏の北欧に出かける機会がありましたら、ぜひお気楽なバーベキューも試してみてください。
まるで現地の人になったみたいに、北欧の夏を思いっきり全身で楽しめると思います。
今年もすでに何回も、この即席バーベキューにお世話になっています。


ライター 桑原さやか
『北欧、暮らしの道具店』で、お客さま係として6年間働いていた元スタッフ。旅が好きで、冬の旅行で訪れたノルウェーの北極圏にある町、トロムソに一目惚れ。スウェーデン人の夫と共に、2016年6月より移住をはじめている。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




