【ニットの基本】01:プロに教わる、ニットやセーターの洗濯方法。洗い方と干し方のコツって?

ニットやセーターの洗濯方法をプロに教わりました。洗濯機と手洗いそれぞれの洗い方のコツや乾燥機の扱い方、ニットをふわふわに仕上げるおすすめの洗剤もご紹介しています。デリケートなニットは、洗った後の干し方にもポイントがありました。ハンガーではなく平干しネットで干すことで、ニットの型崩れを防ぎます。セーター以外にも、ニット帽や手袋、マフラーなどのニット小物の干し方も合わせてお届けします。

編集スタッフ 塩川

 

プロに教わる、ニット洗いの基本

ニットは冬のコーディネートの定番アイテム。セーターをはじめニット帽や手袋など、登場頻度の高いアイテムは、できれば自宅で洗ってしまいたいもの。

ここではニットの洗濯方法と干し方についてご紹介していきます。

 

下準備その1:ニットの「洗濯表示」を確認

ニットを洗う前には、必ず「洗濯表示」をチェック。

オレンジの丸で囲っている「たらいマーク」が洗濯についての目印です。ここに「×」表示があるものは、自宅での洗濯を避けたほうがよいでしょう。

たらいに手のマークが付いている場合は「手洗い」を意味しており、それ以外は洗濯機洗いOK。マークの中央の数字は水の温度を、下の棒線は洗濯処理の弱さを表しています。

ニットは衣類の中でも特に繊細なもの。ウール・カシミヤなど高額なアイテムや思入れのある大切な洋服は、クリーニングに出すことを検討するのも一つです。

洗濯表示マークの変更に伴い、2016年12月以前のタグは「たらい」ではなく「洗濯機マーク」が記載されています。

 

下準備その2:中性洗剤を用意し、シミ・色落ちをチェック

・中性洗剤を用意
ニットの洗濯には「中性のおしゃれ着洗い用洗剤」を使います。毎田さんのおすすめは、当店でもお取り扱いのある「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)」の洗剤。ふわふわに仕上がり、上品な香りもお気に入りなのだとか。

・目立つシミや汚れには、予洗いを
汚れやすい袖や襟元、食べこぼしのシミなどをチェック。とくに汚れが気になるところは、事前に予洗いをするのがポイントです。ぬるま湯と中性洗剤使い、つまみ洗いで汚れを押し出します。

しつこい汚れでも、漂白剤には要注意。必ず目立たない部分で試してから使用を決めてください。ウールには塩素系漂白剤の使用を避け、酸素系を選びましょう。

・色落ちに注意!
ニットはどれも、色落ちしやすいもの。タグの注意書きを確認し個別に洗うか、同系色のものはまとめて洗います。

「洗濯機洗い」も「手洗い」も、ここまでの手順は基本的に同じです。

 

「洗濯機」でニットを洗う方法

1)ニットを裏返して畳み、洗濯ネットに入れる
2つ折りにした衣類がぴったり収まるくらいのネットを用意。汚れが目立つ部分は極力表に出るように畳み、ボタンがあるものは留めてから洗います。

2)洗濯機のコースを確認
「手洗い・ドライコース」など、ニット洗いに適したコースを選びます。

3)30度のぬるま湯と中性洗剤で、洗濯スタート
ウールはつめたい水や40度以上の高温が苦手です。洗剤がよく働く、30度ぐらいのぬるま湯を用意しましょう。

4)ふわふわに仕上げるなら、柔軟剤をプラス
すすぎのときに柔軟剤を加えると、ふんわりと仕上がり、静電気を防ぐ効果も期待できます。

POINT:乾燥機は基本的にNGです!
ウールも化学繊維も「高温」が苦手。乾燥機は基本的におすすめできません。最近は低温設定できる機種もありますが、濡れた状態でニットを擦り合わすことで、フェルト化や毛玉の元になり、型崩れの可能性も。

 

「手洗い」でニットを洗う方法

1)「洗剤水」を作り、ニットを浸す
洗濯桶に30度のぬるま湯と中性洗剤をまぜ「洗剤水」を作り、裏返したニットを畳んで洗剤水に浸します。洗濯機洗いと同様に、袖や襟元など汚れが目立つ部分が表に出るように畳むのがコツ。

2)やさしく押し洗いをし、ニットを脱水する
摩擦に気をつけながら軽くやさしく、何度も押し洗いをします。汚れが浮き出たら洗剤水を捨て、半分に折ったニットを軽く押して絞ります。

3)洗濯桶にきれいなぬるま湯を加え、すすぐ
ニットをぬるま湯に浸し、上からやさしく押したり浮かしたりしてすすぎます。柔軟剤はこのタイミングで使用。「すすぐ → 絞る」を数回繰り返します。

4)よくすすぎ終えたら、脱水する
すすぎ終えたニットを押し絞ったらバスタオルで包み、残った水分を吸い取ります。洗濯機で脱水(30秒〜1分)してもOK。その場合ニットは、必ずネットに入れましょう。

 

きれいに仕上げるなら「平干し」がおすすめ

▲「平干し用ネット」は1つ持っておくと便利!

乾かすときは、基本といわれる「平干し」が一番きれいに仕上がります。ニットは裏返したまま、ネットにのせて干していきます。

型崩れや縮まりを防ぐためにも、やさしく形を整えるのがポイントです。

手袋は縮みやすいので、一度手にはめて成型してから干しましょう。

やわらか素材のニット帽などは内側にタオルを詰め、形を整えた状態で干します。マフラーなどはジグザグに畳み、間にタオルを挟むと早く乾きますよ。

さあこれで、ニットのお洗濯はばっちり! 次回は収納方法とたたみ方についてご紹介します。

 

👉次の記事はこちら
02: ニットやセーターの収納方法とたたみ方

💡「ニットの基本」関連記事
03: 素材別、ニットのお手入れ方法
04: ほつれや毛玉など、気になるニットのお直し

【監修】毎田翔子
【写真】平本泰淳


感想を送る

本日の編集部recommends!

春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやデニムジャケットなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。

卒業式・入学式に向けて。「ハレの日アイテム」が揃っています
シワになりにくい素材で作ったオリジナルのフォーマルウェアや、アクセサリーなどが多数入荷中です!

バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。

【動画】あさってのモノサシ
初対面で、同い年のふたり。内田也哉子さんをお迎えした最新回の予告編をお届けします!

HOUSEKEEPINGカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像