【出窓のインテリア】出窓を使いこなしたい!キッチン収納やメイクスペースになる、活用アイデア
出窓の収納アイデアで、もっと空間を活用できます。棚を作る簡単なDIYや、キッチン出窓の活用法。出窓を活用したリビングの専用スペースの作り方を解説。きっと、自分だけのお気に入り空間になるはずです。
「出窓」のスペースってどうしたら上手くつかいこなせるの?
そんな疑問を解決するために、スタイリストの四分一亜紀(しぶいちあき)さんにお話をお伺いしています。
前回のお話では、出窓のディスプレイのコツをお聞きしました。今回は、出窓のスペースを実用的に活用するアイデアを教えていただきます。
出窓をもっと使える空間に!
簡単活用アイデア
光を遮らないキューブBOXで、ポップな収納スペースに
四分一さん:
「例えば、アイテムが密集するキッチンに出窓がある場合。飾る場所にするにはちょっと勿体ないこともありますよね。そんな時には、収納として使うこともできます。
簡単でオススメなのは、雑貨屋さんなどで売っているキューブボックスを使ったプチDIY。ただ並べて積み重ねるだけで、小さな棚が作れますよ」
▲キューブボックスはNATURAL KITCHENで購入したもの。
四分一さん:
「せっかくの出窓なのに光を遮ってしまうのは勿体ないので、背面がないものを選ぶのが、圧迫感のない収納を叶えるポイントです。
ちいさな調味料やキッチンツール、マグカップなど、お気に入りのものを見せる収納としても使えるので、キッチンのインテリアをより素敵に見せてくれます。
直射日光が気になる場合はカーテンをつけるなどして工夫してくださいね」
メイク道具を集めて、毎日使う自分だけのスペースに
四分一さん:
「出窓という囲われた場所を利用して、鏡を置いてメイクスペースにするのもいいと思います。
自然光の中でのメイクも可能になりますし、見た目にも可愛いお気に入りのコスメやアクセサリーを置けば、気分をあげてくれるスペースとして楽しむことができます」
四分一さん:
「気をつけるポイントとしては、直射日光を避けたほうがいいコスメはしまって保管すること。ぜひお気に入りのボックスに、収納するなどしてくださいね」
この他にも囲われているのを生かした「専用スペース」として、手前に机を置いて日当たりの良いワークスペースとして使ってみてもいいそう。
このように出窓のスペースはちょっとした工夫で、飾るだけでない、さまざまな実用スペースとして使うことができるようです。
次回は出窓を、植物で素敵に彩るポイントを伺います。日当たりがいい出窓ならではの、グリーンライフを楽しめそうですよ。
👉次の記事はこちら
出窓をグリーンで彩る方法
💡出窓のインテリアの関連記事
■ 出窓にぴったりのカーテン選び
■ 出窓をおしゃれに飾る3つのコツ
■ 出窓のあるスタッフ宅を訪ねました
【写真】木村文平
四分一亜紀(しぶいちあき)
東京都出身。スタイリスト小澤典代氏のアシスタントを経て独立。インテリアや雑貨、手芸、料理など、暮らし周りの書籍や雑貨を中心に活動。最近スタイリングを手がけたのは「開くたびにワクワクする和気文具の手帳アイデア」(著者:今井里美)など。好きなものは写真とサッカーとおいしいもの。インスタグラム:@osib_japan
▽四分一亜紀さんがスタイリングをてがけた書籍は、こちらからご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
新生活に取り入れたい、インテリアアイテム集めました
フラワーベースや照明、クッションカバーなど、春からの新しい暮らしに寄り添うアイテムが揃っています
卒業式・入学式に向けて。「ハレの日アイテム」集めました
当店オリジナルのフォーマルウェアや、アクセサリーなどが揃っています
【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている