ライフスタイル・生き方

【この冬も、ショールと】ちょっとした外出や、仕事中、ひとり時間に。愛用スタッフに魅力をききました

2022年11月18日(金)

ぐっと寒くなってきましたね。一段、また一段と冬支度を進めるなか、家の中でも外でも使えて、見た目も可愛くて、暖かく過ごせるショールは、あると毎年頼もしいなぁと思うアイテムです。なかで...

【あの人のバッグ】シンプルで上質な中にも、チャーミングさを忘れずに

2022年11月11日(金)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【新連載|台所でおつかれさま】第1話:自分の部屋はないけれど。台所に入れば「素に戻れる」(スタッフ渡邉)

2022年11月10日(木)

本日より「台所でおつかれさま」という、新しい連載がはじまります。台所で過ごす時間は、どんなものでしょう。料理のほかにも、本を読んだりドラマを観たり、仕事をしたりする時間もありそうで...

【のびやかな人】後編:歳を重ねて自分に正直になったら、点と点がつながるように

2022年11月9日(水)

生き生きと歳を重ねている人に、日々を過ごすうえで大切にしていることを聞いてみたい。そんな思いでバッグブランド「アトリエペネロープ」の代表兼デザイナー、唐澤明日香(からさわ・あすか)...

【のびやかな人】前編:失敗を恐れず、動いてみる。その積み重ねが私らしさを作るから

2022年11月8日(火)

落ち込んでなかなか立ち直れなかったり、今の自分のままでいいのかなとふと思ったり。そんなふうに後ろ向きな気持ちになることが、時々あります。それが一概に悪いとは決して思わないけれど、で...

【大人のじゆう】後編:「自分でいられる場所」を見失わないために

2022年11月1日(火)

大人になって時間に追われることは増えたけれど、時間の使い方や、お金の使い道を自分で決められるって自由だよなあと、ふと思ったことがありました。ところが同じような状況でも、ときに身動き...

【あの人が選ぶ日用品】日常に、北欧で出会ったうつくしい道具たちを(SyuRo・宇南山加子さん)

2022年11月1日(火)

雑貨や洋服だけじゃない、暮らしに必要な道具たち。たとえば毎日使う洗剤から、掃除道具に歯ブラシまで。素敵なあのひとは「日用品」をどんな視点で選んでいるのだろう?この連載ではそんな日用...

【大人のじゆう】前編:まわり道して、やりたいことに辿りつくまで

2022年10月31日(月)

大人になって時間に追われることは増えたけれど、時間の使い方や、お金の使い道を自分で決められるって自由だよなあと、ふと思ったことがありました。ところが同じような状況でも、ときに身動き...

【ロングなふたり】後編:いまこの経験は、きっとどこかに繋がっているなぁって。(青木 × 齋藤)

2022年10月27日(木)

ふだんはせわしなく、仕事と向き合うクラシコムのスタッフたち。ゆっくり、じっくりと、お互いのこれまでを振り返って話す時間は……実はそれほど多くありません。でも、あらためて話してみると...

【ロングなふたり】前編:入社前はどんな道を歩んでいたの? スタッフ同士でおしゃべりしてみました(青木 × 齋藤)

2022年10月26日(水)

ふだんはせわしなく、仕事と向き合うクラシコムのスタッフたち。ゆっくり、じっくりと、お互いのこれまでを振り返って話す時間は……実はそれほど多くありません。でも、あらためて話してみると...

【あの人のバッグ】実用的でも、心ときめくデザインのものを(midorinotent・クドウマユコさん)

2022年10月26日(水)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【古いものが好き】第3話:72歳。今育てているのは、自分です

2022年10月20日(木)

主婦として家庭を切り盛りし、子育てをしてきたぬ衣(ぬい)さん。夫の定年退職に伴って始めた田舎暮らしは10年を超え、現在、70代を迎えました。これまで少しずつ集めてきた大切な「古いも...

【古いものが好き】第2話:あるがままがいいのは、人も、ものも、同じです

2022年10月19日(水)

主婦として家庭を切り盛りし、子育てをしてきたぬ衣(ぬい)さん。夫の定年退職に伴って始めた田舎暮らしは10年を超え、現在、70代を迎えました。これまで少しずつ集めてきた大切な「古いも...

【古いものが好き】第1話:さびていくって美しい。だって自然な変化だから

2022年10月18日(火)

古いものだけが持っている魅力があります。家具に雑貨、器、生活道具、工業製品。かつて誰かの暮らしの中で生き、いくつもの手から手へと渡り、無数の偶然が重なって今ここにある、世界にひとつ...

【暮らしのアイデア帖】季節の変わり目のこれからに。心も体もあたたかくする4つの楽しみ

2022年10月18日(火)

気がつけば、暑かった夏も過ぎ去って、もうすっかり季節は秋へ。寒くなっていくこれからの季節は、どんな風に過ごしましょうか。そこで今回は、季節の変わり目のこれからに、心も体もあたたかく...

【あの人のバッグ】どんなときも私でいるために。その日の気分で香りを纏って

2022年10月14日(金)

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに「その人らしさ」が詰まっているのかもしれません。特集...

【あの人が選ぶ日用品】お気に入りは見える場所に、好きに飾って(HININE NOTE 店長・彩さん)

2022年10月6日(木)

雑貨や洋服だけじゃない、暮らしに必要な道具たち。たとえば毎日使う洗剤から、掃除道具に歯ブラシまで。素敵なあのひとは「日用品」をどんな視点で選んでいるのだろう?この連載ではそんな日用...

【秋の行楽これがあれば】キャンプ、運動会、ピクニック。秋の行事をより楽しめるアイテムを使ってみました

2022年10月4日(火)

からっと涼しい風を感じる秋。いくらでも外で過ごせそうと思えるくらい、心地の良い季節ですね。当店スタッフの週末の過ごし方も、キャンプや運動会、ちょっとしたピクニックなど、外で過ごすシ...

【この手と一緒に】そのままを愛おしむ。手を使ってものづくりをする三人のおはなし

2022年10月3日(月)

北欧、暮らしの道具店のオリジナルブランドKURASHI&TripsPUBLISHINGからハンドクリームが発売になりました。ハンドクリームを開発する中で、私たちが大切な拠り所とした...

【スタッフの本棚】第5話:人生初の大きな買いもの。そこは自分の “今” が反映される場所に(スタッフ津田編)

2022年10月3日(月)

インテリアの一部としても、そしてその中身も気になる「本棚」という存在。誰かの家を訪ねたとき、じっくりのぞいてしまう一角でもあるのではないでしょうか。本棚の持ち主のことをより深く知れ...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像

カテゴリーから探す