【スタッフの愛用品】コンパクトさが、我が家にぴったり!クラスカのバスタオル


タオルの買い替えどき、というものがイマイチわからず、いつも「そろそろ? いや、まだ使える?」と悩んでしまいます。
多少ゴワゴワしたり、くたびれてきたとしても、もう使えない!という決定的な瞬間ってなかなか訪れませんよね。
子どもの出産祝いなどでタオルを何回かいただいたこともあり、買い替えがすっかりご無沙汰になっていました。
けれど先日、一番新しいものでも使い始めてから3年以上が経過していることにふと気がつき、新しいバスタオルの購入にやっと踏ん切りがつきました。
私が選んだのは、クラスカのバスタオル。いちばんの決め手は「かさばらない」ということです。
ふっかふかのタオルにも憧れはありますが、家族が多く(7人)、洗面所の収納も少ない我が家では、タオルが占める体積は大事なポイント。
その点クラスカのバスタオルは薄手で、一般的なバスタオルよりひと回り小さいので省スペースなんです。
家に届いて、さっそく使ってみると「新しいタオルって、こんなに気持ちいいんだ!」ということを改めて(本当に久しぶりに)実感しました。
2種類の肌触りがうれしい


今回コラムを書くにあたり、家族にも使い心地を聞いてみたところ、ガーゼ面で拭く派とパイル地で拭く派に分かれていました。
ふたつの肌触りがあるバスタオルだど、こんなふうにそれぞれの好みを尊重できるのか、と思いがけない発見です。
ちなみに私は、顔と髪は柔らかくて吸水力があるパイル地で、体はガーゼ面でさっぱり拭く派です(いいとこどり!)。
また、使い始めて実感したのは、本当によく乾いてくれること。
1回あたりの洗濯物の量が多い割にベランダが狭く、日当たりもイマイチな我が家。日が短くなった最近は乾きに不安を感じることもあるのですが、毎回きっちり、気持ちよく乾いてくれます。
そして、予想していなかった嬉しさがもうひとつ。
いままで使っていたバスタオルは、白か濃い色味の無地のものばかりでした。クラスカの「ブルーのストライプ」というパキッと明るいたたずまいが、なんとも新鮮なんです。
洗面所が明るくなったような気がして、模様替えをしたような効果もありましたよ。
いいところ盛りだくさんのクラスカのバスタオル。日々のちょっとした嬉しさや、ありがたさの源になってくれています。
本日ご紹介したアイテム
感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



