【まとめ】暮らしの中の「すきま」を、キッチンや洗面所で活用するには?
隙間収納を活用できていますか? すきま(デッドスペース)収納を上手に取り入れられると、きっと手持ちのアイテムの使いやすさも格段に上がるはず。キッチンや洗面所、脱衣所の隙間収納のほか、DIYで収納を追加するアイデアやオススメのアイテムを、お米農家やまざきの山崎宏さん・瑞弥さんに伺いました。
編集スタッフ 齋藤
シリーズ連載「暮らしにひとさじ」では、日々の暮らしに役立つアイデアやヒントをご紹介しています。
この記事は、当店の編集チームが気になるトピックについて、専門知識をお持ちの方にお話を伺っていく連載です。
ものを分かりやすく収納! すきまを活用するコツ
暮らしの中で、なんだか使いにくいなあと、モヤモヤを抱えることって多々ありますよね。それはもしかしたら「収納」の問題かもしれません。
実は、家の中には活用しきれていない「すきま(デッドスペース)」がたくさん! これらを活用できれば、手持ちのアイテムの使いやすさも格段に上がるはず……。
そこで、お米農家やまざきの山崎宏さん・瑞弥さんのご自宅へ伺い、自宅のすきまを見つけ、収納を考えるコツを伺いました。
01:今あるキッチンも「すきま」を活用すればもっと使いやすく
キッチンは使うアイテムが多い場所。そこで、作り付けのキッチン収納の幅と奥行きを無駄なく使ったり、空間を最大限活用するコツを聞きました。
02:洗濯機横や壁を上手に使った、洗面所のすきま収納
家族4人、使うものは多いはずなのに、脱衣所も洗面所もとても使いやすそうな山崎家。すきまを活かしたアイテムの配置が肝のようですよ。
03:書類も小物もすっきり。すきま収納のアイデア
台所道具や食器をはじめ、山崎家はものが多め。だからこそ、すきまを使った収納の工夫がたくさん。散らかりがちな必読書類や、キッチン・リビングで使う小物収納でも、すきまは使えるようです。
04:給食バットに小引き出し? オススメアイテムとは
家族が自由に使いやすく、片付けやすい収納を目指して、すきまを見つけると「どうにか活用できないかな?」と考えるという山崎さん。そんな山崎さんに、すきま収納におすすめのアイテムを伺いました。
【写真】川村恵理
【監修】お米農家 やまざき 山崎宏・瑞弥
感想を送る
本日の編集部recommends!
【動画】キルティングベストと過ごす秋じかん
ベーシックだから合わせやすい。よしいちひろさんの着回しコーディネート
秋冬の新作が続々入荷中!今季のアパレル一覧はこちらから
これからたくさん着回したくなるトップスや、今すぐ使える靴やスカートも揃っています♩
当店限定のアイテム集めました!
5年ぶりに新登場のiphoneケースや、カレンダーや回転スタンプなどのオリジナルアイテムが揃っています♪
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
9月からすぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。