【バイヤー裏話】冬の乾燥に救世主! WELEDAから踵ケアにぴったりな「保湿クリーム」と「濃厚リップバーム」が届きました◎
こんにちは、バイヤーの石谷です!
朝晩冷え込む日も増え、もうすぐ冬本番。
本日はここからやってくる乾燥シーズンに、心強いアイテムが新登場です◎
ご紹介するのは、WELEDAから届いた『スキンフードクリーム(全身クリーム)』と『リップバター』。
スタッフの間でも愛用者が多く、根強い人気だった2つのアイテムが当店でもお取り扱いスタートとなりました!
冬場のかかとケアにおすすめ!
濃厚テクスチャーで頼もしい「保湿クリーム」
毎年この時期から悩み始めるのが、肌の乾燥。
個人的にはまずは顔まわりから対策を始めるのもあって、どうしてもボディケアは後回しになりがちでした。
年末を迎える頃には、いつの間にかかかとはガサガサ......乾燥悩みは深くなり、「あ〜やってしまった」と後から反省することが多かったのですが、昨年の冬、このWELEDAのスキンフードクリームを使ってみたら、手ごわいかかとの乾燥をケアし、心地よく毎日過ごせることできて本当に良かったんです。
そんなことをチーム内で話していると「わたしも使っています、冬は本当に手放せないですよね」の声が一人、また一人と聞こえてきて!
陰ながらいつも支えてくれていたアイテムだということが分かり、これはぜひ、皆さまにご紹介したいなと感じました。
テクスチャーはこっくり濃厚、だけど肌に馴染ませると不思議とベタベタせず、しっとりとした仕上がりになるのがお気に入りのポイント。
踵はもちろん、意外と悩ましい足のスネの乾燥などにもすごくおすすめで、気になる部分にうるおいを届けて、しっかり保湿してくれますよ。
ちなみに、本日ご紹介するこのスキンフードクリームは、実は、振り返ると100年も前に開発された、WELEDAのロングセラー商品なのだそう!
看板商品になっているだけあって、その実力も納得なのでした。
全身クリームとしてお馴染みの『スキンフード』でしたが、海外でのトレンドがきっかけで、ここ数年はフェイスクリームとしての使い方も注目されているのだそう。
油分がたっぷり含まれた濃厚なテクスチャーにはなるので、毛穴が詰まりやすい方や、わたしのような混合肌の方は顔の中でも塗る場所を選んだり、少量にするなど調整が必要になるかもしれません。乾燥肌の方にはフィットしやすいかと思います◎
高保湿タイプの全身クリーム『スキンフードクリーム』。それぞれのお悩みに寄り添う使い方で、この冬を心地よく過ごせますように。
ほんのり艶感がうれしい!
保湿力ばつぐんの「リップバーム」
続いてご紹介するのは、全身クリームと同シリーズの『リップバター』。
社内で愛用するスタッフから「夜塗って寝ると、朝起きたときも唇がしっとりしている気がして、保湿力が高くて手放せない!」と噂には聞いていて、気になっていたのですが、わたし自身が実際に手に取ってみたのは、全身クリームを使ってみてから。
全身クリームがあまりにも良かったので、「これはリップも期待できるのでは?」と使ってみたところ、やっぱりこちらも手放せない存在となったのでした◎
バターという名前から連想するように、こちらのテクスチャーも濃厚。保湿力が高く、頻繁に塗り直すことなく、長い時間唇にとどまってくれるなと感じました。
また、こちらもWELEDAのロングセラーではありますが、改めてこのタイミングで皆さまにご紹介したいなと思ったのは仕上がり感。
最近、雑誌でも街でもリップグロスを見ることが増え、試してみたい気持ちはずっとあったのですが......大人になった今、「どこまでの艶なら、自分にとってしっくりくるのか?」が分からなくなっているのも正直なところで。
その点、このWELEDAのリップバターは、ちゃんと艶感はあるのに行きすぎていなくて。大人のわたしにもすっと馴染んでくれるアイテムだと感じ、この塩梅が今の気分にとても心地良いなと感じたんです。
これ1本でも丁寧にケアされた自然な仕上がりに。口紅を塗る方は、下地にして使えば、いつもより艶感をプラスしてくれることと思います。チューブタイプなので、出先でも塗りやすかったですよ◎
厳しい冬の乾燥対策に心強い味方になってくれる、WELEDAの2つのアイテム。
皆さまの日々に寄り添う存在となれたなら嬉しいです。
商品ページでもスタッフの使用感想をご紹介していますので、ぜひあわせてご覧になってみてくださいね。
商品ページはこちらから感想を送る
本日の編集部recommends!
原点に戻る
自分を大切に。デザインも使い心地も満たした「せっけん」がくれる、日々のきっかけ【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
裏起毛のあったかパンツや日常に着たい上質ニット、今おすすめのアウターなど、ラインナップが豊富です。
ほかほかご飯を楽しむキッチン道具
食卓がパッと明るくなる鍋や、人気のせいろなど、秋冬におすすめのキッチンアイテムが揃っています。
【動画】北欧に暮らすひと|後編
ストックホルム在住ソフィアさんの午後。子どもと作るカルダモンケーキ。



