【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【店長コラム】あたらしいブランド、KURASHI&Trips PUBLISHINGとしてスタートをきります!

あたらしいブランドとしての
スタートをきります。
本日より当店発のあたらしいブランドとなる、KURASHI&Trips PUBLISHING(クラシアンドトリップス パブリッシング)が始動いたします。

これまでKURASHICOM BOOKS(クラシコムブックス)として制作してきたリトルプレスやムック本についても、今後この新ブランドからお届けさせていただきます。
ちょうど本日リリースとなったあたらしい冊子「オトナのおしゃべりノオト」や「暮らしノオト収納ケース」も、この新ブランド発のものです!
つくりたいモノ、届けたいコトは
暮らしのなかのひとさじの非日常。

「日常(KURASHI)のなかに、ひとさじの非日常(Trips)を」というコンセプトのもと、わたしたちはジャムをつくり、お客さまのもとにお届けしてきました。
このことを繰りかえすうち、わたしたちがつくりたいモノ・届けたいコトは、このコンセプトにすべて集約されていることにあらためて気づくようになりました。
暮らしノオトなどのリトルプレスもまさにそういう想いで毎号つくってきたように思います。

日々の暮らしは、いいことやきれいなことばかりではありませんよね。
つい溜め息をついてしまうこと、望まなくともそれぞれの立場でたんたんと果たさなければならないことも山ほど。
だけれどそんな日常のなかに小さな非日常体験が入りこむことで、なにかが変わる。
気持ちがゆるんで次の予定をがんばる元気がでたり、もんもんと悩んでいたことをスーッと客観的に見れるようになったり、ひとときの華やいだ気分を得られたり。
わたしたちも日常でそういう経験をしてきました。
当店で発行している出版物についても、1ページ1ページが非日常体験に貢献する存在となれたら。
そんな願いから、クラシコムブックスあらため、KURASHI&Trips PUBLISHINGとして今日から再スタートをきります!
ジャムからはじまったKURASHI&Tripsですが、そこにPUBLISHING(出版する)という言葉をあわせ、わたしたちのこれまでとこれからのモノづくりを象徴するブランドとして育てていけたらと思っています。
KURASHI&Trips PUBLISHINGが
これからさらにチャレンジしたいこと。

実は、この新ブランドでこれからつくっていきたいと思っているのは、リトルプレスや本だけではないんです。
PUBLISHING(出版する)という概念を当店らしく定義して、日常に非日常を添えるあたらしいモノづくりへと発展させていこう!と考えています。
そのプロセスをお客さまにも一緒にワクワク楽しんでもらえたらうれしいなあ。そんなふうにも思っていますよ。
今年の初夏頃にはこのブランドから新たなお知らせをお届けできそうな予感です。今後の展開にもどうぞご期待ください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



