【フィットするしごと】人生の一回休みが教えてくれたこと(漫画家 今日マチ子さん・前編)

広報担当 馬居

 

連載「フィットするしごと」。本日は昨年クラシコムジャーナルで公開された漫画家・今日マチ子さんのインタビューを再編集してお届けします。

2004年からブログ『センネン画報』を公開し、WEB生まれの漫画家として草分け的存在となった今日マチ子さん。少女たちを主人公にした描写の瑞々しさにうっとりしていると、そんなに甘くないわよと衝撃的なシーンで心をざわつかせる、そんな作品が印象的です。

しかし、この取材のきっかけとなった2018年に発売された二冊の本『ときめきさがし』と『もものききかじり』は少しこれまでの作品とは違っていました。どちらも特別ではない、どちらかといえば“ふつう”な大人の女性たちを描いた作品だったのです。

 


『ときめきさがし』『もものききかじり』

 

常に私たちの何歩も前に進んで発信されている今日さんが、ふっと足を止めてこちらを振り返ってくれたような嬉しさもありましたが、「一体なぜこの作品を描かれたのだろう」と少し不思議に思いました。さらに同じ年には『センネン画報』の改訂版『センネン画報+10years』も出版されています。

そこで前編では、働く大人の女性たちを描くに至ったその背景を、後編では『センネン画報』を中心にこれまでの活動を振り返り、今日さんの真骨頂である「少女を描くこと」についてお聞きしました。

 

同じところで止まるわけにはいかない。

ウェブで公開されていた作品を集めて2008年に出版されたデビュー作『センネン画報』、10年を超えてフルカラーで再出版されました。

 

──いわゆる雑誌連載のマンガ以外に、装画など様々なお仕事をされている今日さん。以前、同じような仕事は受けない、とおっしゃっていたと思うのですが、今も変わりませんか?

今日さん:
「そうですね、あまり変わってはいないですよ。まあ、本当に同じ仕事ってめったにこないんですけどね。例えば『センネン画報』のような本をつくりたいと言われてしまうと、それは違うかなと思うので、断ってはいます」

──逆に、こういう仕事しかしないと決めたほうが楽だったりはしませんか?

今日さん:
「ただ、作家としての志というか。私はみんなに喜ばれるものを作らなくてはならない、でもそれと同時に、みんなの先に行かなきゃいけないと思うんです。

読者のみなさんも成長しているので、私も色々な作品を作って成長しないといけない。同じところで止まるわけにはいかないんです」

 

──飽きられてしまう、ということですか。

今日さん:
「それもあるでしょうし、読者も時が経てばそれぞれの方向で成長する。そうすれば、同じものを求めているようで少しずつ違うものを読みたくなるはずなんです。

だから私も、作品を作ることによって自分を成長させるために、新しい仕事をする毎に『今回の挑戦は?』と何かしら掲げてから取り組んでいます」

 

せっかくの仕事は断れない、そして……。

戦争をテーマにした三部作。『COCOON』『アノネ、』『ぱらいそ』

 

──デビューから少女を描きつづけてきた今日さんが、2010年には同じ少女という軸はありつつも、戦争を舞台にした『COCOON』を出版されて、3作続けて戦争作品を出されたことに驚きました。きっと大変だったろうと思うのですが……。

今日さん:
「そうですね、すごく大変でしたけど面白かったんです。やりがいもあって。でも、夢中になりすぎて倒れてしまったんですよね……」

──手術と入院をされたんですよね。それはどの作品を描かれているときですか。

今日さん:
「戦争三部作の2作目である『アノネ、』を描いてるときでした。その頃、仕事を断るということを知らなくて。とにかく、依頼されたら『はい!』と答える。そうすると、寝る時間以外は、全て机に向かっていないと終わらないくらいの感じになってしまって。それが3〜4年続いていたので、倒れちゃったんです」

──何故そこまで頑張ってしまったのでしょうか。

今日さん:
「2009年頃までは、本当に無名のイラストレーターのような仕事ばかりで。だから、みなさんが自分に期待して依頼してくれるようになったことがありがたくて、断ったらいけないと思い込んでしまったんです。

それで、全部受けていたら……やはり、物理的に無理な量がある、ということに初めて気づきました」

 

小さな力をバカにしない

──その後もTwitterで、行き詰まってしまった経験を発信されていましたよね。でも、「淡々と取り組むことで自分は弱いけどひっそり強いぞという自信を得ました」とも。

今日さん:
「そもそも私は、学生時代にミニコミを200号くらい続けていたり、『センネン画報』も2000枚近く描いたんです。どちらも、仕事として始めたことではないし、小さなアクションではあったけど、続けることで見えてきたものがあったし、何かの結果にも繋がってきた。

ネームが通らずゆっくりと過ごす中で、その淡々と取り組む強さが自分にあるということを改めて思い出して。結局、派手な仕事も地道な作業の積み重ねでしかない、ということに気づきました。

自分が不調のときって、なんで毎日、毎日、天才的なことができないんだろうなんて思ったりするんですけど。すごい作品を見ては、自分はなぜできないんだろうと落ち込んだり。でも、毎日ミラクルが起こるわけじゃないんですよね。ミラクルのようなことは、ほんとにちっちゃいものの積み重ねで現れたものに過ぎない。

すごい作品の裏にはすごく長い年月がかかっていたり。映画なんてまさに、年単位で時間をかけてたくさんの人で作られていたりしますよね。だからこそ、私も小さい力を馬鹿にしない、と決めました」

──病気のあとは働き方は変わりましたか。

今日さん:
「『断る』ということを覚えましたね(笑)。さすがにパンクしそうな時は断ったり、スケジュールを入れ替えたり。依頼されたままでは受けられないけど、少し形を変えて作ってみるとか。

依頼をしてくださる方も、数をこなすというよりも、良い作品を生み出すことが目的だと理解して下さるようになりました」

 

頑張れることは、幸せなこと

 

──大人の女性たちを描いた『ときめきさがし』と『もものききかじり』が生まれたのも、倒れた経験があってのことでしょうか。

今日さん:
「そうですね。戦争ものが3作続きましたし、もうちょっと日常に寄せて、読者の方も気負わずに手に取れるような本を描きたいなと思っていた頃だったこともあるのですが。

でも伝えたかったのは、やっぱり私が行き詰まった時に感じたことで。世の中ってすごくキラキラしてなきゃいけないとか活躍せねばならない、みたいなプレッシャーがあると思うんですけど、誰もが毎秒毎秒輝いているのは不可能に近い。


華々しい活躍をする人も裏ではいろんなことに葛藤している様子が描かれている。

 

輝いてるようにみえる人でも、たぶんその瞬間に合わせて輝きを出してるだけで、普段はもっと地道なことをしてるはず。地道なことはダサいと思ってしまうけれど、誰にでもあるし、恥ずかしいことでもない。むしろそのダサい瞬間を大事に生きて欲しいなと」

──舞台女優を目指す主人公のももちゃんが、キラキラした友人から「一番の幸せ者なのに」と言われる場面も印象的です。

今日さん:
「頑張れることは幸せなことですよね。頑張れないときってほんとにつらいから。ももちゃんの場合は、舞台女優という夢があって、その夢に今は届いてないかもしれないですけど、歩いていく方向がわかっているのは幸せなことなんじゃないかな、と思います」

すべてを持っているような友人から思わぬ言葉を投げかけられる。

 

仕事が好き、に理由はなくてもいい

ときめきさがし』人生の「一回休み」何しよう!?

 

──『ときめきさがし』は、今日さんと同じように働きすぎて倒れてしまった女性が主人公ですね。

今日さん:
「そうですね。そしてちょうどその頃、私のまわりの編集さんたちも20代後半から30代半ばくらいの方が多くて。みなさん結婚したり、子どもが生まれたり、ちょっと働き方を考えて独立するとか、そういう転機を迎えた方が一気に出た時期だったんですよね。

すごく仕事が大好きで、でももう無理!というところにきてしまったとき、どうしたらいいんだろうということを描きたかったんです。

 

働きすぎて倒れてしまった女性が1年のお休みをとる物語。

 

世の中的に、ただ『しごと』が好きな人をあんまり応援しないなと感じていて。何か理由がないと、しごとが好きって言っちゃいけない!みたいな感じがあるじゃないですか。でも、ただ単に働くことが好きな人っていますよね。手を動かしたい。誰かの役に立ちたい。

別に一番上に立って世界を制覇したいわけじゃない。働きたいけど、誰もがみんなトップを目指したいわけではないというのはすごく感じます。『ただ仕事が好きな人』にその気持ちを大事にして欲しいなって思いました」

 

一回休んだからこそ、つよくなる


休みの間に活躍する後輩の姿を見てしまい……

 

──『ときめきさがし』で主人公は働きすぎで1年の休みを強いられますが、思えば産休・育休を取る女の人はみんな同じような経験しているのかもしれないですね。

今日さん:
「そうですね。私の周りでも、お子さんを産んでから自分のポストが後輩に……なんてことで悔しい思いをしている人も多い。出世したいわけじゃないけど……悔しいって。でも、その休みの時間に耐えることができたら強くなると思うんですよね」

──たしかに、『ときめきさがし』の中で、休みを続ける中で主人公がだんだんと強くなることを感じます。

今日さん:
「たぶん仕事が好きな人にとっては、休んだ期間てすごく不安だと思うんです。しかも1年も休んだら、もう終わりだ!とすら感じてしまう。休むだけでなく、一度仕事を辞めてしまった人なんてもっと不安なのかもしれません。

でも、それはつまり『不安に耐え続けた』ということなので、その人を強くするんじゃないかなって思うんです。仕事をすることより逆にその状態ってすごく怖い。それを乗り越えられたなら、成長できるんじゃないかと思います」

 

──ずっと漫画家でいらっしゃった今日さんがなぜこんなにリアルな普通の人のストーリーを描けるのかと不思議だったのですが、ご自身の体験だけでなく周りにもそういった世代の方が多くいらっしゃったんですね。いろんなジャンルのお仕事をされているからでしょうか。

今日さん:
「まあそうはいっても、結局マンガの編集者さんと過ごす時間が多いんですけどね。

でもたしかに、『もものききかじり』で主人公を舞台女優にしたのは、『COCOON』が舞台化された時に演劇の方達とたくさんの時間を過ごしたからですし。みなさん学生さんや20代の方が多くて、舞台ではキラキラ輝いていたけど、裏ではいろいろ悩まれていましたから。

あとは、私はきちんと就職をしたことがないのがコンプレックスで。そのせいか、いわゆるふつうに会社で働いている人と会うと、一般のOLさんてこういう感じなんだなとか、今新卒で入ってるくらいの年代の人はこういう感じなのかとか、じっと見てしまうからかもしれませんね(笑)」

 

(つづく)

【写真】岩田貴樹


もくじ

前編
人生の一回休みが教えてくれたこと

後編
大人は少女がステージを変えて生きているだけ

 

profile_futura_lineblack

今日マチ子

漫画家
きょう・まちこ/東京都出身。東京藝術大学美術学部卒。セツ・モードセミナー卒。2004年よりブログに『センネン画報』を発表。文化庁メディア芸術祭において審査委員特別推薦作品に入選。05年「ほぼ日マンガ大賞」、14年に手塚治虫文化賞新生賞、15年『いちご戦争』で日本漫画家協会賞・カーツーン部門大賞。グランドジャンプめちゃにて『かみまち』を連載中。

 

▼連載:フィットするしごと


感想を送る

本日の編集部recommends!

おまもりスキンケア
使い心地に納得の自然派スキンケア。花屋maltaの布山瞳さんが使ってみた1ヶ月の変化とは?[SPONSORED]

春夏のファッションアイテム一覧はこちら!
さらりと羽織れる軽やかアウターや、花柄スカートなど、今から初夏に向けて楽しめる新作アイテムが入荷中です♩

今から頼れるUV対策アイテム
人気のリネンハットや、肌にやさしいUVミルクなどが入荷中!連休のお出かけにもおすすめですよ。

【動画】あそびに行きたい家
趣味も子育てもあきらめない。飾りを楽しむ部屋づくり。(着物スタイリスト・大川枝里子さん宅)

WORKカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像