【ポッドキャスト|親になっても、わたしは続く。】第9回:インテリアどうしてる?親も子も居心地の良い空間って?/冬の乾燥対策、肌のための環境づくりや服選びのコツ
【みんなのおでかけMEMO】長岡大花火大会


◎ スタッフ津田 ◎
少し前の週末メルマガでも
書かせていただきましたが、
8月のはじめの週末に
新潟県長岡市の大花火大会に
出かけてきました!
ずいぶん前に新潟を旅行したとき、
タクシーの運転手さんから
「長岡の花火大会は、
絶対に一度見るべきだよ~!」
と教わったことがきっかけで、
いつか行ってみたいな、
とずーっと思い続けていたので
ようやく今年、念願が叶いました♪

打ち上げ会場の信濃川河川敷は
すごい人出でしたが、
なんとかシートを広げて
きれいな夕焼けを眺めながら
打ち上げ開始を待ちます。
19時半ごろ、ついに花火が始まりました!
1時間ほどたったところで
「フェニックス」という花火がはじまる
とアナウンスが流れます。
途端に、周りのシートから湧き上がる
おお~!という大歓声と拍手。
事前にまったく情報収集をしていなかった私は
「はて?」という感じだったのですが、
途端に、視界に入りきらないほどの花火が
次から次へとバンバン上がりはじめました。

こちらの写真の下の方、
ちらちらと写っている小さな明かりは
会場にいる方たちのカメラなんですよ!
たくさんの人が、きっと毎年
この花火の打ち上げを
楽しみに待っているんだろうな~
としみじみ感じられました。
冒頭も写真も、フェニックスの一部です。
迫力を伝えられていますかね~??
実際には、写真の3倍ほどの花火が
河川敷いっぱいに上がり、
もうカメラに収めることができないほど。
ひとつひとつが、かなり大きくて
まるで花火が自分にむかって
降ってくるような感じでした。
見たこともない迫力に
ただ、ただ、息をのんで
夜空を見上げる数分間。
人生で初めて、花火で鳥肌が立ちました。
本当に素晴らしかったです!!
その晩は、ずーっと胸のドキドキが
止まりませんでした。
花火大会のあとは
魚沼に宿泊してゆっくりと休み、
翌日は長野までドライブして
戸隠神社を訪れました。

マイナスイオンたっぷりの空間で
お社の奥にある小さな滝の周りが
ひんやりと涼しくて、とても癒される神社でした。
お参りのあとは、もちろん
戸隠そばも堪能してきましたよ!
久しぶりの遠出だったので
夏休み気分を存分に堪能できた
新潟・長野旅でした。
【お出かけMEMO】
▶長岡大花火大会(信濃川河川敷)
JR長岡駅より徒歩15分ほど
▶戸隠神社
上信越自動車道信濃町インターより
車で約50分ほど
感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



