スタッフの愛用品

【スタッフ愛用品】軽くてあたたか、その上洗える!使い勝手ばつぐんのブランケットを我が家にも

2020年12月18日(金)

家族みんなで気兼ねなく使えて、汚れても「自宅で洗えるから大丈夫◎」。そんな大らかな気持ちでいたいという想いから生まれた当店のオリジナルブランケット。サイズ感や触り心地もこだわって作...

【スタッフの愛用品】迎えた日から主役級。毎日つい手が伸びる、たのもしい万能「ボウル」

2020年12月16日(水)

うつわには目がないほうなのですが、いかんせん、自宅の収納スペースはごくわずかなので、食器は毎日使う、最小限のものだけを持つようにしています。素敵だなと思ったうつわも、「しまうところ...

【スタッフの愛用品】自分へのクリスマスプレゼントに迎えた、憧れの「ティーポット」

2020年12月8日(火)

早いもので、もう12月。今年一年もお疲れさまでした!そんな風に声を掛け合いたくなる時期がやってきました。振り返ってみると、できなかったこともあったけれど、その分頑張ったことも多かっ...

【スタッフの愛用品】気づけば毎日使っていた。日常から特別な日まで活躍してくれるオーバルプレート

2020年12月1日(火)

我が家のキッチンは収納スペースが少なく、何を買うにしても置き場所を確保してからが鉄則です。食器1枚買うにしても重ねて収納できるか、汎用性はあるかなどチェックポイントは山ほど……とは...

【スタッフの愛用品】白い「電気ケトル」が、キッチンの頼れる相棒になりました

2020年11月25日(水)

するっと伸びた注ぎ口に、丸みを帯びつつも無駄のないフォルム。憧れるなぁ、でも、私に使いこなせるのかな……当店でお取り扱いを始めて数年、ずっと気になる存在だったBALMUDA(バルミ...

【スタッフの愛用品】アロマキャンドルの香りを火を使わずに楽しみたくて。「キャンドルウォーマーランプ」を迎えてみました。

2020年11月17日(火)

アロマキャンドルにずっと憧れがありました。ただ、火を消し忘れてうっかり眠りについてしまう自分が容易に想像できてしまって。火を扱うことへの不安がどうしても拭えず、いつか……の憧れのま...

【雑貨好きスタッフに聞く】ひとりごとエプロンBOXのお気に入りアイテムと、箱の使い方

2020年11月13日(金)

ただいま送料無料キャンペーン中の「ひとりごとエプロンプレミアムBOX」。雑貨がたっぷり入った箱は、ドラマをご覧になった方はもちろん、まだの方にもおすすめしたくなるくらい、かわいいが...

【スタッフの愛用品】美しいのに頼もしい。いつでも眺めていたい、スガハラのガラス鉢

2020年11月12日(木)

社内のスタジオでは、いつもスタッフが新商品の撮影をしています。久しぶりに出社した夏の日、日当たりのいいスタジオでキラキラと輝いていたのがこちらのガラス鉢。あまりの美しさに心を奪われ...

【スタッフの愛用品】まだ眠くない子どもがご機嫌で寝室に。星粒のようなLEDライト

2020年10月27日(火)

星粒の光で眠りを誘う先月、ずっと取り掛かりたいと思っていた寝室の模様替えを、やっと重い腰を上げて達成することができました。これまでダブルベッドに子どもと二人で寝ていたところに、シン...

【スタッフの愛用品】ささやかな香りがちょうどいい。新しいリズムがうまれた「ロールオンコロン」のある暮らし

2020年10月20日(火)

コツコツと集めてきた、大好きな香水たちが、今年に入ってから埃をかぶるようになってきました。いわずもがな、お出かけの機会がグッと減ったからです。出かける前に、その日の気分にあった香水...

【スタッフの愛用品】下ごしらえに、お菓子作りに。キッチンでフル稼働の「ラバーゼ」ボウル&ざる

2020年10月13日(火)

しばらくの間、調理中に「ボウル」を使っていなかった私。以前使っていたものはやや大きめで出したり仕舞ったりが面倒になり、野菜を洗うときや下ごしらえなどはお椀や器、時にはお鍋などで代用...

【スタッフの愛用品】あまりの便利さに驚いた「コールドブリューカラフェ」。もう手放せません!

2020年10月6日(火)

実は、このコラムを書くことをずっと楽しみにしていました。というのも、「コールドブリューカラフェ」が我が家に届いたときから、そのあまりの使い勝手の良さに感動していたからです。これは早...

【スタッフの愛用品】ハードルをぐんと下げてくれたお掃除クロス

2020年9月29日(火)

窓を開けると気持ちいい風がすーっと入ってきて、お掃除がはかどる季節になってきました。……といっても、私は掃除が得意ではありません。元々面倒くさがりなのと、ちょっとくらい汚れていても...

【スタッフの愛用品】数年ぶりに「水切りカゴ」と再会しました

2020年9月8日(火)

水切りカゴは必要だけど、作業台の上に置きっぱなしにしたくない。でもキッチンの配置上、作業台の上に置くしかない。さてどうしたものか。水切りカゴの有無を天秤にかけて、「作業台すっきり」...

【スタッフの愛用品】マンネリを感じていた暮らしに、「ハンガーライト」を灯してみたら

2020年8月31日(月)

2人と猫1匹で、50平米の1LDKに暮らすわが家。窮屈なわけではないけれど、決して広いわけではない(そして物も多い)ので、ソファやベッド、ダイニングテーブルなど家具の位置は住み始め...

【スタッフの愛用品】気軽に楽しむ、絵のある暮らし。天然木の壁かけホルダー

2020年8月24日(月)

家で過ごす時間が増え、毎日の空間をもっと居心地よくするために試行錯誤する日々。クッションを買い替えてみたり、アロマを焚いてみたり、気分の上がる音楽をかけてみたり……小さなことからコ...

【スタッフの愛用品】毎日のごはんがちょっぴり贅沢に。簡単においしいごはんが炊ける土鍋

2020年8月17日(月)

今まで使っていた炊飯器を買い替えました。学生の頃に親戚から譲り受けて以来、ずっとその炊飯器でお米を炊いてきましたが、親戚が使っていた期間も含めると30年も使用し続けていたことになり...

【スタッフの愛用品】私も子どももお気に入りに。KINTOのキッズタンブラー

2020年8月13日(木)

試行錯誤の子どもの物選び自分の好み?娘の好みに合わせる?この2択で迷うことがよくあります。最近2歳になった娘は少しずつ自我が強くなってきて、持ち物に対する好みも出てきました。ピンク...

【スタッフの愛用品・特大号】オリジナルキッズ甚平の気になるポイントをママスタッフに聞いてみました!

2020年8月5日(水)

先日発売した、当店初のキッズアイテム「甚平」。ご自宅用に、プレゼントにと、ありがたいことに大変ご好評いただいています(かくいう私も甥っ子姪っ子に贈り、はしゃぐ動画をニヤニヤと見つめ...

【スタッフ愛用品】毎日の食卓で気負わず使える、天然素材の竹ざる

2020年8月4日(火)

おうち焼肉がちょっぴり特別な週末の楽しみになりました我が家には小さなベランダがあるのですが、そこにテーブルと椅子を出してきてホットプレートで焼肉をするのが、最近の週末のちょっとした...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像