【BRAND NOTE】身体の不調を予防するために、私たちにできることって?
編集スタッフ 齋藤
その痛みは、睡眠不足が原因かも。
「最近、寝てもスッキリしないなぁ」。
そう感じるときは決まって、ご飯もいつもより美味しく感じられなかったり、小さなことでイライラしたり。時にはそれが頭痛といった「痛み」に繋がることも。
「身体の不調の大きな原因と言われているのが、睡眠不足も含む『生活習慣の乱れ』なんです」と、ライオンの「暮らしのマイスター」で睡眠改善についての情報を日頃から発信している山岸理恵子さん。
前編では、山岸さんに「生活リズムを整えることは、睡眠の質を高める」と教えていただきました。
さらに、睡眠と生活リズム、そしてそれらの乱れからくる身体の不調は深く関係がありそう。
そこで、後編では日常生活でできる痛みの予防策についてうかがいました。
「睡眠を含めた生活習慣の見直しは、痛みの予防にもつながります」。そう言うのは、ライオン株式会社のバファリンチームに所属する笠原陽子(かさはら ようこ)さん。
生活リズムと痛みが繋がっているならば、改善できることも日々出来ることの中にあるハズ。そんな期待を胸に、お話をお聞きしました。
(この記事は、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです)
痛みがきそう!と感じたら。
日常生活で実践できる、予防策
硬水のミネラルウォーターを飲む
笠原さん:
「水分をとっておくことも痛みを防ぐ一つの方法です。
血管に水分が足りなくなると、血流が悪くなり、それを改善しようと血管が拡張することによって神経が刺激されて、頭痛が起きます。ここに水分を投入すると、血流がよくなるんです。
なかでも硬水のミネラルウォーターはおすすめ。ここに含まれるマグネシウムには、緊張して固くなってしまった血管を拡張させ、血流をよくする働きがあり、頭痛の予防にも良いとされているんですよ」
痛みがくるかも…。
そんな日は「和食」へ切り替えを
笠原さん:
「大豆や玄米、わかめなどに含まれる『マグネシウム』は、脳の血管を安定させ、納豆や卵などに含まれる『ビタミンB2』は、神経の興奮状態を抑える役割があります。そのため、頭痛の予防にも良いと言われているんです。
『いつもの様子だと、今日は頭痛がやってくるかも』。そんなタイミングには、パン食を和食に切り替えるなど判断することも出来ますね。
生理中には貧血になりやすい方も多くいます。そのときは、赤みのお肉など鉄分を多く摂取することを意識してみましょう」
デスクワーク疲れ…。
眼精疲労にきくのはココ!
▲ここは「胸鎖乳凸筋(きょうさにゅうとつきん)」と言うそう
笠原さん:
「デスクワークなどによる無理な姿勢や、眼精疲労から首筋がこって頭痛につながることもあります。
この時は『横を向いたときに鎖骨から耳の後ろに繋がっている筋肉(胸鎖乳凸筋)』を回すストレッチもおすすめです。強くは抑えず、ほぐす感じで回してみてください。
でも、ドクドクするような痛みのときは血行を促進して逆効果。孫悟空のように頭をぎゅーっと締め付けられているような痛みのときに、血行をよくするために試してみてください」
痛みを我慢しないための、選択肢。
笠原さん:
「規則正しく、メリハリのある生活を意識していても、痛みがやってくることはありますよね。
薬は最終手段として、我慢して我慢して、ようやく飲むという方も多いです。けれどそれだと薬が効きにくくなってしまいます。
そもそも痛みというのは、痛み物質が出ることで起きる。我慢してからだとその物質も大量に出てしまったあとなんです。だから簡単には抑えられなくなってしまいます。
ですから薬を飲むのであれば、痛くなったらすぐに、が大切。目安としては、今やっていることより、頭痛が気になってしまったときですね。
痛みによって大事な時間が失われているサイン、と捉えてみてください」
では、自分にあった薬ってどうやって選ぶの?
笠原さん:
「女性は生理前と排卵前、エストロゲンというホルモンの分泌が急に減ります。そうすると脳内のセロトニンという物質も減って、血管が拡張しズキズキ痛くなることも。
頭痛も生理痛も、痛みが発生するメカニズムは一緒です。でも人それぞれ体質が違いますし、必要なシーンも異なります。
痛みは人によっても個人差があるから、共有もしづらい。だから、用途に合わせた機能を知ることが必要なんです」
笠原さん:
「昔から改良を繰り返しながら存在し、バファリンの代名詞にもなっている『バファリンA』は、頭痛のほか発熱、肩こりや腰痛といった体の痛みにも効きます。
アセチルサリチル酸が鎮痛成分として単一処方されていて、家庭の常備薬として置いておくのもいいですね。
また『バファリンプレミアム』は、責任ある立場で働く女性の、いざという時を支えるために、とにかく速く効く処方に。イブプロフェン、アセトアミノフェンのダブル処方のほか、鎮痛補助成分も入っています」
▲眠くなる成分が入っていない「バファリンルナi」
笠原さん:
「そして、同じように2種類の成分を含みながらも、眠くなる成分が入っていないのが『バファリンルナi』。
生理痛で服用される方も多いのですが、ただでさえ生理中は眠くなると思いますので、日中お仕事がある方や、眠くなりたくない方に向いています。
バファリンにはすべての大人用シリーズに胃を守る成分を配合し、痛みをおさえつつも胃にやさしい鎮痛薬になっています。
効き目や飲みやすさ、眠くならないか、成分などのポイントなど、購入の際には薬剤師さんに相談しながら、暮らしに合ったものをお選びくださいね」
対処法を知ることは、自信につながる。
これまでの人生で、何度となく言われてきた「生活習慣を整えよう」というフレーズ。その本当の大切さを、今回のお取り組みで実感したように思います。
私たちの体調をつくるのは、紛れもない日々の生活習慣と、心身の状態です。そしてその状態に一番敏感にジャッジを下せるのは、自分自身です。
痛みの予防を知ることはもちろんですが、もしも痛みがやってきた時には、つらい我慢はせずに薬に頼るのも、一つの選択肢。
そうして、いくつかの選択肢を持っておくことは、自分をコントロールするための自信につながるのではないでしょうか。
※1 バファリンEXは、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ずご相談下さい。
※2 これらの医薬品は、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。
(おわり)
【写真】木村文平
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
冬のファッションアイテムが入荷中!
冬のときめきを詰め込んだニットカーディガンや、ポンチ素材のオールインワンなど、冬ものが続々入荷しています
乾燥する季節に頼りたい、お守り保湿アイテム
新作のフェイスマスクや北欧から届いたボディオイルなど、じっくりと自分を慈しむのにぴったりのアイテムも揃っています
【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ
【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)