【スタッフの愛用品】ふわふわ可愛い掃除用品。「羊毛ダスター」が小まめな掃除を手助けしてくれました


掃除は早朝にしたくなります。
徐々に明るくなっていく部屋の空気が好きなのと、なにより昇ったばかりの朝日のおかげで良くも悪くもほこりがよく見えるので。
ただ掃除はしたくなるものの、掃除用品を取りに行ったり掃除機を引っ張り出したりするのは腰が重くて、忙しい朝は見て見ぬふりをしてしまうことがほとんどでした。
そんなせっかく入った掃除スイッチを無駄にしたくなくて、当店で愛用しているスタッフも多い「羊毛ダスター」を使い始めてみました。


こちらが綿あめのようにふわふわな羊毛ダスター。革紐も良いアクセントになっていて可愛いんです。
目線の近くを場所を掃除したくなることが多いかなと思ったので、サイズはSを選びました。


まるで生き物のような愛らしい存在感は、持って回るというより、連れて歩くような感覚。ついつい掃除できるところがないか探し回ってしまいます。
なにより出しっぱなしが嫌じゃないから、気になったときすぐ手に取れるようになったのが嬉しいところです。


いつもまず掃除するのは、観葉植物の葉っぱ。意外とほこりが付いてしまっているんですよね。
ふわふわでタッチが柔らかいから、優しくお手入れできている気がします。
同じように優しく掃除したいと思っていた本の天面も、この子なら安心して掃除ができました。




こんなにふわふわでボリューミーな見た目ですが、狭いところにもすんなり入ってくれます。
手が入らなくてつい放置してしまう狭い場所を掃除するのにもぴったりです。




柄の短いSサイズでも、ペンダントライトのように吊り下げているものなら、手を伸ばして掃除することもできました。
上のほうを掃除するときはほこりが舞い落ちてくるのも気になりますが、ほこりを吸着して離さないという羊毛だからかあまり気にならず。
照明を掃除したら、やっぱり心なしかいつもより明るく感じられました。


吸着したほこりは、ベランダへ出て、ファサファサッと振って落としています。
まだ試していませんが、使い込んで汚れが目立ってきたら手洗いもできるようなので、これから長く使い続けられるのも良いところだな〜と思っています。(手洗い方法についてのコラムはこちら)
気がつけば、もう今年も残すところあと1週間。
毎年気がつくと帰省する日を迎えてしまって、ああ、掃除間に合わなかったな……と思いながら家を後にすることがほとんどでしたが、こまめに掃除ができた今年は、もう少し余裕を持って出かけられそうです。
▼本日ご紹介した商品はこちら。高いところの掃除にぴったりなLサイズもあります
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
おべんとう座談会
夏に向けた保冷アイテムも。お弁当派スタッフ2名で、愛用品についておしゃべりしました!
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣