【私の転機】竹島水族館・小林さん(前編):せまい、古い、ペンギンもイルカもいない。なのに「面白い水族館」?

2022年7月25日(月)

ペンギンもイルカもいないのに人気の水族館6月のある平日、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある市立水族館「竹島水族館」は、子どもから高齢者まで大勢の来場者で賑わっていた。ペンギンもイルカ...

【愛用調味料】健康で美味しい料理づくりのコツは、油選びがポイント(脇もとこさん)

2022年7月25日(月)

世の中に限りなくある調味料。その中で台所に並ぶほんのひと握りには、食の好みがぎゅぎゅっと詰まっている気がします。そこで料理上手なあの方に、繰り返しリピートしている調味料から、選り抜...

【スタッフの愛用品】夏のキッチンに快適な「北欧のラグマット」見つけました。

2022年7月25日(月)

あつ〜い日が続きますね。キッチンに立つと、料理ができあがった頃には汗だくで、足元のベタつきも気になるこの頃。そんな夏のキッチンを少しでも快適にしたくて使い始めたのが、スウェーデン生...

【すきま時間の作りおき】保存容器ひとつで完結できるから平日がラクになる。アレンジのきくレシピ2品

2022年7月22日(金)

バタバタと過ぎゆく平日。少しでもラクするために作りおきしたいけれど、下準備に時間がかかってしまったり、レシピがマンネリ化してきてしまったりと、小さな悩みは尽きないもの。今回は料理家...

【一問一答】今年の「夏旅ワンピ」の気になるポイントお答えします!店長佐藤のモノトーンコーデ集も

2022年7月22日(金)

おかげさまで好評発売中の「旅の気分に着がえよう」ピンタックのロングワンピース。夏の開放的な気分から、いつもよりちょっとだけ冒険心の高まる“夏旅気分”にぴったりのワンピースです。6年...

【ハーブがくれるもの】第3話:今、こんな景色を見ています。庭の花束に思いを込めて

2022年7月22日(金)

家族でmitosaya薬草園蒸留所を営むイラストレーターの山本祐布子(やまもと・ゆうこ)さんに、ハーブと過ごす日々について全3話でお話を伺っています。山本さんの住まいは、かつて千葉...

【日常に音楽を】リズムから元気がもらえるような音楽を。プレイリスト「わたしの朝習慣」を更新しました

2022年7月22日(金)

1日を気持ちよく始めるための朝の支度。その日のスタートに心地よい音楽を一緒に聴きながらだと、なんだか今日は良い1日になるかもと、気持ちも自然と上がってくるかもしれません。今回は、そ...

【離れて暮らす家族へ】照れずに気持ちを伝えるのに、ぴったりな贈り物とは

2022年7月21日(木)

離れて暮らす家族に向けて、どんなふうに気持ちを伝えていますか?きっと、一番喜んでもらえるのは元気な姿を見せること。そうわかっていても、頻繁には訪ねられないこともあります。そのぶん気...

【新商品】こういう卓上ポットが欲しかった!を叶えてくれた、Riversの保冷保温ポットが本日より発売開始です♪

2022年7月21日(木)

こんにちは!バイヤーの森下です。本日ご紹介するのは今の時期から通年使える、Rivers(リバーズ)の保冷保温ポットです。数年前にリモートワークが始まってから、いつでも好きな量を飲め...

【ハーブがくれるもの】第2話:さわやかに、すずしげに。五感でミントを味わう

2022年7月21日(木)

家族でmitosaya薬草園蒸留所を営むイラストレーターの山本祐布子(やまもと・ゆうこ)さんに、ハーブと過ごす日々について全3話でお話を伺っています。山本さんの住まいは、かつて千葉...

【スタッフのお買いもの】『ピッ』でコーヒー、出来上がり。

2022年7月21日(木)

スタッフ筒井:「リモートワークになってから家でコーヒーをたくさん飲むようになったのですが、コーヒーメーカーを持っておらず、ハンドドリップな日々をしばらく続けていました。ちょうど引っ...

【ハーブがくれるもの】第1話:mitosaya薬草園蒸留所の山本祐布子さんを訪ねて

2022年7月20日(水)

ハーブを暮らしにどんなふうに生かしていますか。最初はそう聞こうと思っていました。豊かな自然に囲まれた場所に住まい、自ら小さなガーデンでハーブや野菜を育てている彼女には、私たちのまだ...

【密着!】人生は移ろいやすいものだから。「しぜんの国保育園」園長・齋藤美和さん

2022年7月20日(水)

いま抱いた感情とともに子どもたちの姿から思うこと私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』、第36弾をお届けします。今回は、東京都...

【57577の宝箱】冷蔵庫開けて中身を確かめる 未来の私はこれでできてる

2022年7月20日(水)

心の余裕がどれくらいあるかは、部屋を見ればわかる気がする。私の場合、忙しくなるとわかりやすいくらい仕事部屋が荒れる。あらゆるところに本が積まれ、書類は散乱し、クローゼットの中はごち...

【おまもりルーティン】時には「きちんと」を手放して。ご機嫌をうむ料理家さんの習慣

2022年7月20日(水)

働き方や休日の過ごし方など、暮らしのさまざまな場面で変化を重ねてきたここ数年。今もまだ渦中だと感じるときもありますが、だんだんと新しい心地よさを見つけつつあります。そう感じるように...

【新商品】お出かけの季節にぴったり!軽やかな使い心地のレジャーシートが新登場です

2022年7月19日(火)

こんにちは!商品プランナーの高山です。梅雨がきたのも束の間、今年はあっという間に夏がやってきましたね!暑いのはこたえますが、ピカピカに晴れている空を見ると、自然と気持ちが外へ向いて...

【体をいたわる夏のひと皿】第3話:体がほてるときに。ゴーヤとあさりの白ワイン蒸し

2022年7月19日(火)

夏の暑さも極まり、むしむしする湿気に冷房も加わって、重だるい疲れが溜まっています。そこで、薬膳の知識に基づいた、夏疲れが吹き飛ぶ身体にやさしい簡単料理を料理研究家の柳瀬久美子(やな...

【スタッフの愛用品】とにかくラクに手間なく。「キャンドルウォーマーランプ」で叶える、夜の癒し時間

2022年7月19日(火)

私には、1歳になる娘がいます。仕事、育児、家事と1日があっという間に過ぎ、まだ夜泣きや夜間授乳があるため早めに就寝。こんなに時間って足りないものだっけ、と自分の時間を作ることの難し...

【読書日記|本から顔をあげると、夜が】第七回:タイムトラベラー、或いは運命の人

2022年7月19日(火)

X月X日 テレビを点けたら、大林宣彦監督の「時をかける少女」をやっていた。何度も見た映画なのに、画面に目が吸い寄せられてしまう。そこには十五歳の原田知世がいる。凄い美人というわけで...

【ラジオ|チャポンと行こう!】第112夜:個人的に大ヒット!2022年上半期買ってよかったものランキングの湯

2022年7月17日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。あっという間に今年も半年が過ぎ、恒例のお買い物トークの時期となりました!店長よしべともに、上...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像