【スタッフコラム】「らしくない」フットワークの軽さを見せた、週末プチトリップ。
「明日、松島に旅行いかない?」
金曜の朝、会社へ向かう準備をしていると姉からメールが届きました。
え?明日?
金土日で3連休だという姉家族。
仙台へ旅行にいく途中、翌日は松島へ訪れることを思いついたらしく、もし暇だったら一緒に行こうというお誘いでした。
私は正直フットワークには自信がなく、こういう時「行く行くー!」と即答できないタイプ。
頭の中で素直に行きたい気持ちと、急な予定変更に追いつけない気持ちがぐるぐる回り始めます。
土日は特に予定がないといえばないけれど、ため込んでしまった家事があるし、来週もお出かけの予定があって大きな出費が続いてしまうなぁ。
でも「また今度」にすると中々一緒に行けなかったりするもの。こういうのってタイミングなんだよなぁ。
「あした」の話だから、いつもみたいに悶々と悩んでいる時間はありません。
こういう時は、楽しそうな方を選んだ方がいいはず。
よし、行ってしまうか、行ってみようよ私。
自分に似合わない行動力に内心ドキマギしながらも、悩みつづけたい頭に無理やりストップをかけ、昼休みにスマホで新幹線を予約しました。
さっきまで週末はのんびり過ごすものと思っていたのに、明日のいまごろは松島にいるのか……。
非日常のワクワク感を久しぶりに感じた気がします。
来ようと思えば、いつでも来れた?
東京から仙台までは、新幹線で約1時間。もう少し乗っていたかったなと思ってしまうほど、あっという間に到着。
松島までは、仙台から電車で約30分。
いつかきてみたいと思っていたのに、なかなか行けないなぁと思っていた場所。
それが昨日の今日で来れるのだから、なにごとも自分の実行力次第だなと気づかされます。
雨予報だったけれど、松島に着くと空は気持ちの良い秋晴れ。
日本三景の一つであることを深く納得できる美しい景色、おいしいご飯、ちょうど始まっていた紅葉のライトアップ。
計画ゼロで来たけれど、とても満足な1泊2日を過ごせました。
らしくない、ってなんだろう?
▲旅先で毎回買うお土産は、地酒と地ビール。市場で買った魚と一緒に「思い出ごはん」を楽しみました。
松島を後にしたのは日曜日の17時ごろ。それでもいつも寝る時間よりも早くベッドに入ることができました。
洗濯も掃除もやっぱり溜まっちゃったけれど、実際は想像していたより大したことなかったし大丈夫。
そう思えたのは、非日常の時間を過ごしたことで、思考をリフレッシュできたことも大きかったのかもしれません。
**********
フットワーク重めな私が、思い切って出かけた週末プチトリップ。
自分らしくない行動力だな、なんて思っていたけれど、「らしくない」という言葉に自然としばられていることってあるのかもしれないです。
ときには「らしくないね」と言われそうな行動をしてみるのもいいな、と思えた旅でした。
感想を送る
本日の編集部recommends!
ドライヤーを変えたら
5分の違いで暮らしにゆとりが。宇藤えみさんが出合った、家族と使える「たよれる家電」【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
重ね着にぴったりのタンクトップや、きれいめカーゴパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
人気のキッチン道具集めました
初めての方にもおすすめのせいろや、コンパクトな揚げ鍋など、人気商品が揃っています!
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん