【本棚を主役に】本棚インテリアのおしゃれに見せるコツや収納術、DIYアイデアなど
おしゃれな本棚があると部屋がぐんとすてきに、そしてより自分らしいインテリアを楽しめる気がします。とは言いつつも、我が家の普通の本棚を眺めては、おしゃれな本棚に近づけるにはどうしたらいいか、いまいち分からないのが正直なところ。収納術やDIYのアイデアで、本棚インテリアを楽しむコツをお届けする特集です。
シリーズ連載「暮らしにひとさじ」では、日々の暮らしに役立つアイデアやヒントをご紹介しています。この記事は、当店の編集チームが気になるトピックについて、専門知識をお持ちの方にお話を伺っていく連載です。
素敵な本棚のあるインテリアに憧れて
海外雑誌で見るような背の高い本棚から、落ち着いた喫茶店にさりげなく置かれた本棚まで。
そんな趣のある本棚を見かけると、イスやテーブルのように重要なインテリアの要素の一つであると感じます。
そこでこの特集では、リビングダイニングに5つの本棚を設け、本棚のある暮らしを楽しんでいる成重さんご家族と、ふたつの本棚をDIYした当店の本好きスタッフの、本棚インテリアの様子をご紹介しています。
01:選んだ決め手や本の置き方など、本棚インテリアを楽しむ基本
1200mm × 2000mmと大型サイズの本棚をリビングに置いている成重家。子どもが生まれたことをきっかけに買い換えたそうですが、その決め手はなんだったのでしょう?また、自然でありながらも、おしゃれに見える本の置き方も伺いました。
02:おしゃれ度がぐんと増す!雑貨を飾るときのポイント
本がずらりと並んでいる本棚もいいけれど、そこに雑貨がプラスされると一気に垢抜けるのだとか。成重さんに教えていただいた雑貨の選び方や並べ方は、すぐに真似できるアイデアばかりでした。
03:洋書や子どもの絵本など、本や用途に合わせた本棚の使い分けアイデア
大小5つの本棚がある成重家。そのどれもが、そこにある意味をもって配置されていました。なかには、横に倒して使っている本棚もあり……。聞いて納得の、使い分けアイデアを伺いました。
04:DIYでぴったりサイズを実現!一人暮らしの本棚インテリア
当店スタッフの田中は、理想のインテリアに近づけるため、これまでふたつの本棚を作ったのだそう。どちらも簡単な手順でできる本棚ですが、取り入れたことで暮らしが変わったようです。コンパクトな空間ならではの本棚インテリアについてもお届けしています。
【写真】神ノ川智早
【監修】成重松樹、ゆみこ
感想を送る
本日の編集部recommends!
ずっと愛せるものづくり
肌は暮らしの1パーツ。ひとりのお母さんが作った本気の敏感肌スキンケア【SPONSORED】
もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣