【新商品】スタッフも愛用中!ここちよい香りを手軽に楽しめるアロマディフューザーが新登場です


こんにちは、バイヤーの小西です。
仕事に集中したいとき。気持ちを落ち着かせてリラックしたいとき。あっという間に過ぎていく毎日だから、上手に気分を切り替えられたらいいなと思うのです。
そんな時、他のスタッフから教えてもらったのが、本日発売の@aromaのアロマディフューザーです。
試しに使ってみると、ちょうど良い使い心地!お手入れなどの手間がかからないので気軽に取り入れられました。
一緒につかえるエッセンシャルオイルは、暮らしのシーンに寄り添う選りすぐり3種をご用意しましたよ。
水も火も使わない!ふわっと香るファン方式


香りものは好きでも、ディフューザーは手間がかかりそうなイメージがあったのですが、このディフューザーは水を使わずこまめなお手入れが不要なんです。
中に取り付けたフェルトパットにオイルを垂らすだけでOK。
香りを変えたくなったら、パットを交換すれは良いので、そのときの気分にあわせて楽しめます。
ファン方式だから数滴でもふわっと広がり、静音設計で、集中したいときも気になりません。
火も必要ないので、おやすみ前も安心して使えるのがうれしいです。
どこでもスイッチひとつで自分だけの心地よい空間に


お気に入りポイントは、小ぶりでシンプル、デスクに置いても邪魔にならないところ。
香りの広がりはおよそ5畳ほどのスペースですが、自分の周りだけが心地よい香りに包まれるので、「自分だけのとっておきの空間」になるのがうれしいんです。


電源は、単4電池か付属のUSBケーブルとなります。
電池での稼働時は、20分ほどで自動で電源オフ。ベッドサイドではスイッチの切り忘れを気にせず、ゆったりとした気分で眠りにつけそうです。
コンセントのない、玄関やトイレ、車のおでかけにももっていけますよ。
居心地の良い時間をつくる、こだわりブレンドの3つの香り


今回大変だったのが香り選び。80種以上もある中から、わたしたちの暮らしの場面にフィットしてくれそうな香りを考えて選び抜きました!
手がけているのは“アロマで空間をデザインする” ことがコンセプトの国内ブランド「アットアロマ」。
100%天然の自然素材でつくられたエッセンシャルオイルは、同じ植物でも産地によって香りが変わるそうで、およそ200種以上の原料の中からブレンドされています。
鼻先で嗅ぐだけでなく、空間に広がったときにどう感じるか。瞬間よりも過ごす時間が心地よいか、にこだわって調香されているんですよ。
ずっと香りの中にいても鼻がつかれることもなく、気持ちよく過ごせる絶妙なバランスです。


集中したいときに / STUDY&WORK:
ローズマリーにハーブやレモンを加えた、ナチュラルで爽やかな香り。穏やかに心地よく、鼻に抜けるような印象です。仕事や勉強などをはじめる前に、気分をリフレッシュしたいときにおすすめです。
心をととのえたいときに / TRUST:
ヒノキを中心にブレンドした、落ち着いたウッディな香り。スタッフからも特に人気の香りです。心に静寂が訪れるような印象で、ミーティングやプレゼンなど、ちょっぴり緊張感のある場面の前に使いたいです。
リラックスしたいときに / COMFORT RELAX:
ローズやラベンダーなどをブレンドした、フローラルグリーン。甘すぎず、ほのかに爽やかさもある、やわらかな香りです。上質なファブリックに身をゆだねたときのような安心感に包まれそう。おやすみ前に心をゆるめたいときや、体の力を抜きたいときにぜひ。
* * *
商品ページでは、愛用スタッフの使いごこちもご紹介しています。香りをもっと身近に楽しんでいただけたらうれしいです。
商品ページははこちら
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



