カルチャー

【おとなの学び】第1話:マイペースで学んでいる「絵」。少しずつ上達するのが嬉しくて(濱津和貴さん)

2023年1月10日(火)

何か新しいことを始めてみたい気分が高まっているこの時期。習い事、もしくは何かの勉強をする、ということが気になっています。前から興味のあったことをゼロから勉強してみる、以前に習ってい...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第124夜:祝・グッズ発売!チャポラーさんの輪が広がる、こだわりポイントをご紹介します

2023年1月10日(火)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。今夜は、チャポラーさん待望の(?!)チャポングッズ発売にまつわるお話をお届けします。グッズが...

【最終回|57577の宝箱】手に入れた宝石たちは消えぬまま 光を向けられるのを待ってる

2022年12月28日(水)

先日、6歳の次男にこんなことを聞かれた。「お母ちゃんは、いつかおばあちゃんになる?」私は「なるよ」と答える。「みんな、歳を取ったらおばあちゃんになるんだよ」すると、次男はとても不安...

【連載|日々は言葉にできないことばかり】:努力してもままならないことが人生にはある

2022年12月27日(火)

 電車を待っているときや寝入る時など、日常のなんでもない瞬間に、何年も前の些細なもやもやを、不意に思い出すことがある。なんであのとき「ノー」といえなかったんだろう。このとき、気持ち...

【日常に音楽を】今年の「おつかれさま」の気持ちを込めて。ほっと一息つく時間のためのプレイリスト

2022年12月27日(火)

残すところあとわずかの2022年。今年も一年、本当におつかれさまでした。今回は、夜にゆったり聴きたいプレイリスト『20時のおつかれさま』を、年末だけの特別バージョン『今年のおつかれ...

【読書日記|本から顔をあげると、夜が】第十二回:最後の挨拶

2022年12月23日(金)

X月X日 「高橋源一郎の飛ぶ教室」というラジオの番組で、高橋源一郎さん、金原ひとみさんと一緒に読書会をした。一人一冊ずつお気に入りの本を挙げて読み合った。高橋さんのお薦めは『美は乱...

【57577の宝箱】遠い地の駅で「またね」と笑い合う 手の振り方は昔のままで

2022年12月21日(水)

先日、仕事で熊本へ行った。熊本には行ったことがないので、ご飯がおいしいということ以外は、どんな街なのか詳しく知らない。ひとつだけ頭に浮かんだのは、高校時代の友人の顔だった。熊本とい...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第123夜:1泊2日のプチ冒険!大人の“友達” の定義って? 2022年をゆったり振り返る

2022年12月19日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。今年もあっという間に年末が近づいてきましたね。みなさんはどんな2022年を過ごされたでしょう...

【57577の宝箱】憧れの映画のヒロイン真似て切る 黒髪に宿る小さな祈り

2022年12月14日(水)

ずいぶん長い間、おかっぱ頭で過ごしている。「ショートボブ」とも言うそうだが、美容院ではいつも「おかっぱにしてください」とお願いしている。その方が自分の思い描くイメージに近い気がする...

【57577の宝箱】地の果ては存在しない まん丸の星に住んでる私たちには

2022年12月7日(水)

車を買ってから1年が過ぎた。大げさかもしれないけれど、自分の人生は「車購入前」と「車購入後」で転換しているのではないかと思うほど、車に乗るようになってから生活や考え方が変わった。本...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第122夜:部屋着はなに着てる? おしゃれな差し色って? 二人が気になる冬の装い

2022年12月5日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。12月に入りぐっと寒さが増してきた今日この頃。コートやマフラーなど、冬ならではのおしゃれが楽...

【日常に音楽を】クリスマスを楽しむためのプレイリストを、今年も公開しました!

2022年12月2日(金)

12月になると、街にはツリーやリース、イルミネーションがきらきらとしていて、自然と気分が弾んできます。そしてふと聞こえてくるクリスマスソングも、ホリデー気分をより一層盛り上げてくれ...

【読書日記|本から顔をあげると、夜が】第十一回:何も起こらなかった時代

2022年11月30日(水)

X月X日 古本屋で見かけた『踊るミシン』(伊藤重夫)が、どうしても読みたくなって買ってしまった。けっこうな高値がついていた。しかも、この本は昔、所有していたことがあるのだ。何年間も...

【57577の宝箱】欲しかったスカート身につけ外に出る 試着室にてかけられる魔法

2022年11月29日(火)

子どもが生まれてから、ゆっくり服を買いに行く時間がなくなった。子どもと一緒だと試着もなかなかできないし、たまにひとりの時間ができても短時間なので、そこで一気にまとめ買いをする。新し...

【新連載|日々は言葉にできないことばかり】:怒り、喜び、悲しみ。100%の感情ってあまりない

2022年11月25日(金)

不意に思い出す、何年も前のもやもや 電車を待っているときや眠る前など、日常のなんでもない瞬間に、何年も前の些細なもやもやを、不意に思い出すことがある。なんであのとき「ノー」といえな...

【57577の宝箱】新鮮な野菜と肉を飲みくだし眠る 明朝生まれ変わるため

2022年11月24日(木)

パーソナルトレーニングを始めてから、2か月が経った。毎週末45分、ストレッチとトレーニング。これまでは運動が続かなかった私だけど、トレーナーさんと毎回次の約束をすることで、続けるこ...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第121夜:あの日をもう一度!公開収録の模様をお届け。テーマは「頑張りすぎないコツって?」

2022年11月21日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。10/30(日)に開催した公開収録イベント。終始あたたかなチャポラーさんの空気に包まれながら...

【57577の宝箱】まだ少し歪なボールを投げてみる 放物線が描き出す景色

2022年11月16日(水)

定期的に、この連載の編集者・津田さんと写真家の吉田さんと、オンラインで打ち合わせをしている。連載の方向性とか読者の方からの反応とか、いろいろと仕事に関する話をしたあとは、3人で何気...

【57577の宝箱】紅組の子も白組の子も帰る 陽に温められほてった顔で

2022年11月9日(水)

保育園で、6歳の次男の運動会があった。プログラムには、太鼓を叩く演目やリレー競走など、年長クラスならではの見せ場がある。毎年、年長クラスの子供たちの様子を見るたびに「年長になったら...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第120夜:心も体も余裕ゼロ。予想外に疲れちゃったときは、どう乗り越える?

2022年11月7日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。「あれっ、今日はなんだかすごい疲れちゃったな」と感じる日って、時たま訪れますよね。気持ちにも...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像