【ホットプレートで気楽ごはん】前編:食卓で一気につくる! 醤油トマトのチキンソテーと、コーンバターライス
2024年7月22日(月)
いよいよ夏休みが始まります。お弁当やお昼ごはんをつくる機会がいつも以上に増えるなら、いつもより気楽なごはんの回数も増やして乗り切りたいもの。何度でもつくりたくなる簡単なレシピやアイ...
2024年7月22日(月)
いよいよ夏休みが始まります。お弁当やお昼ごはんをつくる機会がいつも以上に増えるなら、いつもより気楽なごはんの回数も増やして乗り切りたいもの。何度でもつくりたくなる簡単なレシピやアイ...
2024年7月22日(月)
インテリアを整えたい。切実なこの願望を叶える道のりはなかなかに遠く、つい後回しにしては頭の片隅にずっと居座り続けています。ある週末、いざ手を動かしてみようとするものの、現状からどう...
2024年7月19日(金)
今日も暑くなりそうな1日。そんな日に頼れるのが、「manon(マノン)」のフレンチスリーブカットソー。腕周りをカバーするフレンチスリーブ、肌あたり柔らかなコットン100%の上質な生...
2024年7月19日(金)
人生後半をどう自分らしく、豊かに生きるかのヒントをもらいに、デザイナー・SyuRo(シュロ)代表の宇南山加子(うなやまますこ)さんを訪ねる特集。前編では、宇南山さんが10年間かけて...
2024年7月19日(金)
いよいよ夏本番。日よけ対策として欠かせないアイテムの一つが、サングラスです。暮らしで身近な存在になりつつも、意外と知らないサングラスの選び方のあれこれを、アイウェアブランド「Ciq...
2024年7月19日(金)
私には歩く、以外の趣味もないのだから雨が降っていなければ毎日せっせと歩いている。しかし桜が散ったと思えばもうこの蒸し暑さであるからかなわない。ベンチでひと休みしたりもするから、風...
2024年7月18日(木)
こんにちは。バイヤーの菅野です。突然ですが、最近食器熱が再燃しています。すでに家には十分な数とサイズの食器が揃っていて、「今後食器は買わなくていいな」と思っていたにもかかわらず、旅...
2024年7月18日(木)
※こちらの記事は2024年7月に書かれたものです。2025年1月追記外から帰ってきても、何かとある家仕事。その時間をいまより快適に過ごせるルームウェアがあれば、朝から晩まで、慌ただ...
2024年7月18日(木)
いよいよ夏本番。日よけ対策として欠かせないアイテムの一つが、サングラスです。ここ数年で暮らしの中でも身近な存在になりつつあるサングラスですが、その選び方については案外知らないことば...
2024年7月18日(木)
からっと晴れたある日の午後。気持ちのいい風が肌をなで、ハルゼミのにぎやかな鳴き声や鳥のさえずりが聞こえてきます。ここは長野県の御代田町。デザイナーの宇南山加子(うなやまますこ)さん...
2024年7月17日(水)
こんにちは、バイヤーの吉野です。7月も後半に入り夏本番がやってきましたね。個人的にも夏は大好きな季節ですが、ぴかぴかの太陽には夏らしさを感じて嬉しくなりつつも、日焼けやお肌のダメー...
2024年7月17日(水)
暑い季節に無性に食べたくなる、すっぱいもの。その中でも、脇役として登場しがちな梅干しが主役になるおかずのレパートリーがあったら、夏の心強い味方になりそうです。今月は、そんな梅干しが...
2024年7月17日(水)
当店で働くスタッフたちの現場をお届けしている連載「クラシコムのしごと」。今回は、クラシコムのリアル全社会議のレポートです。普段はリモート中心で業務をしている、クラシコム。全社でのコ...
2024年7月16日(火)
こんにちは。バイヤーの鈴木です。う〜、毎日暑いですね〜。私は先日、富山県の立山に登ってきました!標高3000m級の北アルプスにはまだ雪が残っていて、長袖長ズボンで雪の上を歩いていた...
2024年7月16日(火)
昼は八百屋、夜は居酒屋ひとが集まる「野菜」に魅了されて私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』第52弾をお届けします。今回は、東...
2024年7月16日(火)
『Pragment(プラグメント)』のサコッシュを愛用し始めてから、2ヶ月と少し経ちました。それまでの休日バッグの選択肢は、革製ポシェットか、ナチュラルな風合いの肩かけバッグ。どち...
2024年7月12日(金)
暑い季節に無性に食べたくなる、すっぱいもの。その中でも、脇役として登場しがちな梅干しが主役になるおかずのレパートリーがあったら、夏の心強い味方になりそうです。今月は、そんな梅干しが...
2024年7月12日(金)
リップに手帳、お財布、ポーチ。お出かけに欠かせないものとして、選び集めてきた「バッグの中身」には、そこかしこにその人らしさが詰まっている気がします。「あの人のバッグ」は、気になるあ...
2024年7月12日(金)
家の裏手に洗濯ものの干し場があります。 埼玉県熊谷市の家に住むようになった3年前の春、干し場でクモに逢いました。思わずわたしはこう告げたのです。「ここは、わたしの干し場です。あな...
2024年7月11日(木)
暮らしの道具や雑貨、おしゃれ。何においても「長く使える良いもの」を選んでいる人に憧れます。けれど良いものを選ぶって、実は勇気の要ること。それなりの価格に対して、後悔しないで大切にで...