【すきま収納を味方に】散らかりがちな書類は、すきまを利用したバーに吊るして。収納のアイデアいろいろ
隙間収納は、DIYで作ることも。収納家具を置くことだけが、隙間収納ではないようです。例えば棚下を利用してフックが掛かるポールをつけたり、あいているスペースにフレキシブルなテーブルを置いたり。お米農家やまざきの山崎さんに、すきま収納アイデアを聞きました。
編集スタッフ 齋藤
キッチンや洗面所など、アイテムがひしめくエリアでも、すきまを有効に使った収納術で、家族みんなが使いやすく片付けもラクになる方法を実践する、お米農家やまざきの山崎宏さん・瑞弥さん。
大工さんと作った一戸建てに住まう山崎家ですが、台所道具や食器をはじめ、ものは多め。
だからこそ、自宅にはすきまを上手に使った収納の工夫がたくさんありました。今回はその様子をお届けします。
もっと見たい!
山崎さんちの「すきま収納のアイデア」
家の中でぽかんと空いたスペースに
フレキシブルなテーブルを
▲右はキッチン、手前はリビングダイニング。テーブルの奥は子供達の勉強スペースになっている。
家の中に、ぽかんと空いた、どのスペースにもカテゴライズされにくい「すきま」のような空間ってありますよね。そこは、人が通るだけにせず、あえて収納家具を置いてしまうという方法も。
キッチンとリビングの間に、食事には使わない大きなテーブルを置いている山崎家。一見、なぜここに?と唐突感があるようにも思えますが、その使い方はリビングとキッチンを繋ぐのに必要不可欠になっていました。
瑞弥さん:
「ここは、料理の下ごしらえや盛り付けのほか、アイロンがけ作業をしたり、お米を発送する準備をしたり……と何役もこなしています。
住み始めた当初はダイニングテーブルとして使っていましたが、新しいテーブルを入れたタイミングで検討し、ここに置くことにしました。
居住空間のすきまとも言えるこの場所に置いたら、各所からアクセスしやすいスペースだからこそ便利だろうなと思って。
テーブルの下には、小引き出しや棚類を入れて、仕事用の資材(ラベルや送り状など)を収納しています」
▲お米を送る際に同封する一筆箋を。季節に応じて柄を選んでいるそう。
すきまと聞くと、つい家具と壁の間や、小さなデッドスペースを思い浮かべていた私。
我が家だったら、キャスター付きの台車をキッチンとリビングの間に置いてみたり、寝室のベッドとクローゼットの間に、小物を入れる棚を置いたり。
モノには空間を分ける役割がある。そう考えたら、空間というすきまを活用する方法はまだまだあるんだと感じました。
▲勉強机側のテーブル下には、棚を置いて子どもたちの教科書や本、ランドセルの収納に。
壁付けの「棚下」に注目
アイアンバーで作る書類収納
壁を有効に使うことができる、壁付けの収納棚。実は、この下にできる「すきま」に、アイアンバーを取り付けていた山崎さん。
瑞弥さん:
「ものを置くだけではなくて、このすきまを利用して書類を吊るすことを考えました。
小学校、中学校、地域……と方々から重要な書類が毎日たまっていくなか、どうしたら忘れずに目を通せるかが悩みで。
フックで吊るす形の収納だと、書類を探すことも、順番を入れ替えることもしやすくて気に入っています」
▲ポール:IKEA、フック:DAISO、右の二つは無印良品
書類の整理も、棚下のすきま空間の活用で、こんな風に解決できるんですね。壁付の棚はいくつもある我が家も、ぜひ真似してみたいアイデアです。
家具に、壁に。
取り入れたい! フック術
キッチンとリビングの間にある、天井までのびた食器棚。この側面も、すきま収納として活用していた山崎さん。
瑞弥さん:
「カッティングボードや鍋敷きなど、アクセスのいい場所だからどちら側からも取れると便利なものを掛けています。
我が家は、こういったフックを随所で使っていますね。他には、キッチンのシンク脇の壁には、すぐ手に取りたい掃除機やティッシュを掛けています」
▲食器棚と一体化した柱
空間のすきま、棚の下、家具の横……など、少し目線を変えてみるとこんなにも「すきま」が広がってくるなんて。
すきま収納を工夫することは、生活を回りやすくするだけでなく、今よりもっと自分の家を好きになるきっかけになりそうです。
次回は、道具好きな山崎さんならではの、すきま収納にオススメのアイテムをご紹介します。
👉次の記事はこちら
すきま収納にオススメのアイテム
💡すきま収納の関連記事
■ 家事がラクになるキッチン収納
■ 洗濯機周り・洗面所の収納アイデア
【写真】川村恵理
お米農家 やまざき 山崎宏さん・瑞弥さん
江戸時代末期から続く米農家の6代目。現在は茨城県・筑波山麓で米作りに励む。手仕事の台所道具への造詣が深く、料理家やクラフト作家との交流も。田んぼ仕事と子育ての合間に全国各地のギャラリーなどで「お米の魅力」伝導活動にも努めている。著書に『お米やま家のまんぷくごはん』(主婦と生活社)。
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)