【飽きないお好み焼き】02:とろりと濃厚、ごはんに合わせたい「えびアボカドチーズのお好み焼き 」

栄養満点でお腹にたまるお好み焼きは忙しい日のお助けメニュー。今回はソース味だけじゃない、味のバリエーションもさまざまな「飽きないお好み焼き」を料理家の黄川田としえさんに教わりました。
2品目はボリュームたっぷりの変わり種お好み焼き。濃厚な味わいは、ごはんにもよく合います。
にんにくの香りが食欲そそる
「えびアボカドチーズのお好み焼き」

材料(2人分)
きゃべつ…160g
長芋…80g
卵…2個
薄力粉…80g
だし汁(水50mlに顆粒だし小さじ1を混ぜる。だしの種類はお好みで)
塩…小さじ1/4
むき海老…12尾
アボカド…1個
シュレッドチーズ…60g
おろしにんにく…1片分
油(サラダ油など風味の薄いもの)…大さじ2
A(ハニーマヨ醤油)
はちみつ…小さじ1
マヨネーズ…大さじ2
醤油…小さじ1
作り方
1.長芋は皮をむいてポリ袋に入れ、めん棒で叩いて粗くつぶす。

2.きゃべつは1cm角に切り、アボカドは皮をむき種をとって2cm角に切る。

ボウルに1と卵、だし汁、塩を入れて泡立て器で混ぜ、薄力粉を入れてさらに混ぜる。
▲粉気と大きなダマがなくなる程度に混ぜればOKです
きゃべつ、アボカド、チーズ、にんにくを加えて、全体になじむようざっくりと混ぜる。

3.フライパンに油(半量)の半量を入れて中火で熱し、えびの半量を並べ、2の半量を上に丸くのせる。

4.ふたをして3分焼いたら裏返し、ふたをせず3分焼く。

5.皿に盛り、混ぜ合わせたAを塗ればできあがり。

黄川田さん:
「生地に入れたにんにくの香りが、食欲をそそる味わいに。焼いたアボカド特有の青臭さもにんにくのおかげで中和され、まろやかで食べやすい味わいになります。
ハニーマヨ醤油は子どもも大好きな味。もちろんお好み焼きソースをかけてもおいしいですよ」

ごはんにも合うと言われて納得。加熱してとろりとしたアボカドとチーズがごはんによくからみ、まるでドリアのよう(!)な洋風の味わいに。新しいお好み焼きの楽しみ方を知りました。
ハニーマヨ醤油の甘しょっぱさもくせになる、やみつきの一品です。
【写真】佐々木孝憲
もくじ

黄川田 としえ
料理家・フードスタイリスト。雑誌やweb、広告などのメディアでレシピ開発・フードコーディネートなどを手がけるほか、子どもと一緒に作る料理教室や、子どもの心と体の成長をサポートするワークショップ、企業とコラボしたレッスンを不定期で開催する「tottorante」主宰。HP:https://toshiekikawada.com/
Instagram:@tottokikawada
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



