【ジャム販売】今季最後の「いちごジャム」をお届けします。
人気者の「いちごジャム」、今季最後のお届けとなります。
数種類のいちごをブレンドして、一番美味しいと思える自信作へと仕上がりました。
やっぱりジャムの王様なんだ「いちごジャム」
私と同年代(4,50代)くらいの方ならば、昔ながらの定番の菓子パンといえば…。「あんぱん」「クリームパン」「ジャムパン」でしょ?と言ってくれるような気がします。
子供の頃にこの3種類のパンが小さく3つくっついている「3色パン」というのがありました。割ってみないことには餡子なのか、クリームなのか、ジャムなのかわからない、まるでロシアンルーレットのようなパンが。
その当時、まだまだ幼く餡子があまり得意でなかった私は、「ジャムかクリームが当たりますよ〜に、餡子は嫌なんです〜と」心でお願いしながら、ぱかっと割ってその日の運だめし、していたんですよね〜。
そうそう、その中の「ジャムパン」といえば、たいてい「いちごジャム」がサンドされていたんです。
昔からジャムの代表格といえばやっぱり「いちごジャム」だったのかな。
あと3つの色の組み合わせに赤が入ることで、華やかで楽しく目にうつるからなのかな?なんてこのKURASHI&Tripsのいちごジャムを見ながら思い出してみたり。
やっぱり定番であり、人気者である「いちごジャム」は、いつの時代も人々が手軽に食べるパンとともに楽しまれていたのでしょうね。
今季最後のご用意となってしまいましたKURASHI&Tripsの「いちごジャム」もとっても美味しいですよ。ぜひご賞味ください〜。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、1970年に描かれた当時は製品化されなかった“幻の原画”を形に。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。