カルチャー

【連載|日々は言葉にできないことばかり】:自分がいつも、いちばんの親友

2023年2月27日(月)

 白いチューリップが2輪、ダイニングテーブルですっくと頭を天に向けていた。花弁が膨らみかけている。可憐なだけではない、凛とした佇まい。「ひとり暮らしは寂しい……というのはおかしな偏...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第127夜:職場や友達付き合い。周りからの目、気にしてる?

2023年2月20日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。「さっきあの人にこう言ったけど大丈夫だったかな……?」「変に思われていないかな」些細な自分の...

【ポケットに詩を】第三話:自分が自分のままでいることを喜べたら、人生は大成功

2023年2月17日(金)

自分が自分のままでいることを喜べたら、人生は大成功。そう話すのは、絵本と詩集の出版社「童話屋」の田中和雄(たなか・かずお)さんです。田中さんが詩のトビラをひらいてから、たっぷり15...

【ポケットに詩を】第二話:人はみんな、詩をひとつ持って生まれてくるんです

2023年2月16日(木)

自分が自分のままでいることを喜べたら、人生は大成功。そう話すのは、絵本と詩集の出版社「童話屋」の田中和雄(たなか・かずお)さんです。田中さんが詩のトビラをひらいてから、たっぷり15...

【ポケットに詩を】第一話:40歳を越えた頃、ふと誰かに呼ばれたような気がしました

2023年2月15日(水)

ほんとうの生き方ってなんだろう自分が自分のままでいることを喜べたら、人生は大成功。そう話すのは、絵本と詩集の出版社「童話屋」の田中和雄(たなか・かずお)さんです。田中さんを知ったの...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第126夜:人気シリーズ「進路相談室」小学5年生からのお便り。自分に自信が持てるようになるには?

2023年2月6日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。幅広い年齢層の方に聞いていただいているチャポ行こ。ここ最近は小学生リスナーさんからお便りをい...

【連載|日々は言葉にできないことばかり】:愛すべき孤独。寄り添うべき孤独。

2023年1月26日(木)

 入学した日。就職した日。結婚した日。子どもが生まれた日。 たとえば自分史を書くなら、そんな特別ではない日のほうがずっと多く、空欄ばかりになるだろう。 この連載は、空欄のなんでもな...

【ひとりも好き】後編:「おいしくない」「よくわからない」から始まることも、きっと糧になる

2023年1月24日(火)

ひとりの価値について考えをめぐらせている、fuzkue(フヅクエ)の阿久津隆(あくつ・たかし)さんへのインタビュー。前編では、「ひとりでいることは自分の速さでいること」という話から...

【ひとりも好き】前編:足りていないのは「自分の速さで生きる時間」?

2023年1月23日(月)

日々に追われていると、どうしても後回しになるのが「ひとりでいること」。でも、優先順位が低いからといって不必要というわけではないのです。むしろ、わたしはひとりで過ごす時間も好き。To...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第125夜:趣味仲間が欲しい!同じ「好き」を共有できる人と出会うには?

2023年1月23日(月)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。今夜は、人気企画「おたよりの湯」をお送りします!共通の趣味を持つ友達とどう出会った?考え事で...

【日常に音楽を】気持ちをシャッキリさせたい朝にぴったりなプレイリストをつくりました

2023年1月13日(金)

朝の支度中、心地いい音楽を一緒に聴きながらだと、なんだか今日は良い1日にできそうかも、と気分も自然と上がってくるかもしれません。新年を迎えて、気持ちも少しシャッキリさせたい今月は、...

【おとなの学び】第3話:語学から茶道、テレビの教養番組まで。スタッフの「学び」事情あれこれ

2023年1月12日(木)

大人になってから習い事や勉強をしている人に、その醍醐味や続けるコツを聞いている特集。最終話の今回は、当店のスタッフの学び事情をご紹介します。第1話をよむ第2話をよむ学んでいる内容も...

【おとなの学び】第2話:1年に1回、習う場所もその都度変えて。ゆるやかに続ける「お花」のレッスン(冨澤緑さん)

2023年1月11日(水)

大人になってから始める習い事や勉強。大人ならではの“学び”の醍醐味、そして続けるためのコツは?そんなことを教えてもらう特集の2回目です。第1話をよむ今回は、手工芸ブランド「IFUJ...

【おとなの学び】第1話:マイペースで学んでいる「絵」。少しずつ上達するのが嬉しくて(濱津和貴さん)

2023年1月10日(火)

何か新しいことを始めてみたい気分が高まっているこの時期。習い事、もしくは何かの勉強をする、ということが気になっています。前から興味のあったことをゼロから勉強してみる、以前に習ってい...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第124夜:祝・グッズ発売!チャポラーさんの輪が広がる、こだわりポイントをご紹介します

2023年1月10日(火)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。今夜は、チャポラーさん待望の(?!)チャポングッズ発売にまつわるお話をお届けします。グッズが...

【最終回|57577の宝箱】手に入れた宝石たちは消えぬまま 光を向けられるのを待ってる

2022年12月28日(水)

先日、6歳の次男にこんなことを聞かれた。「お母ちゃんは、いつかおばあちゃんになる?」私は「なるよ」と答える。「みんな、歳を取ったらおばあちゃんになるんだよ」すると、次男はとても不安...

【連載|日々は言葉にできないことばかり】:努力してもままならないことが人生にはある

2022年12月27日(火)

 電車を待っているときや寝入る時など、日常のなんでもない瞬間に、何年も前の些細なもやもやを、不意に思い出すことがある。なんであのとき「ノー」といえなかったんだろう。このとき、気持ち...

【日常に音楽を】今年の「おつかれさま」の気持ちを込めて。ほっと一息つく時間のためのプレイリスト

2022年12月27日(火)

残すところあとわずかの2022年。今年も一年、本当におつかれさまでした。今回は、夜にゆったり聴きたいプレイリスト『20時のおつかれさま』を、年末だけの特別バージョン『今年のおつかれ...

【読書日記|本から顔をあげると、夜が】第十二回:最後の挨拶

2022年12月23日(金)

X月X日 「高橋源一郎の飛ぶ教室」というラジオの番組で、高橋源一郎さん、金原ひとみさんと一緒に読書会をした。一人一冊ずつお気に入りの本を挙げて読み合った。高橋さんのお薦めは『美は乱...

【57577の宝箱】遠い地の駅で「またね」と笑い合う 手の振り方は昔のままで

2022年12月21日(水)

先日、仕事で熊本へ行った。熊本には行ったことがないので、ご飯がおいしいということ以外は、どんな街なのか詳しく知らない。ひとつだけ頭に浮かんだのは、高校時代の友人の顔だった。熊本とい...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像