【考えすぎフラグメンツ】#32 仕事と暮らしが釣り合うってどういうこと?

こんにちは、広報の白方です。
なんでも考えすぎてしまって、まっすぐだけど、ややこしいクラシコムの青木と、ものごとをナナメから見るのが好きなツドイの今井さんが、世間一般に唯一解、あるいは最適解とされているものに対して、「それって本当だっけ?」と一旦考えすぎてみるポッドキャスト番組「考えすぎフラグメンツ」。
今週公開の32回目のテーマは「仕事と暮らしが釣り合うってどういうこと?」。ワークライフバランスについて、ふたりで考えすぎてみます。
#32
仕事と暮らしが釣り合うってどういうこと?
・クラシコムのワークライフバランス
・30代以上の多くは「自分のことだけやってられない」
・生活を成り立たせるための「ケア」コスト
・長い距離を走るためのバランス
・スウェーデン旅行で受けたポジティブ・ショック
・なぜ北欧諸国で「DIY」が盛んなのか?
・「文学フリマ東京41」に出店します!(詳しくはこちら)
▼以下のプラットフォームで配信中です!
番組では、みなさんからのおたよりを募集しています。下記のフォームから、感想やご意見、ふたりに考えすぎてほしいトークテーマをお気軽にお寄せください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
裏起毛のあったかパンツや日常に着たい上質ニット、今おすすめのアウターなど、ラインナップが豊富です。
【送料無料!】当店のスキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」が誕生!
乾燥する季節の味方!べたつかず、しっとり肌をキープ。スキンケア対象のプレゼントキャンペーンも実施中です♩
ほかほかご飯を楽しむキッチン道具
食卓がパッと明るくなる鍋や、人気のせいろなど、秋冬におすすめのキッチンアイテムが揃っています。
【動画】北欧に暮らすひと|後編
ストックホルム在住ソフィアさんの午後。子どもと作るカルダモンケーキ。








