【和菓子とひとやすみ】後編:白ワインに炭酸茶……この季節にぴったりのたのしみ、聞きました

編集スタッフ 藤波

「和菓子のこと、もっと知りたい」。そんな思いから、横浜市金沢区にある「たんの和菓子店」の丹野耕太(たんの こうた)さん、ひかりさんにお話を伺っています。

前編でははじめて知る和菓子のあれこれについて聞きました。後編では、和菓子と飲み物の新しい楽しみ方をご紹介します。

前編を読む

 

茶道も日本茶も身近でなくたって

小さくて見た目も美しい和菓子は、暮らしのなかでほっとひと息つくタイミングにぴったり。

朝の家事が終わったあと、もうひと頑張りするための午後のおやつ、家族がみんな寝たあとのじぶん時間などなど。ちょこんとかわいらしいお菓子と美味しいドリンクを楽しむのは至福のひとときです。

ひかりさん:
「お客さんのなかには小さなお子さんと来るお母さんもいます。牛乳と一緒におやつにするそうですよ。

茶道をやっていなくても、普段日本茶を飲まなくても大丈夫。好きなタイミングで、好きなように楽しんでもらうのが一番です」

耕太さん:
「自分たちも、家事が終わったあととかひと息つきたいタイミングで食べることが多いですね。

保管方法は、夏場なら野菜室が良いです。他の季節はその日に食べるのであれば基本的には常温で大丈夫ですが、直射日光に当たらないように気を付けてください」

和菓子を知ってもらう間口を広げるために、「たんの和菓子店」ではカフェや茶寮とコラボしたオリジナルのコーヒーや和紅茶を販売しています。

どうしても日本茶のイメージが強いけれど、いつも飲んでいる飲み物となら気軽に楽しめるかも……。

今回は、そんな身近なドリンクと和菓子のおすすめの組み合わせを4つ教えてもらいました。ぜひおうちにあるもので試してみてくださいね。

 


おうちにあるお好きなドリンクで。
和菓子と飲み物、いいコンビ4選


▲お店では鎌倉の老舗カフェ「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」とコラボしたコーヒーを販売しています

まず教えてくれたのは、お皿にちょこんと乗った練り切り製の上生菓子と、マグカップにたっぷり入ったコーヒーの組み合わせ。

苦味のあるコーヒーは、上生菓子のほかにもおはぎなど、あんこを使ったずっしりもったりした甘味の和菓子と相性がいいのだとか。

試してみると納得。香りゆたかでほろ苦いコーヒーと合わせると、上生菓子のシンプルな甘さがすっと際立ちます。

美しいお菓子を小さくカットして、一口ずつ口に運びながらコーヒーをすする時間。夕食後のコーヒータイムもなんだかいつもよりじっくり楽しめるような気がします。

おうちに何種類かコーヒーがあって迷う方は、ガツンと深煎りのものより、すっきりとした風味のコーヒーが良いそうですよ。

 

▲お店では逗子茶寮「凛堂-rindo-」とコラボした、桂皮(シナモン)と黒文字がブレンドされた和紅茶を販売しています

今の時期にだけ楽しめる水無月は、あっさりとした紅茶と合わせるのがおすすめだそう。

水無月は甘さ控えめのもちっとした食感。米や豆の味がしっかり感じられるので、より渋みの少ない紅茶と合わせることで小豆の繊細な甘さがよくわかります。

紅茶の風味が強すぎると味がけんかしてしまうので、選べる方はできるだけさっぱりしたものを。

特に和菓子と合わせるのにおすすめなのが、日本国内で栽培・加工された和紅茶。品種によって違いはありますが、渋みが少なくやさしい風味が特徴です。

 

続いてご紹介するのは炭酸茶。丹野さんと親交のある「凛堂-rindo-」山本さん考案の、夏ならではのお茶の楽しみ方です。

炭酸水で淹れた日本茶は不思議と苦味が軽減されて、まろやかな味わい。冷やして食べる和菓子と合わせると、夏らしい爽やかさを感じられます。

合わせた水大福は葛粉を使ったお菓子で、中にはなめらかなこしあんがたっぷり。笹の葉がほのかに香って、炭酸茶と一緒に食べるとすーっと喉を流れていくようです。

炭酸茶の作り方
1. 茶器に茶葉4gをいれ、よく冷やした強炭酸水を全体に行き渡るくらい注いで数十秒待つ
2. 茶葉が開いたら残りの強炭酸水を注ぎ(全部で60〜90cc) 、5分待つ
3. グラスに注いで完成

自宅で半端に余っている茶葉で十分楽しむことができ、3煎ほど楽しめるという炭酸茶。1杯分ずつその都度抽出するのがポイントなのだとか。

山椒やカモミール、ホップなどをお好みで混ぜるとがらっと味わいが変わるそうなので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。

 

▲「たんの和菓子店」のどら焼きは、餅粉を使ったしっとりとした生地。もう一つ食べたいなと思うくらい小ぶりなサイズです

最後にご紹介するのは、お店の常連さんが楽しまれているというお酒との組み合わせです。

たとえば、どら焼きと白ワイン。晩酌のお供といえばサラミやチーズだったけれど、やさしい味わいの和菓子と合わせるのは新鮮で嬉しくなります。

ほかにもナッツのもなかなど、しっかりと甘さのあるものが、キリッとした辛さの白ワインと相性がいいのだそう。

ブランデーや日本酒など、いろんなお酒との組み合わせを試してみたくなりました。

 

うつわも、飲み物も。選ぶことを楽しんで

耕太さん:
「自分はヨーロッパやアジアの器が好きで集めているので、器の組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。

あえて大きめの器に乗せてみたり、全然違う雰囲気のグラスと合わせてみたり。目で見て嬉しい和菓子だからこそ、いつもと違う器を選んでみるのもいいかもしれませんね」

ひかりさん:
「今回は新しい切り口になるような飲み物との組み合わせをいくつかご紹介しましたが、一番は好きなように楽しむことだと思うんです。

ご高齢の常連さんがご友人と囲碁を楽しむ前に季節の上生菓子を買っていくのですが、日本酒と一緒に食べながら打つんですって。『どうせ食べるなら綺麗な方がいいじゃん』とおっしゃっていて、なんだかいいなあと。

ぜひ、好きなお菓子、好きな食べ方を見つけてもらえたら嬉しいです」

耕太さん:
「食べてみたらね、けっこう美味しいと思いますよ。和菓子屋に行ってみたら広がる世界がきっとあるので」

 

明日、近くの和菓子屋さんに行ってみよう

晴れやかな気持ちになる初夏の緑や、季節ごとに色を変える葉っぱ、見つけたら嬉しい道端の紫陽花。

そういった当たり前にある景色から宝石みたいな和菓子が生まれることを知ったら、なんだかぐっと身近に感じるようになりました。

型にとらわれず、自由に楽しんでいいんだ。そう思えたら、気になっていたあの和菓子屋さんの暖簾をかろやかにくぐれそうです。

 

【写真】鍵岡龍門


もくじ

 

たんの和菓子店(丹野耕太、丹野ひかり)

神奈川・金沢文庫にて和菓子屋を営む。夫婦で和菓子を作り続けて20年以上。季節折々の上生菓子や、大福やおはぎなどの朝生菓子が人気。カフェや茶寮とコラボして、和菓子に合うオリジナルのコーヒーや和紅茶も販売している。Insragramは@tanno_wagashi、HPはこちらから。


感想を送る

本日の編集部recommends!

エイジングケア、どうしてる?
50代の柿崎こうこさんと始める、髪や頭皮の年齢対策【SPONSORED】

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

秋のファッションアイテムが入荷中!
ときめく柄ブラウスや、人気のサロペットスカートなど、秋ものが続々入荷しています

【動画】一年ぶりの新作が間もなく公開!
歳を重ねた先への不安と興味を語らう。『あさってのモノサシ』に大平一枝さんを迎えたvol.2予告編をお届けします

LIFESTYLEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像