シナモンロールと楽しいルールつくり「社風はぐくみプロジェクト5」
『その1 シナモンロールの下ごしらえ』
社風はぐくみプロジェクト第5弾では、みんなでシナモンロールを作って
さらにクラシコムの楽しいルールを作ります!
今回も社風はぐくみプロジェクト、盛りだくさんです!
シナモンロールはかもめ食堂でもおなじみの、北欧の定番おやつですね?
前々からシナモンロール作りたーい!と言っていた、クラシコムのみなさんの
お声にお応えすることとなりました!
しかもレシピは「かもめ食堂」で料理を担当していた、飯島奈美さんの
レシピを参考にさせてもらったんです。
こちらから飯島奈美さんがシナモンロールを作っている動画も見れますので
ぜひみてみてくださいね。
こんなわけで、クラシコムのみんなは朝からちょっと浮かれています。
今回の社風はぐくみプロジェクトの会場は、今ではおなじみとなった?
青木家にまたまたおじゃましました。
それでは早速シナモンロールつくりに入りますよ!
材料の計量担当は、わたし桑原とよしべさん。
大量の強力粉に、砂糖、ドライイースト。
わたし、不器用なのでちらかしています。すみません!
カルダモンの実なんです。こんな形してるんですねー。
シナモンロールにカルダモンってはいるんですね!
ちょっとくせのある独特のスパイスのいーい香りがします。
カルダモンの実から種をだして、粗引きコショウくらいに砕いていきます。
そして計量がおわったら、いよいよこねに入ります!
店長はソウシくんといっしょに参加してくれています!
混ぜる。
ひたすら混ぜる。
代わる代わる混ぜる。
安田さんはパン教室にも通っていて、名技?のV字こねを
見せていただきました!V字こね披露中です。(笑)
両手でVを作ってぐるんぐるんと混ぜていきます。
そして!下地が完成しましたー!!
次はこの生地を30分ほど、ねかせます。
そろそろお昼の時間なので、私たちもお昼ごはんの休憩です。
今回のお昼ご飯はなんと!クラシコムの母ちゃんがみんなにお昼を
ふるまってくれたのです!!
その様子は、また次回のお楽しみです!
つづく。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝