【特集|旬のなすレシピ】第3話:蒸しなすのトマトバジル和え
Text:スタッフ長谷川
料理家・フルタヨウコさんに教わる、旬のなすを使ったレシピ。
「なすとベーコンのおかか和え」「なすと鶏のそうめん」に続く今回は、「蒸しなすのトマトバジル和え」です。
夏のなすレシピ03:
蒸しなすのトマトバジル和え
蒸しなすは電子レンジでつくるのでお手軽。おもてなしの前菜にもぴったりです。
カプレーゼ風のシンプルな味付けですから、パンなどに乗せても。よく冷やしたスパークリングワインと一緒にいただけば、気持ちもさわやかになれそうです。
材料(2人分)
なす…2本
トマト…1個
バジル…6枚
オリーブオイル…大さじ1
塩…小さじ2
つくり方
[1]なすのへたをとり、縦に半分にカットしてから、5mm幅の斜め千切りにする。耐熱容器になすをいれ、塩をふり、水または酒(分量外)を大さじ2加える。
[2]ぴっちりとラップをかけ、600wのレンジで3分加熱する。粗熱が取れるまでそのままにしておく。
[3]トマトは粗みじん切りにし、バジルは手でちぎる。
[4]よく冷やした2を軽く水気を絞ってから器に盛り付け、トマトとバジルをトッピングし、オリーブオイルをかける。
フルタさんからの、ひと言アドバイス
レンジから取り出し、粗熱がとれたなすを冷蔵庫へ入れる前に、ラップの上からぎゅっと押してみてください。なすに塩気がよく入っておいしくなります。
それから、バジルは手でちぎること! 香りが良く立つだけでなく、変色しにくくなるんです。
使用した器:iittala/Kastehelmi/17cmプレート(クリア)
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝