【夏の餃子】03:ぷちぷち食感にはじける甘さ。「とうもろこしの水餃子」
ライター 瀬谷薫子
夏野菜1種で作る、料理家スズキエミさんの「夏の餃子」。手間のかかるイメージの餃子を軽やかに変えてくれるレシピを全4話でご紹介しています。
2話目はつるんとした口当たりが夏にうれしい水餃子。旬の生とうもろこしをたっぷり入れた、今しか味わえないおいしさです。
ぷちぷち、甘みはじける
とうもろこしとえびの水餃子
材料(10〜12個分)
とうもろこし(※)…1/2本
鶏ひき肉…50g
えび…50g(約2〜3尾分)
餃子の皮…10〜12枚
A
ナンプラー…小さじ1
ごま油…大さじ1
生姜のすりおろし…1/2片分
片栗粉・塩…適量
※とうもろこしは、缶詰(60〜70g)を使用してもOKです。
作り方
1.とうもろこしは生のまま包丁で軸から実をはずしておく。ひげ根も細かく切っておく。
スズキさん:
「横に倒して1列に左右から切り込みを入れてはずし、残りは順に包丁の刃をあてていくと綺麗に取りはずせます」
2.えびは背わたをとり、水で洗ったら片栗粉と塩適量をまぶしてもみ、再び水で流して臭みと汚れをとる。
水気をふきとったら1cm幅に切り、包丁の腹ですりつぶす。
スズキさん:
「つぶすことで繊維が切られ、他の食材と馴染みやすくなります」
3.ボウルに鶏ひき肉と1、2、Aを合わせて菜箸で全体が馴染むように混ぜる。
4.10〜12等分にして餃子の皮で包む。
▲具材を真ん中に入れたら、ふちに水をつけて皮を半分に折りたたみ、
▲左右の角が重なるように、くるりと内側に丸めます
5.中くらいの鍋に湯を沸かし、4を入れてくっつかないようお玉でときどきかき混ぜながら3分茹でる。浮いてきたら皿に盛る。
スズキさん:
「ひと口齧るとこぼれ出てくるほど、たっぷりのとうもろこしが入った餃子です。忙しいときはもちろんコーンの缶詰でもよいですが、時間のあるときはぜひ、生のとうもろこしで作ってみてください。
ぷちっと弾ける食感と、瑞々しく広がる甘みは、今の時期にしか味わえない格別なおいしさです。
酢醤油はもちろん、2話目でご紹介したトマト酢だれをかけてもおいしいですよ」
【写真】濱津和貴
もくじ
スズキエミ
料理家。レストランやカフェ勤務を経て独立。料理教室『一汁一菜暦ごはんの会』主宰。季節の食材の持ち味を生かした料理が人気。著書に『四季を味わう にっぽんのパスタ』(立東舎)、『ずっと作れる野菜ごはん』(主婦の友社)。インスタグラムアカウントは@suzukiemi.gohan。
感想を送る
本日の編集部recommends!
冬のファッションアイテムが入荷中!
冬のときめきを詰め込んだニットカーディガンや、ポンチ素材のオールインワンなど、冬ものが続々入荷しています
乾燥する季節に頼りたい、お守り保湿アイテム
新作のフェイスマスクや北欧から届いたボディオイルなど、じっくりと自分を慈しむのにぴったりのアイテムも揃っています
【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ
【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)