【スタッフの愛用品】社内の口コミでつられ買い!シンプルで機能的な「水切りマット」
フムフムなるほど。それでは我が家でも
たまに取材や撮影で、スタッフ宅にお邪魔することがあります。そんなとき、真っ先に目にとまるのは、当店でお取り扱いのあるアイテムたちです。
「あっ、これ買ったんですね〜。使い心地はどうですか?」と仕事の合間に、つい聞き込み調査をスタート。
今回わたしが迎え入れたのは、同じチームの青木が愛用していた、水切りマットのLサイズです。
シンプルな見た目と機能性、そして青木の「すごく良くて、複数買いしたよ!」という一言に背中を押され、思わず「つられ買い」してしまいました。
▲表はさらりと、裏はふかふかして吸水力のあるポリエステル素材です。
ラバーゼの水切りかごと相性◎ モノトーンの台所にもマッチ
「食器を洗ったら、ふきんですぐ拭く」ということがどうも苦手で、できれば水切りカゴにのせたまま、乾かしてしまいたく……。
我が家は二人暮らしですが、ラバーゼの「水切りカゴ(大)」を愛用しています。
別売りの水切りトレーの角度が、シンクの向きと合わず、カゴの下にはいつも白いタオルなどを敷いて、キッチンの作業台がビショビショになることを防いでいました。
けれどタオルでは吸水力が足りず、見た目もイマイチ。小さなストレスを溜めていたんです。
直感で選んだ「グレー」の水切りマットを置いてみると、想像以上に我が家のキッチンに馴染みました。
水切りカゴの素材はもちろん、コンロの天板がグレーだったり、ドアの色が濃い茶色だったりと、落ち着いた色味が多いので相性が良かったのでしょう。
「コレコレ!」と、しっくりきたのが個人的には嬉しいポイント。
水切りマットのサイズは、カゴから少しはみ出るぐらい。
ですが水ハネの心配が減り、大は小を兼ねるということで、わたしには気にならないサイズ感でした。
濡れたらサッと洗って、部屋干しに
▲ハンガーは、以前ご紹介した大木製作所のものです。
いくら吸水性があるとはいえ、清潔を保つためには、こまめに洗ってしまいたいもの。
夕食の片付けを終えたらキッチンで洗い、ギュッと絞ってそのままシンクの上に干すと、朝にはカラッと乾いていました。
手に取りやすいお値段なので、複数使いもおすすめですよ!(わたしも2個迎え入れて、ガンガン使ってます)
毎日を過ごすキッチンのストレスが一つ減るだけで、こんなにも家事へのモチベーションが変わるのかと、驚きを隠せない今日この頃です。
本日ご紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん