【食器収納のメソッド】お皿収納のポイントは「ラック使いと余白の設定」がカギ。
お皿収納で取り出しをスムーズにするには、食器棚でコの字ラックや100円均一のスタンドアイテムを使うのがおすすめ。また、毎日使う朝食用の食器など用途を絞ってカゴやボックスにおさめる収納術も。これらを使うことで、キッチンの食器棚収納がぐんと使いやすくなりそうです。家事代行マッチングサービス「タスカジ」seaさんに聞きました。
編集スタッフ 齋藤
今の食器収納は、詰め込みすぎ、また動線と収納がマッチしておらず、お皿を選ぶ楽しみを持てないことが悩みでした。
そこで今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」sea(しー)さんに、お皿の取り出しがスムーズになるアイデアを伺いました。
小皿・中皿を使いこなすコツは「ラック使い」と「余白の設定」
▲我が家ではプラスラック(レギュラー)を使用
seaさん:
「コの字型ラックは、空間を活かして収納場所を確保することができる便利なアイテムです。
この時、必ずスペースには『余白』を設けましょう。棚板の高さを調節して、お皿を出し入れしやすいよう配慮するのも余白作りに有効です。
スペースに余裕があるならば、ラックの手前にはさらに使用頻度の高いお皿を置いても」
seaさん:
「『ラック下には大きい食器、ラック上には小さい食器』と思い込んでいる方が多いのですが、逆もありなんです。
上の大皿は、ラックより少し前に出る分、よく見えて取り出しやすくなりますよ」
デザイン違いのお皿を満遍なく使うには「スタンド」がおすすめ
▲スタンド:右/100円均一で購入、左/IKEA
seaさん:
「同じ大きさのお皿が何種類かある場合、気分によってデザインの違いを楽しみたいなら、スタンド収納が選びやすくて便利です。
平積みよりは出し入れに気を使う必要があるので、大皿を立てる場合は、やや使用頻度の低いものにするのが安心です。まとめて立てられるケースタイプもあるので、それらを併用してもいいかもしれませんね」
▲我が家では、トースト皿は毎日使います。これなら一目瞭然で使いたいお皿を選ぶことができそうです。
かご収納は、同じ用途をまとめるのに便利
seaさん:
「毎日使う朝食用の食器や、使用頻度が高いマグカップや湯呑みなど、用途を絞ってかごやボックスに収納するのもいいですね。
見せる収納は、出しすぎるとかえって使いづらくなるので、出しておくと特に楽なものに限るのがおすすめです。
吊り戸棚でボックスを使う場合は、滅多に使わないけれどセットで出したいもの(来客用や季節限定の食器)に向いています」
小皿、中皿、そしてデザイン違いの平皿がたくさんあった我が家の食器棚。使用頻度に注目しながら、ラックやスタンドを上手に使うことで、すっきりと取り出しやすい収納が実現しました。
次回は、カトラリー収納のアイデアをご紹介します。
👉次の記事はこちら
カトラリー収納のアイデア
💡食器収納の関連記事
■食器収納の基本の考え方って?
■ 引き出し、食器棚は密度のメリハリを
■ 一人暮らしの食器収納アイデア実例
【写真】鍵岡龍門
sea(しー)
家族の片づけコンサルタント。家事代行サービスに携わって20 年、延べ 6000 件の家庭をサポート。「わがままを受け入れるやさしいしくみづくり」をモットー に、ムリなく続けられる片づけのスタイルを提案。 家族単位での片づけには定評がある。家事代行マッチングサービス「タスカジ(https://taskaji.jp)」にて予約の取れない家政婦として活躍する一方、メディア出演や執筆、講座の企画・開発など活動の幅を広げている。現在ダイヤモ ンド・オンラインにて「タスカジ最強家政婦 sea さんの人生が楽しくなる整理収納術」が好評連載中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
エイジングケア、どうしてる?
50代の柿崎こうこさんと始める、髪や頭皮の年齢対策【SPONSORED】
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
秋のファッションアイテムが入荷中!
ときめく柄ブラウスや、人気のサロペットスカートなど、秋ものが続々入荷しています
【動画】一年ぶりの新作が間もなく公開!
歳を重ねた先への不安と興味を語らう。『あさってのモノサシ』に大平一枝さんを迎えたvol.2予告編をお届けします