【BRAND NOTE】後編:「つけダレ」にも大活躍!きざみわさびを使った、お助けレシピ

ライター 長谷川賢人

今回のBRAND NOTEは、発売30周年を迎えてリニューアルした、エスビー食品「本生」シリーズの魅力を前後編でお届けしています。

料理家のフルタヨウコさん、エスビー食品の中島さんと共に、わさび農家さんを訪ねた前編では、気軽に使えるチューブ入りわさびの奥深さに触れられました。

この後編では、より美味しくわさびを楽しむ方法として、本生シリーズ「本生 きざみわさび」に注目。存分に味わえる簡単お肉料理のレシピを3品紹介していきます。

(この記事は、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです)

 

お肉と食べたい!「本生 きざみわさび」が引き出す美味しさ。

わさびといえば、お刺身をはじめとしたお魚料理が思い浮かぶかもしれません。もちろん、その相性は言わずもがなですが、実はお肉とわさびを掛け合わせるのも、美味しい食べ方のひとつ。

お肉の脂で、わさび特有のツーンとした辛みがまろやかになりながらも、風味はしっかり残ります。味を数値化する研究データでも、肉とわさびの組み合わせは高得点だったそう。

なかでも今回紹介する「本生 きざみわさび」は、香辛料でありながら「食材」のような働きをするユニークな商品。

わさびの茎がたっぷり含まれており、シャキシャキとした食感がアクセントになってくれます。

2012年に新発売された後も、前編で追いかけた「本生 本わさび」同様に、今日まで改良を重ねています。2017年8月にリニューアルされ、従来品より辛みがひかえめに。

原材料は本わさび100%(※)で、含まれる茎の量も7%アップ。よりいっそう爽やかな香りと、小気味よい食感を楽しめるようになりました。

前編で私たちと共に本わさびの奥深さに触れた料理家のフルタヨウコさんも「『本生 きざみわさび』は、他の食材の風味を損ねずに、軽やかにいただけるようになるのが良いところ」と話します。

そこで、後編はフルタさんに「本生 きざみわさび」を使ったお肉レシピを教えてもらうことにしました。

(※使用するわさび原料中の割合)

 

冷蔵庫のなかで味付け完成!
わさび風味の塩豚レシピ

材料(4人分)

豚バラ肉ブロック…400〜500g
塩…小さじ2〜2と1/2(豚肉の3%)
ねぎの青い部分…1本分
にんにく…1かけ

◆つけダレ
豚のゆで汁…大さじ2
レモンの絞り汁…大さじ1(お酢でも代用可)
本生 きざみわさび…小さじ2

作り方

[
1]豚バラ肉ブロックに塩をすり込み、キッチンペーパーなどを巻いてからラップで包み、1〜2晩冷蔵庫でなじませておく(※半日ほどで調理したい場合は塩を5%と多めにする)

[
2]冷蔵庫から塩豚をだして30分ほど置いてから水けをよくふきとる。お肉がかぶるくらいのお湯、ねぎの青い部分、皮をむいて半分にカットしたにんにくを鍋に沸かし、塩豚を入れ、弱火で30分以上、アクを取りながらゆでる。火が通ったら火を止め、粗熱がとれるまでそのままにしておく。(後ほど使うので、ゆで汁はとっておく)

[
3]保存密閉袋につけダレの材料をいれ、よく混ぜる。塩豚をいれ、軽くもみこんだら空気を抜きながら密閉袋の口を閉じる。

[
4]袋ごと冷蔵庫で30分〜1晩なじませれば完成。

塩豚には「バラ肉」のブロックをぜひ。脂の多い部位ではありますが、「本生 きざみわさび」とレモン入りのつけダレで一晩ねかせることで、脂がまろやかになり、くどさよりも旨味を感じるさっぱり風味に。

これをきゅうりや赤パプリカ、豆苗などと一緒にレタスで巻くのもおすすめ。手軽に野菜をたっぷり食べられます。

わさび好きなら、ぜひレタスで巻くときにも追加で「本生 きざみわさび」を!

ちなみに、今回の「つけダレ」レシピはアレンジも可能。

アクセントとして醤油小さじ1とごま油大さじ1を足してよく混ぜれば、お肉料理やサラダにかける「ドレッシング」にもなります。

意外にも「ごま油×本生 きざみわさび」は相性が良いのです。コクを感じる豊かな香りに、わさびの辛みが切れ味よく調和します。

ちなみに、つけダレは約1週間は冷蔵庫で保存できるそう。塩豚を作るついでに、ちょっと多めに用意しておけば、様々な料理で活用できそうですね。

 


わさびを塗って10分寝かせると…
ひとワザありの牛ステーキ丼

材料(1人分)

牛ステーキ肉…1枚
ルッコラ…適量
白飯…1杯
塩…少々
こしょう…少々
醤油…大さじ1/2
本生 きざみわさび…適量
オリーブオイル…大さじ1

作り方

[
1] ステーキ肉を30分ほど室温においておく。肉汁がでてきていたら、キッチンペーパーでふいて塩こしょうをする。ルッコラは洗って水けをきっておく。

[
2] フライパンにオリーブオイルを加え、強めの中火であたためる。肉をそっといれ、30秒ほどそのままにして焼く(この時、油がはねすぎたら蓋をしても)。

さらに弱火にして1分焼いたら肉をかえし、再び中火にして30秒焼き、ふたをして弱火で1分焼く。(肉の厚みが2〜3cmある場合は、弱火にしてからそれぞれ30秒長く焼く)

[
3] アルミホイルを皿などの上にひき、そこに肉をうつす。「本生 きざみわさび」を塗ってから包み、約10分ねかせる。

[
4] 肉を焼いたフライパンに、アルミホイルに出てきた肉汁と醤油をいれて中火にかけ、とろみがつくまで混ぜる。

[
5]器に白飯を盛り、食べやすい大きさに切ったルッコラ、カットしたステーキを乗せたら[
4]のソースをまわしかけ、「本生 きざみわさび」をトッピングする。

アルミホイルに包んで休ませているあいだ、肉の脂と「本生 きざみわさび」が混ざり合い、さっぱりとした味わいに。

スーパーで買ったお肉も、こうすることで脂の旨味をいっそう引き立ててくれます。

にんにくを使わないレシピなので、平日の夜でも気楽につくれる逸品ですよ。

 

「いつでもそばにある」から、いつでも使ってほしい。

今回の「本生 きざみわさび」×お肉の簡単レシピは、実はクラシコムの社食でも振る舞われたメニューでした。

そのとき、クラシコムスタッフから口々に上がったのは、「本生 きざみわさび」の「ひかえめな辛さ」への好感でした。これまで苦手意識からわさびを敬遠していたスタッフも「これなら食べられる!」と笑顔を見せていました。

子育て中のスタッフも「隣にいた息子(6歳)がパクパク食べていたんですよー!」と驚きの表情。とはいえ、得手不得手はあることでしょうから、「お子様がいらっしゃるならわさびを半量にして、大人は追いわさびで調整するのもいいと思います」とフルタヨウコさん。

まるで「わさびといえばお魚料理」「わさびは大人の調味料」というふたつの思い込みを消してくれるようなレシピたちでした。

どこの家庭の冷蔵庫にもあり、どこのお店でも買える、チューブ入りわさび。

その「いつでも手に取れる価値」が、絶えまない努力と工夫の賜物だということを、つい見失っていたように思います。

かつて高嶺の花だったわさびを、誰もがもっと楽しめるように変えていく。

いつでもそばにいて、涼しい顔をしているようで、実はすごいことを成し遂げていく。

人知れず、でも愛情を持って、エスビー食品の「本生 本わさび」は、静岡の清流で育った自然そのままの香りと美味しさに近づこうと、今日も進化を続けています。

▼「本生シリーズ」30周年特設サイトはこちら

前編(10月2日)
チューブわさびが進化中?フルタさんと行く「理想のわさび」に出合う旅

【写真】佐々木孝憲

brandnote_B_3

profile_futura_lineblack

yoko

フルタヨウコ(料理家)

デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp


感想を送る

本日の編集部recommends!

冬のファッションアイテムが入荷中!
冬のときめきを詰め込んだニットカーディガンや、ポンチ素材のオールインワンなど、冬ものが続々入荷しています

乾燥する季節に頼りたい、お守り保湿アイテム
新作のフェイスマスクや北欧から届いたボディオイルなど、じっくりと自分を慈しむのにぴったりのアイテムも揃っています

【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ

【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)

SPONSOREDカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像