【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【スタッフコラム】何物にも代えがたい「ことばの贈り物」
最近いただいて嬉しかった手紙やカードと姪っ子からの手作りプレゼント。
昔から母に「どんなプレゼントよりも手書きでもらう手紙やカードが1番嬉しいの!だからね、誕生日や母の日にもらうカードは宝物だよ。」
こんなことをずーっと言われてきたので、いまだに父の日や母の日、そして両親の誕生日にはプレゼント以外に必ずカードを贈ることにしています。
この手紙やカードを受け取ったときの嬉しさ、年を追うごとにひしひし感じるというか、最近私も実感しているんです。
手紙やカードは身近な人からの嬉しい贈り物。

そんなことを感じはじめたきっかけは、先日、姪っ子たちから私宛に届いた手書きの「バースデーカード」。
けっこう近くに暮らしているはずなのになかなか会えないこともあり、2人の成長ぶりもそこから伝わってくるわけです。
バースデーカードに描かれた絵、少し漢字がまざった文章やきれいにかけているひらがなを見ながら、「あぁ、2人ともだいぶお姉さんになったな~。」と伯母としてはちょっとした感動でウルウルするひと時。
綺麗に可愛く、彩り良く。彼女たちならではのデザインで、私が喜ぶようにと文章や絵も考えて書いてくれたんだろうな~と考えると、「ふふふ」と一人笑みまでこぼれたり。本当に嬉しいものです。
この姪っ子たちからの「バースデーカード」だけじゃないんです。
最近様々なシチュエーションで身近にいる方々からいただいた手紙やカードもやっぱりとっても大切な贈り物で、どんなプレゼントよりも嬉しい!
そう、母が私に言っていたことと全く同じように思っている自分がいます。
1日の貴重な時間をその手紙やカードを書くために使ってくれていること。
「何て書こうかな…。」と書き手は、送り手へ思いをはせてくれていること。
その時間と思いが手紙やカードに文字や絵となって紡がれていることがとても贅沢なことだな。お金をだしたって買えない、何物にも代えがたい大切な贈り物なんだなと、最近は思うんです。
あの時の母も確か40代くらいだったはず。
そうかぁ、私もそんな思いを自然と抱く年齢に到達していたんですね・・・。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



