【これがあるから】いくつになっても、手元に残してきた4つのアイテム(菓子作家・吉田菜々子さん)
2022年8月10日(水)
必ずしも必要ではないかもしれないけれど、その人にはとても大事で、ずっと手元に置いておきたいもの。たとえば旅のしおりやぬいぐるみ、いつかのお菓子の包装紙。ふと目に入ると、心の撫でられ...
2022年8月10日(水)
必ずしも必要ではないかもしれないけれど、その人にはとても大事で、ずっと手元に置いておきたいもの。たとえば旅のしおりやぬいぐるみ、いつかのお菓子の包装紙。ふと目に入ると、心の撫でられ...
2022年8月9日(火)
スタッフ金:「夏のワンピースが欲しくて、久しぶりのショッピングへ。お店をうろうろ、そのうちの1店舗で、このオレンジ色のシャツに目をひかれました。見てみると、素材は涼しげなリネン。着...
2022年8月8日(月)
そろそろ変えないとなぁと思いつつ、なかなかお買い物順位が上がらなくて、そのままになってるものってありますよね。わたしの場合、「PCケース」が長らくその順番待ち状態でした。使っていた...
2022年8月5日(金)
(一緒に会社を創業した代表の青木と一緒に久々に兄妹で)こんにちは、店長の佐藤です。今日は当店のお客さまに、大切なご報告がございます。「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社ク...
2022年8月5日(金)
スタッフ波々伯部:「食べたその日から、ただこの美味しさを誰かに伝えたい、共有したいという気持ちが静かにずっとありました。椎茸チップス『たけチ』。一度口に入れてしまったら最後で『と、...
2022年8月1日(月)
昔に比べて、荷物の量がぐっと減りました。小さめのお財布、スマホ、ハンカチ、除菌ジェル。私はスマホで決済することが多いので、最低限これだけあれば出掛けられます。長年使っていたトートバ...
2022年7月29日(金)
開店15年目を迎えた「北欧、暮らしの道具店」。徐々にスタッフも、チームも、新しいお客さまも増えてきたこともあり、あらためて当店で働くスタッフの現場を、不定期の連載「クラシコムのしご...
2022年7月29日(金)
娘と近所の喫茶店に出かける直前、くぎをさされた。「ママ、ちゃんとお化粧して」 23歳の彼女は、思春期の頃からよくこう言ってくる。いわく、「一緒に歩く私が恥ずかしいから」「近所でも...
2022年7月27日(水)
石井啓一さんのレシート、拝見 駐輪場のレシートが多いんですね。そう切り出すと「実は2年前まで、いまより13キロ太っていまして」と思わぬ方向から話が始まった。「痩せたら動く...
2022年7月26日(火)
仕事が忙しくなってくると、いつも頼りにしているのが自家製の冷凍餃子。外食する時間も料理をつくる気力もないけれど、おなかがすいた。でも、絶対においしいものしか食べたくない。そんな食い...
2022年7月26日(火)
スタッフ齋藤:「見つけたのは、ふと訪れたアウトドアショップでした。そういえばこういう帽子がずっと欲しかったな〜と思い、衝動買いしまして。どういうものかといいますと、つばは広めで、日...
2022年7月25日(月)
あつ〜い日が続きますね。キッチンに立つと、料理ができあがった頃には汗だくで、足元のベタつきも気になるこの頃。そんな夏のキッチンを少しでも快適にしたくて使い始めたのが、スウェーデン生...
2022年7月21日(木)
スタッフ筒井:「リモートワークになってから家でコーヒーをたくさん飲むようになったのですが、コーヒーメーカーを持っておらず、ハンドドリップな日々をしばらく続けていました。ちょうど引っ...
2022年7月19日(火)
私には、1歳になる娘がいます。仕事、育児、家事と1日があっという間に過ぎ、まだ夜泣きや夜間授乳があるため早めに就寝。こんなに時間って足りないものだっけ、と自分の時間を作ることの難し...
2022年7月15日(金)
日曜日に編集者と、知り合いの料理家のイベントに行った。せっかくだからその前に映画を観ることになった。午前11時に渋谷のミニシアターで待ち合わせ。今ほど暑くなく、よく晴れた空とから...
2022年7月12日(火)
スタッフ津田:「小さなせいろは持っていたのですが、肉まん1個ほどしか蒸せないサイズだったもので、料理の幅が限られていて。レシピ本で見るような、『20cmくらいのお皿にお肉や野菜を載...
2022年7月11日(月)
発売当時から気になっていた、家事問屋の「下ごしらえザル」と「蓋つきシステムバット」の組み合わせ。いざ使ってみると、その便利さに驚きました。今では毎日のように活躍中。そこで今回は我が...
2022年7月5日(火)
スタッフ二本柳:「お皿はもう足りているし、これ以上は増やしたくないと思っていたのですが、ある日『HAY』のショップでクリーム色の器が並んでいました。かわいい色!丈夫そうな作りだし、...
2022年7月4日(月)
すぐ手の届く場所に物を置けるサイドテーブル。あると絶対便利だよねと思いながらも、天板や脚の形、色、収納のあるものなど、実に様々な種類があり、我が家には一体どのタイプがいいのだろう?...
2022年7月1日(金)
数年前のある日、深夜まで机に向かう日々が三カ月ほど続いて迎えた朝のことだ。鏡を見たら、ぽっかりと一〇〇円玉大の脱毛症を見つけた。よくここまで気づかなかったものだと驚くほどの大きさ...