【バイヤーのコラム】なぜかずっと、手放せないモノたち
2018年5月21日(月)
いつのまにか一緒にいるもの服でも雑貨でも、一つのものを長く使うことが好きな私。その時の流行りや、なんとなくという気持ちで買ったものは短期間で別れを告げるものばかり。それでも街に繰り...
2018年5月21日(月)
いつのまにか一緒にいるもの服でも雑貨でも、一つのものを長く使うことが好きな私。その時の流行りや、なんとなくという気持ちで買ったものは短期間で別れを告げるものばかり。それでも街に繰り...
2018年5月18日(金)
第二話:曇り空のあとにWrittenbykim(UHNELLYS)/BouquetbyŒUVRE玄関を開けると、配達のお兄さんが大きな箱を持って立っていた。心当たりがなくて伝票を確...
2018年5月18日(金)
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けする「今日のクラシコム」。スタッフが増えてきたなかでも、じわじわと存在感が大きくなっているのが、男性スタッフです。今日はその中でも「パパであ...
2018年5月18日(金)
こんにちは。柳沢小実です。42歳になるまでずっと「賃貸派」だった私が、昨年ついに家を建てることになりました。こちらの連載では、「暮らしやすさ」を第一に考えた、私なりの家づくりについ...
2018年5月18日(金)
第十六話:前髪を4センチ切って見えた世界 長年通っている美容室を替えるのは、勇気がいることだ。私は3年前、下の娘が高校生になった年に替えた。じつに15年ぶりであった。 ...
2018年5月18日(金)
そろそろ旅行の予定ですが、準備がまだできてません台湾旅行に行く予定です。最近、とっても気になっている国。カルチャーや食文化、いろいろウォッチしたいなぁとワクワクしています。でも私、...
2018年5月17日(木)
▲涼やかフレアパンツ/静かな森/点と線模様製作所×KURASHI&TripsPUBLISHING¥13,500こんにちは、バイヤーの加藤です。本日は「涼やかフレアパンツ/静...
2018年5月17日(木)
本日発売の「点と線模様製作所×KURASHI&TripsPUBLISHING 涼やかフレアパンツ」を、身長違いで3名のスタッフがはいてみました! それぞれの丈感や合わせ方を...
2018年5月17日(木)
こんにちは、コーポレートスタッフの筒井です。当店とキリンビバレッジ株式会社の生姜とハーブのぬくもり麦茶「moogy(ムーギー)」で、インターネットラジオ番組を不定期にお送りしていま...
2018年5月17日(木)
二世帯住宅で暮らしていますこれまでも何度かコラムに書いてきた、我が家のリノベーションや引越しについて。約半年が経とうとしている今、改めて暮らしが大きく変わったと実感しています。その...
2018年5月17日(木)
スポーツ経験もなく、観戦に出かけたこともない私ですが、スポーツのニュース映像だけはまぶしく眺めてしまいます。歓声が重なりあう時の熱量とか、そこから感じられる一体感や緊張感。たくさん...
2018年5月16日(水)
自身の産後うつ体験を綴った著書『懺悔日記』で多くの共感を呼んでいる、エッセイスト・漫画家の藤田あみいさん。前編では日記やブログを通じて暮らしや気持ちを「記録する」ことについてお話を...
2018年5月16日(水)
さっぱり!でも食べ応えありの、ビビンバ風そうめん週の真ん中、後半に向けてリラックスしたい水曜日。夜ご飯のメイン食材が用意してあって、さらに献立まで決まっていたら、とってもラクかもし...
2018年5月16日(水)
身体がスムーズに動きだす。朝ごはんと、ちいさな習慣1日を気もちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりに...
2018年5月16日(水)
GWが終わりすでに1週間以上経ってしまったのですが、楽しかった船旅の思い出を少しばかり書き留めてみました。いつもと違うことをしたいという夫の提案にのってみて、今回は少し長い旅に。主...
2018年5月16日(水)
こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。先日、工房で、スタッフ櫻庭(さくらば)によるプリン教室が開催されました。開催とはいっても、生徒は僕を含めたOYATSUYASUNのスタ...
2018年5月15日(火)
大人こそ「無心になれること」が必要かもそういえば大人になってから、何かに没頭して無心になる時間ってあったかな……。ひとりの女性として、妻、母、そして子どもとして、そして社会の一員と...
2018年5月15日(火)
子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね、だって正解がないんですか...
2018年5月15日(火)
24歳という微妙な時期に。「こういうことを大切にしてもいいんだ」「こういうことを大切にしたいと思う自分は間違いじゃないんだ」。そんな安心感や肯定感を誰かから貰ったとき、静かな喜びを...
2018年5月15日(火)
週に1回ほどのペースで、「明日がちょっといい日になりますように」と手紙をお届けするようにスタートした、メルマガエッセイの配信。今夜、そのvol.14を配信します。 手紙を...