【新商品】キャニスターとバスケット。飾りたくなる収納見つけました。
・KILNER/セラミックキャニスター(オフホワイト/グレー):2,376円
・アラログ/バスケット(S/M):3,024円~4,104円
こんにちは!バイヤーの竹内です。
先日の店長佐藤のコラムに「好きな雑貨たちを並べるのが好き。掃除は大変だけどやっぱり好きだー!」という内容がありました。
「飾ることへの愛、雑貨への愛」を感じた私。「うん、うん!」と大共感したひとりです。
人それぞれ心地よさを感じるポイントは違う。自分だって今と未来とで好みが変わるかもしれないけれど、今「いい!」と感じたものは極力正直に取り入れてみたいなあと思っています。
「ふと目に入った時に嬉しくなるもの」
「なんだかやる気がアップするもの」
そんな不思議な能力を秘めた雑貨たちが今の自分には絶対必要だなあと。
本日、新しく紹介するアイテムは、2種類!どちらも「飾りたくなる収納」です。
キッチンの景色に仲間入りさせたいキャニスター

ぽってりとした佇まいと、やさしい陶器の色味に惹かれたキャニスター。
およそ170年以上も続くイギリスの老舗キッチンウェアメーカー・KILNER(キルナー)社のもの。ガラスジャーなどでも有名なメーカーです。
フタにゴムパッキンがついているから、お茶や調味料などの保存にもぴったりだし、なにより「あの」使い方をしたい!と思ったのです。

そうキッチンツールの収納として!
当店のインテリア特集でいろんなお家のキッチンのこだわりを知ったり、雑誌やインスタグラムでオシャレな方々のキッチンに注目したりしては、いつも思っていたのです。
キッチンの形やつくりは無理だけど、雑貨ならばマネできるかも!ということを。
そんな目線で注目してみると、お玉やレードル、カトラリーなどを瓶やキャニスターに立てて収納していることがやっぱり多いことに気づきました。道具が並んでいる様子を見ているとワクワクするんですよね~。
道具を飾るように楽しむのって、心が豊かになるなあと改めて思うのです。
このKILNERのキャニスターを手に取った方には、調味料入れにしてもいいし、ツール立てにもいい。お気に入りのお茶を種類別に入れて並べるのもいい。
何を入れようか考える時間や、キャニスターをキッチンや棚に並べること自体を純粋に楽しんでいただけたら嬉しいです。
存在自体がかわいい収納といえば

もう一つは大好きな人にはたまらない。新作のバスケットのご紹介。
お花のようにフワッと開いたカタチが何とも愛らしい、アラログで出来たバスケット。
大小サイズでご用意しました。
小さい方(S)はキッチンでバナナやりんごなどのフルーツ入れとして、リビングでリモコン入れとしてちょうど良いサイズ。

大きい方(M)は床に置いて、ブランケットの定位置にしたり、スリッパを複数入れておくのもちょうど良さそうです。

何を入れるのにも役立つし、その存在自体がかわいくてついつい集めてしまう、絵になるバスケットですよ。
本日ご紹介のキャニスターとバスケット。どちらも かわいさ だけでなく、収納として暮らしの中で頼もしい存在になるはず。
商品ページでいろんなものを入れてシーン別でご紹介していますので、ぜひイメージを膨らませてくださいね。
\商品ページへはそれぞれのバナーをクリック!/
▼キャニスターはこちら

感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
リビングでも子どもスペースでも。板井亜沙美さんが「動かせるテレビ」を使ったら【SPONSORED】
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
ニットフェア開催中!
一緒に注文すると送料無料に◎ 毎年人気のベーシックニットから新作アイテムまで、これからの季節に大活躍のアイテムが多数揃っています♩
【動画】1時間あったら、なにをする?
布と糸、ボタンを広げて。手紙のアルバム作り(『opnner』デザイナー・Iwaya Kahoさん)




