【文字の少ない本屋】読むのも飾るのも楽しい!みんなの本を使ったインテリア。

いらっしゃいませ。「文字の少ない本屋」へようこそ。
ここは小さな本屋さんです。気を配って歩かなければ、通り過ぎてしまうような。
お店も狭くて、たくさんの本を扱っているわけではないけれど、どんなに忙しい人もきっと読みきってしまう、すてきな本を揃えています。

店番はわたくし齋藤。今回みなさまにぜひおすすめしたいのがこの一冊なんです。

暮らしノオトvol.18「本と、本棚のある風景」ではさまざまな方にオススメの本や本棚をご紹介していただいています。本のある暮らしが、もっと楽しくなってしまうかもしれませんよ。
飾ったり積んでおいたり。伊藤まさこさんの本の楽しみ方。

巻頭の特集では、スタイリストの伊藤まさこさんにお話を伺っています。
実は本だけの部屋が一室あるほど本が大好きという伊藤さん。そのこだわりを隅々までお聞きしました。

本の収納は、ただ本棚にしまうだけにあらず。用途に分けて積んでみたり、お気に入りの表紙のものを飾ったりと、さまざまな楽しみ方があるようです。
おすすめの1ページ!
『スタッフ宅の本棚』

私もついつい気になってしまう、スタッフ宅の本棚。みんなどんな風にしまっているのでしょう。中にはトイレの中に本棚を作ってしまった!という本が大好きなスタッフも。
それぞれの暮らしの中の本のある風景、必見ですよ。

おすすめ以外にも当店オリジナルのリトルプレスをご用意しています。グリーンの楽しみ方やコーヒーの美味しい淹れ方など、暮らしをちょっと楽しくしてくれる特集を揃えていますので、ゆっくり店内をご覧になってください。
それでは、またぜひ遊びに来てくださいね。
◎今回おすすめしたバックナンバー
暮らしノオトvol.18「 本と、本棚のある風景」
【写真】4〜8枚目 松元絵里子
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




