連載|socukaの、花日和。 第3回『新しいスタート / 球根』
4月に入りました。
春の花オンパレードなうです。
みなさんも様々にお花を飾ったり、
育てたりされていることと思います。
うちのベランダには今、ヒヤシンスにムスカリ、
ミニアイリスが咲いています。
昨年のうちに植えたものもあるし、
最近買って植えたもの、水耕栽培のもの。
あの玉ねぎのようなビジュアルはもちろん、
根っこが見える水耕栽培もきれいで好きです。
伸びてきたらちょっと切って飾ったり。
春の花で私がポピーの次に好きなのが
ヒヤシンス。
私は色の中で紫色が一番好きなのですが、
ヒヤシンスはブルー系の紫から
ワインレッドにかけての色が豊富ですよね。
ブルー系のお花は案外限られているので、
色が充実している春の花は本当に楽しい。
また、市場では球根付きの状態で
売られているものもあります。
春以外ではあまり見られない光景なので、
ちょっと新鮮。
春の香り
そして、春は香りのよい花も豊富ですね。
花ひらくごとに漂ういい香りも
春を感じさせてくれて大好き。
これは水仙のペーパーホワイト。
ひらいてくると香りもちょっとずつ強くなって、
原稿を書いている今も時折いい香りが届きます。
球根を植えて花が咲くのが楽しみなのと同時に、
早くあの香りが嗅ぎたいな、というのもあります。
季節の匂い、春の始まりの香り。
そんな香りとともに、
新しいスタートを切るのも良いものですね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん