【まとめ】部屋の印象を決める、飾り棚をもっと有効活用するには?
飾り棚で理想のインテリアを叶えるアイデアをご紹介! おしゃれな飾り方のコツから収納のポイントまでをディスプレイのプロに聞きましたよ。キッチンや玄関など、場所別での実用例も必見です。
シリーズ連載「暮らしにひとさじ」では、日々の暮らしに役立つアイデアやヒントをご紹介しています。
この記事は、当店の編集チームが気になるトピックについて、専門知識をお持ちの方にお話を伺っていく連載です。
飾り棚さえ整っていれば、大丈夫。
部屋の印象を決めるものってなんだろう。
いろいろと考えてみたけれど、意外とその答えは「棚」なのかもしれません。
お気に入りの雑貨を飾りながら、収納もできる飾り棚は、自分らしい空間を叶えてくれる頼もしい存在。
今回取材で訪れたディスプレイデザイナー・インテリアスタイリストのみつまともこさんのご自宅には、リビングやキッチンだけでなく、さまざまな場所で飾り棚が有効活用されていました。
01:壁をおしゃれに活用できる「飾り棚」ってどんなもの?
飾り棚と一言で言っても、その形はさまざま。この特集では、壁付けタイプの飾り棚について詳しくご紹介します。みつまさんによると、飾り棚がすてきにしつらえてあると、部屋全体が好印象になるのだとか。賃貸住宅でも取り入れやすい、おすすめ飾り棚についても教えていただきました。
02:これだけは知っておきたい!おしゃれに飾る3つのコツ
お気に入りの雑貨を並べたはずなのに、雑多な感じになってしまう。飾るだけじゃなく、収納だってしたい!そんな思いを叶える、3つのコツをお届けします。さらに、ポイント別4つの飾り方も教えてもらいました。
03:素材と色に注目? 使い勝手とスッキリを叶える「キッチン・デスク周り」のアイデア
使い勝手を重視するあまり、ついごちゃっとしてしまいがちなキッチンの棚や本棚。プチもやもやがたまりやすい場所にある棚の、すぐに実践したくなる小さなコツをご紹介します。
04:適度な余白で抜け感を。「洗面所・玄関」の飾り棚をすてきに見せるには?
気をぬくと日用品や雑貨があふれてしまう、洗面所や玄関の棚。使いやすさもスッキリも、どちらも叶える方法は意外と簡単なものでした。
【写真】川村恵理
【監修】みつまともこ
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん